![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/78/bb3a4b04e3e484091b1e4ad5b6562e9d.jpg)
今日も、懲りずに金沢遠征。
この一週間あまりは、園田、川崎、そして金沢と、仕事休みは西へ東へと旅打ちフル稼動!?(笑)
前回の話ではないですが、別に金沢競馬が廃止になるなんて決して思っているわけではありません。
初めから決めていたことです。
むしろ金沢は、今ある地方競馬場の中では優良なところです。
どんな競馬場なのか、どんな雰囲気なのか、一度見てみたいと以前から思っていたのです。
行きは金沢駅からの無料バスを使わず、タクシーで競馬場に向かいました。
この無料バスというのが私にとっては鬼門でして、初めて行った競馬場ではいい思い出がない。(笑)
はるか昔(でもないか?)、あの廃止になった宇都宮競馬場へ初めて行った時なんかは、バスを間違えて“宇都宮競輪場まで連れて行かれてしまったこともありました。(笑)
さらに、その時やっていたのが西武園場外っていうのには我ながら笑っちゃいました。(その当時関東在住)
なんでわざわざ宇都宮までやって来て競輪をやらなきゃならないの”?
それも近場の場外を。。。
ナニやってんだろなー、オレ………、ってな感じ。(笑)
話がそれてしまいましたが、まあ初めて訪れるファンにとっては、どこも駅の無料バスの乗り場は分かりづらい(全く分からない?)ものです。
そんなこんなで、乗ったタクシーの運転手の話では、金沢でも他に違わず、地元では廃止の噂も少なからずあるようです。
今は北陸でも遊べるギャンブルも多くなったとか。
ちなみにその運転手は、競艇ファンでした。(´`);
競馬場の雰囲気は良かったですね。
園田のように罵声や歓声で盛り上がるっていうのとも、少し違うような感じです。
何と言ってもファンの数が多い。
ただそれだけで、その場が何か楽しい気がしてしまうのです。
オーディエンスの力は絶大です。
ファンの年齢層は、やはり年輩の方が多いものの、中年の方や若いカップルなんかも普通にいて違和感もなし。
平均年齢では、南関以上名古屋以下、というところでしょうか?
あと、競馬新聞が550円なのには驚きましたね。
金沢紙はともかく、南関の予想紙も全て550円ナリ。
う~ん………???
………なにか地方競馬評論家みたいになってきたナ。
最近の私……(笑)。
せっかく旅打ちに行っても、そんなことばかり気になってしまいます。(^^);
肝心の競馬の方は、おかげさまで今回もタダ旅行に。
収支の勝ち幅も、園田の時より断然大きかったです。v(^o^)/
このところは、園田、笠松、金沢で勝ち、4日間のうち3日勝ちも、ただ川崎での負けがあまりにも大きく収支ではマイナス。(泣)
南関は勝てば大きいのですが、負けることも多い。
まあ、こんなものでしょう。
やっぱ今日も、調子に乗って、大井のナイター場外までやってしまったのは失敗だったかなぁ~。(笑)
それでは、また。
。
この一週間あまりは、園田、川崎、そして金沢と、仕事休みは西へ東へと旅打ちフル稼動!?(笑)
前回の話ではないですが、別に金沢競馬が廃止になるなんて決して思っているわけではありません。
初めから決めていたことです。
むしろ金沢は、今ある地方競馬場の中では優良なところです。
どんな競馬場なのか、どんな雰囲気なのか、一度見てみたいと以前から思っていたのです。
行きは金沢駅からの無料バスを使わず、タクシーで競馬場に向かいました。
この無料バスというのが私にとっては鬼門でして、初めて行った競馬場ではいい思い出がない。(笑)
はるか昔(でもないか?)、あの廃止になった宇都宮競馬場へ初めて行った時なんかは、バスを間違えて“宇都宮競輪場まで連れて行かれてしまったこともありました。(笑)
さらに、その時やっていたのが西武園場外っていうのには我ながら笑っちゃいました。(その当時関東在住)
なんでわざわざ宇都宮までやって来て競輪をやらなきゃならないの”?
それも近場の場外を。。。
ナニやってんだろなー、オレ………、ってな感じ。(笑)
話がそれてしまいましたが、まあ初めて訪れるファンにとっては、どこも駅の無料バスの乗り場は分かりづらい(全く分からない?)ものです。
そんなこんなで、乗ったタクシーの運転手の話では、金沢でも他に違わず、地元では廃止の噂も少なからずあるようです。
今は北陸でも遊べるギャンブルも多くなったとか。
ちなみにその運転手は、競艇ファンでした。(´`);
競馬場の雰囲気は良かったですね。
園田のように罵声や歓声で盛り上がるっていうのとも、少し違うような感じです。
何と言ってもファンの数が多い。
ただそれだけで、その場が何か楽しい気がしてしまうのです。
オーディエンスの力は絶大です。
ファンの年齢層は、やはり年輩の方が多いものの、中年の方や若いカップルなんかも普通にいて違和感もなし。
平均年齢では、南関以上名古屋以下、というところでしょうか?
あと、競馬新聞が550円なのには驚きましたね。
金沢紙はともかく、南関の予想紙も全て550円ナリ。
う~ん………???
………なにか地方競馬評論家みたいになってきたナ。
最近の私……(笑)。
せっかく旅打ちに行っても、そんなことばかり気になってしまいます。(^^);
肝心の競馬の方は、おかげさまで今回もタダ旅行に。
収支の勝ち幅も、園田の時より断然大きかったです。v(^o^)/
このところは、園田、笠松、金沢で勝ち、4日間のうち3日勝ちも、ただ川崎での負けがあまりにも大きく収支ではマイナス。(泣)
南関は勝てば大きいのですが、負けることも多い。
まあ、こんなものでしょう。
やっぱ今日も、調子に乗って、大井のナイター場外までやってしまったのは失敗だったかなぁ~。(笑)
それでは、また。
。