徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2021/6/13(日)の月山スキー場の詳細レポート!…リフトは何とか滑れるけど,乗り場降り場は歩くし修行モード.混んでは無かったよ

2021-06-17 01:10:21 | 2021スキー滑走日記
ということで.
ここ2日ほどかなり致命的に死ぬほど
クリティカルな状況だったので,
まともに更新できませんでしたが…

今日は何とか復活して,
今さらながら感にあふれる
日曜の月山の詳細レポートです!

…でも.
ホントなら今日も更新せずに早く寝たい…


ってなことで.
日曜の月山.
8時のリフト営業開始に間に合うよう,
駐車場にやってきますが…
駐車場は7:30の段階で6割くらいの埋まり方.
昨日よりずっと人が少ない!

まぁ,昨日はまだリフト降り場のすぐ前
から板を履いてゲレンデに出られたし,
数m板を脱いで歩けばゲレンデから
リフト乗り場へ出れたけど,
昨日の最後にはリフト乗り場目の前まで
滑りこめなくなったので,
一気に人が減ったみたい…

でも,リフト券売り場と.

営業開始を待つリフトには,
列がつく程度の人は来てましたが…

でも,リフト待ちがあったのは,朝の
この1本目だけでした.

ってなことで.
天気は晴天~うす曇り.
気温は朝から20度を超えるような,
スキー場としては「暑いよ」と
言いたくなる,まさに夏スキーの天気.


で.山頂に到着すると…
あさイチは,まだリフト乗り場横から
ゲレンデに出られる道がギリギリ
残ってました!
この写真では分かりにくいけど…

もうちょっと先に進むと,こんな
感じで雪道の残りがありますが…

昨日は普通に滑れたこの部分.
今日はところどころ笹をかきわけ,
木の枝を乗り越えて行かないと
ゲレンデに出られなくなってます(涙)


でも,一旦沢コースに出ちゃえば,
そこにはまだ雪がついてます!

沢コース真ん中には,延々1本のコブラインが
続いてますね…


ただ.
コース下部の,前日の土曜日はまだ板を
履いてギリギリ乗り越えられた部分も,
今日は朝からアウトな感じ…(涙)

途中2カ所,完全に板を脱いで
歩いて行かないといけなくなりました…

うーん.
ここは昨日までギリギリ滑って
行けたんだけどなぁ…


さらに.
山頂のリフト降り場から沢コースへ出る
ショートカットパス.
昼前には,真ん中の笹薮が現れ始め…

笹藪をかき分けて行かないと向こうに
抜けられないという.
スキー場なのに探検隊気分を味わえるコース
となってしまったため.

残念ながら,10時ごろにはクローズと
なってしまいました(涙)

しかし.
土曜はこんな感じでまだ滑れたコースが…

翌日にはこんなになってしまう
とは…!!(泣)


だもんで.
ゲレンデに出るには,リフトを降りてから
この道を歩いていくしかなく…

リフトを降りてからゲレンデまで,
徒歩5分コースとなりました(涙)


乗り場の方も,昨日昼にショートカット
パスが閉鎖されたので.
こちらも土曜のレポートに書いたように,
リフト乗り場のかなり下のここで
板を脱いで…

こういうところを歩いていくことになります.
乗り場も,板を脱いでからリフトに乗るまで,
徒歩5分コース…


ってなことで.
月山のリフト,この最終形態になると.
リフトに乗るのに5分.
リフト10分.
リフト降りてゲレンデに出るのに5分.
そして,大斜面までトラバースするのに5分.

これだけの時間をかけて.
滑って楽しいの5分…

リフト1本30分.
1時間で2本.
それも,楽しい5分のために
残り25分の修行タイム…


だもんで.
月山リフトがこの最終形態になると,
ここまで苦労して滑ろうという人は少なく.
当然のごとく,リフト待ちは全く無い
スカスカガラガラになります.

うむ.
リフト待ちが無いのはありがたい!

そして.
25分苦労しても,5分楽しく滑れる
だけマシ!
雪質がとやかく言えるレベルじゃ
ないけど.
滑れるだけシアワセなのだ!

なんだかんだ言って,
大斜面まで出てしまえば.
この時期でも雪がこれだけあって…

そこそこのコブ斜面を滑れるのだ!

…逆に,大斜面はコブしか滑れないん
だけど…
でも,5月中旬のかぐらよりいい感じの,
コブ好きにはたまらないコブが,
この時期にまだたくさんあるのだ!


ちなみに.
これが月山のリフトで滑れる
コースのだいたい全景になり.
まだ一見,雪がいっぱいあるように
みえますが…

大斜面を拡大すると.
赤丸で記した部分,もうすぐ切れそうです…
昨日から今日にかけての雪の消えっぷり
を見るに,もってあと数日.
今週末は厳しいかな…


ただ.
月山はリフトが滑れなくなっても.
リフトの上のこの部分に架かっている
Tバーが滑れます.

月山のシーズンは,リフトが滑れなく
なっても,まだまだ続きます!
(結局この土日,私はTバーを1本も
 滑らなかったけど…)


ってな感じで.
リフトの乗り降りで,板を担いで
坂道を登る苦労はあるものの.
それでも滑れる幸せを嚙みしめつつ.
この日もリフト営業終了の16:30近く
まで,しっかり滑り倒したのでした…


…そして.
この日のラストリフトをもって.
私の2021シーズンのスキーも
終わりました…

無事,怪我なくシーズンを終えられた
ことに,感謝!!
コメント

二日連続クリティカルな状況に…(涙)

2021-06-16 09:24:15 | 日記
ちょっとBlog記事を書けないほどヤバい状況です…
今日は月山詳細レポートアップしたかったんですが,
しばしお待ちを(涙)
今晩…今晩は頑張る!

コメント回答も,ちょっと待ってね♡←意味の無いハートでごまかす
コメント (2)

月山では,古いATOMICブーツで滑ってみたけど…そして土日に月山行ってる場合じゃなかった(涙)

2021-06-15 12:11:55 | 日記
…ということで.
この土日に月山を滑ってきたわけですが.

その反動が今来てます

土日休んでる場合じゃなかった…(涙)

だもんで,昨晩更新できませんでした.
(昼休みに更新中)

日曜詳細レポートは今晩書きます!
私の精神力がもてば,という前提付きですが…

コメント回答もしばしお待ちを!

で.
これだけじゃ寂しいので.
ちょっと月山でのエピソードを一つ
書いておくと.
泥沼歩きや藪漕ぎが求められる,
この時期の月山.

とても新しいブーツをもっていく気には
ならないので,古いATOMICブーツを
履いて行ったのですが…


このブーツを履いて100m滑っただけで.
「…今まで,よくこんなフィットしない
 ブーツで滑ってたことよ…」
と,いろんな意味で感動したのでした.

いや.
このブーツもちゃんとシェル出しやら
削りをちゃんとやってもらい,
インソールもSIDASのやつをいれてるん
ですが.
当たりだしをする際にちょっと余計な
ところまで拡げちゃってるとか,
自分の足首のボリュームに対して,
ATOMICのシェルが緩すぎるのに,
そこら辺のインナーやタングのボリューム
調整がされて無いとか…

この緩さゆえに,板が捉えた動きと
足の動きにラグがある感じで,
板の捉えがルーズになるし.
カント調整のせいなのか,谷回りで
板が雪面を掴みに行くのがワンテンポ
遅くなった感じ…(涙)

…前のブーツを履いてみて.
そこらへんをちゃんと調整されている
今のブーツの良さと,いいブーツで
滑るとより楽しいことを再確認した,
Skier_Sだったのでした…
コメント

2021/6/13(日)の月山スキー場,速報レポート!…リフトは乗り場も降り場もゲレンデから歩く最終形態,沢コースは藪漕ぎ(涙)

2021-06-14 02:01:34 | 2021スキー滑走日記
ということで.
本日も月山で滑ってきました~!

…それも.
休日割引が無いこの時期.
深夜割引が使えるように,
最後まで滑ったあげく.
高速を0時過ぎに下りて.
帰宅は1時近くでした…(涙)

だもんで.
今日は深夜帰宅日恒例の,
速報モードにて!

えー.
本日も,曇~晴れで,Tシャツ1枚で
十分なくらい気温が高かった月山ですが.


昨日は繋がっていた,リフトを降りてから
岩ゴロゴロを歩かずにゲレンデへ
ショートカットできる道.
…この写真の赤矢印部分ですね.

この道が…
こんな状況になってしまい.
午前9時過ぎに,ロープで封鎖されて
しまいました…(涙)


そのため.
この写真右のリフト降り場から,
左側に人が写っているところまで
歩かないと,ゲレンデに出れなく
なりました…(泣)

乗り場のところも,昨日書いたように
滑りこめなくなっており,乗り場の
こんな下から…

こうやって登らなきゃならなくて.
乗り場,降り場ともに,ゲレンデまで
歩かねばならない,最終形態になってます.

そしてさらに…
沢コースは今日もギリギリオープンして
いたものの.
もう,途中は藪漕ぎになってきてます(泣)
明日こそ,クローズでしょう…


で.
幸いなことに,大斜面はまだコース全て
繋がっていて.
まだ藪漕ぎは発生していません.

ところどころ狭いものの,まだちゃんと
繋がっていて.
コブが楽しめましたが…

うーん.
今週15~17日,(火~木)のリフト架け替え
のあとも,大斜面滑れるかな…?


とりあえず…
帰り7時間以上ぶっ続けで運転して,
今日は眠いので.
また明日,詳細レポートやります…
おやすみなさい…zzz
コメント (2)

2021/6/12(土)月山スキー場で滑ったよ!…リフトには滑りこめず、沢コースも厳しい感じ(涙)

2021-06-13 00:01:36 | 2021スキー滑走日記
ということで.

今日は予告通り月山で滑っていたわけですが…
月山,例年より雪が少ないです(涙)

例年より1-2週間,雪が消えるのが早い感じで.
おそらく沢コース,本日で終わり.
そして,大斜面も来週末は無理っぽい感じ(激泣)

とりあえず,沢コースは日曜滑れるかどうかギリギリ
なので,無理して今日滑っておいて
良かった…って感じ.
(ほぼ徹夜でスゲー眠かったけど…)
(追記…日曜朝は沢コース開いてました!)

ってなことで,本日のレポートですが.
今朝は,8時ちょうどくらいに駐車場に到着
しましたが…
駐車場は結構混んでたけど,
満車にはなってない程度.
先週は駐車場があふれてたってこと
だったので,先週よりは空いてるみたい.

そして,駐車場から歩くこと10分.
リフト乗り場へ向かいますが…
うむ.
6月第2週でこの道に全く雪がないとは.
雪,少ないですね…(泣)


明後日まではリフト1日券4700円,
半日券3500円ですが…
一日券・半日券は月曜まで.
それ以降,日券はなくなります.
で,
リフト券売り場の列はそれほど
ひどくなく…


リフト待ちも,8:15ごろは全くなし!

リフトに乗りますが…
まだ,リフトが冬モードなので,
搬器が高いところにかかってますね~…
私が月山リフトが冬モードの時に
来ることはほとんどないので,
私には結構新鮮.
で,次の火曜から木曜を運休にして,
リフトを夏用の低い位置に架けかえる
ようです.

そして,山頂に着きますが…
リフトより上のTバーがかかっている
ところは,まだ雪が十分ありますね!


そして,リフトを降りた左側.
この写真だとわかりにくいけど,
ゲレンデにつながる雪の道が
まだ,かすかに残ってます!

ただ,この道ももう息も絶え絶えな
感じで.
明日まで残るかどうか,微妙…

さらに,この道の先は藪が出ていて,
ここからまっすぐ大斜面側に抜けられません.
大斜面に行くにはこの道を抜けて
登るか,
リフトを降りてから岩ゴロゴロの
道を登ってゲレンデ上側に出るかの
どちらかになります…(涙)


まぁ,
今日は沢コースが滑れるので.
沢コースなら,歩いて登らずに滑れます!

で.
沢コース自体は,幅は狭いものの十分
滑れるのですが…

でも,最後の部分は,板を脱がないと
通れなくなっており…

もう,ヤバい感じ.

そして,最後のリフト乗り場に
滑り込むところも,昨日までは
滑れたらしいけど,今日は雪が
途切れちゃってます(涙)

昨日まで,ここまで板を履いて
滑りこめたってのが信じられない…


で.
次は大斜面へ向かってみますが.
リフトを降りたところを,この木道
に沿って進み…

その先にある,石畳の坂道を登って
行きます.

雪解け水が流れる,足場の悪いところを…

このくらい登ってくると,ゲレンデです.

ここまで上がってこないと,
この目の前にある藪を超えられないので,
大斜面に出ることができません…(泣)
何の修行だ…(涙)

ただ,ここまで登れば,あとはまっすぐ
トラバースしていくだけで…

大斜面へ出られます!

大斜面,上の方は広くてコブラインが
いっぱいあるけど…



途中一部,かなり狭くなってます(泣)

一番狭いところはこんな感じですが.

この狭いところを抜けると,また数本
コブラインがあって…
大斜面が途中でぶった切られている感じ.

遠くから大斜面を見ると.
もう,真ん中に大きな島が出てきてて.

ゲレンデがじきに切れちゃいそうです…

違う角度から見た,一番狭い部分が
こんな感じですが.
…これ,来週末まで大斜面がもたない
可能性が高いですね…(泣)


ってな感じで.
晴れたり曇ったりの天気の中.

大斜面と沢コースを滑ってましたが…


昼頃になると.
最後のリフトに向かう部分の,
雪の切れ目が大きくなっていき…

ものすごい泥道を行軍しないと
リフトにたどり着けなくなっちゃい
ました(泣)
ホントにこれ,昨日まで滑って
リフトまで行けとは信じがたい…(涙)

あまりにも状況がひどくなって
しまったので.
昼頃には,このリフト乗り場への
ショートカットパスがクローズに
なってしまいました(激泣)

だもんで…
こんな感じで,リフト乗り場の
かなり下に滑り込み.

そこから,こんな感じで登らなくては
ならないという.
またもや,「何の修行?」
状態になってしまい…

さらに追い打ち.
午後になると,沢コース下部も,
「これ,開けておいて大丈夫?
 踏み抜いて沢に落っこちない?」
という,かなり怖い状況になってきて…

これもまた,かなりのサバイバルな
感じに…

いや.
月山って,藪やら石やら沢やら,自然が
あふれていていいですね!!
(必死のポジティブシンキング)

まぁ,沢コース.
下部や…

上部は,もう営業終了時間には
途切れそうな感じで.
明日はたぶん無理なんじゃないかな…
という雰囲気を醸し出しつつも.

コース真ん中部分はまだ滑れる
状況だったので.

最初と最後がダメなだけで
このコースがクローズになるのは惜しい…
今日,滑れるうちに滑り倒しておかないと!!
…と.
また,いつも通り.
日が傾く,リフトストップまで滑り
倒したのでした…


ってな感じで.
明日はおそらく,リフトを降りてから
ゲレンデに出るまでは,かなり歩いて登り.
また,ゲレンデからリフト乗り場までも,
かなり歩いて登らないといけない,
最終形態になっちゃいそうです…

そして.
大斜面もあと数日で切れそうなので.
リフトを滑れるのも,今週末で
終わりっぽい感じ…

だもんで.
明日が,私の今シーズンラストに
なりそうです…(涙)
コメント (6)

え?今週末は月山に行くの…?

2021-06-12 00:07:54 | 日記
今週も仕事が忙しかったので.
土曜日一日休んで日曜日帰り月山に
行こうかと思ったけど…

なんだか,月山の雪もいつもより早く
消えていってるみたいだし.
ちょっと急いで土曜に月山に行ってみようかと.

さて.
今週末も平均睡眠時間は4時間程度.
月山に行くとなると,深夜2時に出ることになり.
ほぼ徹夜なんだけど…
無事,月山に着けるかな?
コメント (10)

SUBARU フォレスター SPORT 1.8Lターボ車に試乗してみた

2021-06-11 01:34:55 | 車試乗
ということで.
2日連続スキー板の試乗レポートが続いた
ので.
読者も毎日続くと飽きるだろうと思い…

今日はの試乗レポートです!←どっちにしろ試乗レポートなんかい!!

かなり前の話になっちゃうんですが…
LEVORGのフロントストラット交換
行ったついでに,新たに1.8Lターボが
追加されたフォレスターの,
1.8Lモデルに試乗してきました!

…というか.
1.8Lターボが追加というよりも
フォレスターは,2.5Lガソリン車が
廃止となり.
e-Boxerの3グレードと,
1.8Lターボを積んだ「Sport」の
4グレード構成になり.
1.8Lはプレミアムグレード扱いで,
e-Boxer車よりもお高くなります.
…まぁ,CB18,ものすごくコスト
掛けてそうなエンジンだしなぁ…

しかし,フォレスターの2.5L,
いい車だったんだけど…
無くなったのが残念.

で.
フォレスターの1.8Lターボ車は,
新型LEVORGとエンジン&ミッションは同じ.
デフのファイナルも全く同じです.
タイヤ径がわずかにフォレスターが大きいので,
微妙にフォレスターの方がハイギアードだけど
(同一エンジン回転数・同一ミッション変速比で
フォレスターの方が数%速度が速くなる)


ってなことで.
まずは外見ですが…
うむ.デビュー2年目でC型となる今回.
外見はあんまり変わってませんね…
ちなみに,これまでのフォレスターでは
ボンネット上のエアインテークが
ターボ車の印だったのですが.
今回のフォレスター1.8Lターボ.
ボンネット上にインタークーラー用
エアインテークがありません…!!

素直にフロントグリルからダクトで
インタークーラーに空気を引き込んでます.
本来,こっちの方が空力的に望ましいので.
私は好きなのですが…

で.
ボンネットにエアインテークが無いけど.
1.8Lターボ車は排気のテールパイプが
左右2本出しになるので見分けられます!

で.
内装ですが…
運転席周りは,基本的にほとんど
変わってませんね.
ただ,1.8Lターボのグレードはシートが
スエード地になるようで.

リアシートもスエード地ですね…
しかし,フォレスターのリアシートって
改めて見ると,結構広いな…


ってなことで.
いざ,運転席に乗り込んで.
試乗開始!


あれ?
ステアリングが多少重くなった?
以前のフォレスターは,結構ステアリングの
アシストが強く,クルクル回せる感じ
だったけど.
結構反力を出している感じで,
スピードを出して行くとしっかりと
ニュートラルをキープする感…

そして…
A型フォレスターでは,おそらく
オフロードで大きなサスストロークを
使えるよう,バネレートとダンパーが
柔らかめにセットされていたけど…
A型よりサスがちょいと締まった感じ!!
これは…C型でバネレート,ダンピングの
見直しがあったのか.
あるいはSPORTグレードのみ足回りを
締めたのか…
おそらく,SPORTグレードというだけに,
ターボのこのグレードのみ足回りを
硬めにセッティングしてきたのかな??

オフロードというより,オンロードを
高速で走るのに合わせてきた感.
舗装路でスピードを出して行った時の
フラット感,安定感はこっちの方が
イイのでは…?
…ただ,味わいがヘビーデューティー
オフロードではなく,オンロードカーに
なっちゃった感が多少ありますが…
でも,利用シーン的にはオンロードで
使うことの方が圧倒的に高いので,
こっちの方がいいかも.

あ,ガチガチに硬くなったわけじゃない
ですよ!
A型比で多少引き締まった方向に調整
されてきたかな…という変化です.
あと,A型で試乗したのがX-BREAKで
タイヤサイズが225/60 R17,
今回乗ったのが225/55 R18
と,タイヤの扁平率の違いが効いてる
のかも?

A型も,サスが柔らかいわりにロールが
抑えられていて,左右の切り返しで
揺り戻しが無く,狙ったラインを通り
安い車でしたが.
(BRレガシィの方がロールの揺り戻しが
大きかったかも…)
1.8Lターボは,さらにライントレース性が
上がった感じ…!
背が高いわりに,重心の高さも感じさせず,
かなりハンドリングがいい車ですね…!!

で.
肝心のエンジンですが.

2.5Lから2割トルクアップしている
のもあり,加速感はこれだけあれば
私には十分な感じだし.
登り坂もエンジン回転数が上がること
なく,低い回転数のままグイグイ登って
行きます…
スタート時にはターボラグも感じず,
意外とスタートからトルクは出るし.
パワー感には不満が無いレベル.

ただ,何だろう…
気のせいかもしれないけど.
アクセルに対する反応が,2.5L NAの方が
心持ち素直だった気がする…
トルクは十分なんだけど.
アクセルペダルの加速の動きに対して,
ほんのちょっと.
気にならない程度の応答遅れがあるように
感じるのは,
「この車がターボ車だから,ラグがあるはず」
という私の思い込みかな…?

ただ,普通なら気にならないレベルです.
私のVMG LEVORGのような盛大な
ターボラグ(アクセル一定開度でも
時間が経つと激しく加速度が立ち上がって
いくという,古風なパワーエンジン的ラグ)
とは違って,
言われないと,ターボだと気づかない
レベルですが…

とりあえず.
1.8Lターボになったフォレスター.
トルクも十分,足回りもしっかりしていて.
いい車だな…と思ったけど.

2.5Lと比べてすごく良くなったかな?
と言われると.
燃費もほとんど変わらないし.
微妙な感じ…
2.5Lとお値段が同じなら納得いくけど.
ちょっと値上げになっちゃったのが,
惜しい…
コメント

2022シーズンモデルのスキー板,試乗レポートその8…ROSSIGNOL HERO MASTER

2021-06-10 02:05:54 | スキー板試乗
志賀高原の今シーズンの営業も終わり.
最近,雪景色の写真を載せることもめっきり
減ったこのBlogですが.

…そろそろスキー禁断症状が出つつある
皆さんに←いや,夏になるとほとんどの人はスキーのこと忘れてるから
禁断症状をさらに悪化させるシマシマ写真
をお送りしましょう!!
 
 
 

…ぐ,ぐはあっ!!(吐血)
目の毒!目の毒だ!!
しまった!!
こんな写真を載せたら,自分の禁断症状が
悪化するだけだ…!←だから,夏にスキーの禁断症状が出るのなんてあなたぐらいだってば

ぐおおおおーーー!!
スキーに行きたいっ!!!!

(白い粉中毒の禁断症状で暴れるSkier_S)

…ってことで.
自分の攻撃を自分で食らって
のたうち回っている本日も,
2022シーズンモデルのスキー板試乗レポート.
本日は,ロシニョール編ですが,
ちょっと今回は正しく評価できてない気が…

では,どうぞ~!


○ ROSSIGNOL HERO MASTER 179cm









GS競技用(非FIS)

FIS規定に則らないGS競技用板ですが.
長さによってRが違い,
183cm R=21
179cm R=19
173cm R=17

となってます.

今回試乗したのは,179cm,R=19のモデル.
プレートは,Super Virage VI Limitedと同じ
R22プレートが着いてます.


で,SPX15ビンディングとセットで
15万3000円ですか…


履いてみた感じ.
ちょっと足元に重さを感じて…
そして,これ,結構強い板ですね!
結構本格的な競技用っぽい感じで,
結構張りが強め.
試乗した日の,雨を吸った柔らかい雪では
板をたわませるのはちょっと難しい感じ.

マスターズ用の板って,結構フレックスを
優しくしているものがありますが.
この板は,サイドカーブがFIS規定を
クリアしてないだけで,かなり本格的な
競技用板っぽい感じ!

フレックスが結構強いので,
私が普段履いている大回り用の
SALOMON GS Masterに比べると,
かなりたわみを出しにくい感じで.
雨で水を吸ったザブザブした雪では,
全く足場が作れずに,この板の本領を
あんまり発揮できない感じで,
かなり縦目に落とされていきました.

ただ,サイドカーブはR=19と,GS板
としては結構きつめなので,強い板ながら
サイドカーブに沿って曲がって
きてくれます.

でも,雨が降った柔らかいゲレンデで
滑るには,サイドカーブなりに落とされて
くるだけの感じ.
多分硬めのバーンをかっ飛ばすと
本領を発揮するんだろうなぁ…

ただ,分かったことは.
ザブザブ雪のゲレンデで滑っても
あんまり楽しくない

というところなので.
普段履きのゲレンデ板として
使うにはつらいかも.

という感じで.
申し訳ないけど,この日の雪の条件では,
私は正しくこの板の性能を見極める
ことはできませんでした…
(ゴメンナサイ)
コメント (2)

2022シーズンモデルのスキー板,試乗レポートその7…DYNASTAR SPEED OMEGLASS WC SL

2021-06-09 01:08:19 | スキー板試乗
ということで.
昨日は1日休載しましたが…
今日は復活!

…しかし.
昨日から気温が一気に上がり,
夏っぽくなってきましたね~…
でも.
今シーズンもまだ終了しておらず,
私の頭の中もまだスキーシーズンだし.
このBlogはまだ冬モード!←いつも通り季節感の無いBlogだ…

ってなわけで.
夏日の今日も,季節感を無視してスキー板の
試乗レポートに行くのだ!
本日はディナスター編.
では,どうぞ~!

○DYNASTAR SPEED OMEGLASS WC SL 165cm









SL競技用

この板も,2021シーズンからのキャリー
オーバーで,来シーズンもデザインは
変わらないようですね…

で,この板.
ビンディングヒールピース後ろを見ると,
FISマークも入っているし.
FIS認定の本格SL板のようですが.


履いてみたところ…
え?
選手用SL板ということで身構えたけど.
ものすごい滑りやすい!

板が硬すぎる,強すぎるということは無く.
スッとトップから楽にエッジがかかり,
自然にターンに入っていき,
いい感じで板がたわんでいきます.

そして,いい感じで圧が溜まって…
その圧がターン切替に向けて,すっと
解放され,次のターンがオートマチックで
始められます.
SLの競技用の板って,圧の解放が
強かったり早すぎたりで手ごわいんじゃ
ないかという思い込みがあったけど.
この板は返りの量もタイミングも,
ゲレンデでガンガン気持ちいい小回りを
するのにちょうどいい感じ!!

そして.
板も硬すぎず,柔らかめの雪でも比較的
簡単にたわませられて.
たわみ量のコントロールで,自由に
ターン弧を変えていける感じ.
SL競技用ってもっと硬くて,こんなに
簡単にたわませられないってイメージが
あったんだけど…

普通の基礎小回り用と比べれば,
グリップは強めだし,板の張りもちょっと
強めかもしれないけど.
SL競技用にしては,かなり扱いやすい!
滑った安定感はあるのに,重さは感じないし.
…競技用ってより,ゲレンデ小回り用の
板として,かなりイケてるんじゃない?

ただ,グリップがそこそこ強めで,
ガッツリグリップして滑る板なので.
あまりずらして滑ろうとか思わない,
カービングマシーンです.
この板を楽しむには,ある程度の速度が
いるので,乗り手には当然ある程度
以上の技術レベルを求めますが…
でも,そこそこの技術があれば
ゲレンデでも十分楽しめる板です!

試乗したバーンが,ちょっと柔らかめ
だったので,ホントのガッチリ硬めの
バーンでどうなるかは分からないけど.
スピードを出していった中でも安定感
もあり,ガチのSL競技用として
身構えるより扱いやすくて.
気持ちよくカービング小回りが滑れる,
ゲレンデ小回り用として結構使えそうな,
ポテンシャルの高い板でした…
コメント (6)

REXXAMブーツ,R-evo 130Mを1シーズン履いてみて

2021-06-07 02:13:46 | スキー雑談
えー.
昨日の記事で.
「土日どちらかの更新は休み!」
と書いたばかりというのに.

なるべくスキー試乗レポートは,普通の
記事に混ぜて上げるつもりでいたところ.
ここ3日連続スキー板試乗レポートが
続いていたことに気づき.
3日試乗レポートが続いた後に1日休載だと,
「毎日試乗レポートばっかりでつまらない!」
…と,言われそうな気がしたので…
今日は試乗レポート以外の記事で更新!
…その代り明日更新休むかも…

ということで.
今シーズンに入る前,長岡のエキップさんで
作ってもらったREXXAMブーツ

R-evo 130Mを,この一シーズン履いた
わけですが…


足型にしっかり合わせただけではなく,
自分の骨格や動きに合わせ,インソールの
角度やカントの角度をしっかり
合わせてもらったこのブーツ.
まず,シーズン最初の頃にも書いたように,
谷回りの捉えの早さが圧倒的に違う
ことに驚いたわけで.

これまで,自分で動かして谷回りを捉えて
行ったものが,何もしなくても谷回りで
捉えてくれる!
板をほんのちょっと返すだけで,板が
回り始める!

…と,びっくりして.

この時点ですでに,周りから
「滑り変えた?」
と言われるほどの効果が出てたわけですが.

谷回りで余計なことをしなくて
良くなるということは.
このブーツを履けば,
ひたすら板の真上からまっすぐ乗る以外,
ほとんど何もしなくていい

ということがわかり.
このブーツの滑りに合わせて,自分の
滑りのポジションも変わっていったようで…

シーズン途中で一度エキップさんにブーツを
見てもらったところ.
やっぱりカントとか変わってて.
カントやフットベッドの角度などを
再調整してもらいました…
(ブーツを最初に買った時もブーツ代だけで
 工賃不要だったけど,ブーツを作った後も
 いつでも無料でこういう調整をしてもらえる
 ところがすごくありがたい…)



そして.
ブーツを再調整してもらい.
さらに滑りとブーツがフィットしていくと…
うはーー!
板をさらにしっかり踏んで行けて,
むちゃくちゃありえないほどたわむ!
このブーツの履き始めの時もかなり踏めると
思ったけど.
さらに板がたわませられる!!
小回り板がたわみすぎて,回りすぎるっ!!

普段ロング用に履いていた,182cmの
SALOMON X-race Masterも柔らかく感じ,
大回りができない!!
もう,これ,完全に小回り板だよね!??
(マイルド化が進んで柔らかくなっている…とは考えない.うん.考えない)


ということで.
SXが剝離してしまったというのも
あるけども.
シーズン終盤は,回りすぎる小回り板の
SXの出番が一気に減って.
ほとんど182cmの板しか履いてなかった
です…
(4月に入ってからというもの,レポートの写真がほとんど
 X-Raceだったことにお気づきでしょうか…)



しっかり板が踏めるようになると.
板が勝手に回ってくる小回り板より,
自分で板をおさえて回れる,大回り板の方が
面白くなってくるという…

そして.
今まで履いてた板が,全部柔らかく感じる
ようになったので.
だんだん強い板が欲しくなっていく…
という恐ろしい事態に!!

…この年齢になって,今までよりもっと
強い板が欲しくなっていくとは…!!

他にも,私がお勧めしてエキップさんで
ブーツを買った某女性.
これまでどうやっても直らなかったX脚が,
ブーツを変えただけであっさり直り,
そしてやっぱり谷回りの捉えが早くなって,
滑走スピードも一気にアップしてました…!
(ブーツを変える前と後のビデオをみんなに見せてあげたいくらい)

ということで.
スキーは,板を替えるより.
練習するより.
ブーツをかえた方が,はやく上手くなる
ということが分かった,Skier_Sだったの
でした←いや,普通は練習しないと上手くならないから!!

とりあえず.
良いブーツというものが,ここまでスキーを
楽しくしてくれると思わなかった…
今まで,このブーツを知らずにスキーを
滑っていたのがもったいない…!
コメント (10)