15日、笠松競馬場で行われた「マーチカップ」は、笠松のヒロイン”クインオブクイン”号が久々の快勝劇で復活。
ここのところ数戦では、彼女自慢の出足の良さが戻っていただけにこの結果も納得のいくところでしょうか。 . . . 本文を読む
名古屋期待のキングスゾーンの次走は、今月21日(水)に高知競馬場で行われる「黒船賞(GⅢ)ダ1400m」の模様です。
ここのところ、ずっと2000m前後の距離を使われてきた経緯があり、この一気の距離短縮はどんなものなのでしょう? . . . 本文を読む
来たる3月28日に名古屋競馬場で開催される「名古屋大賞典(GⅢ)ダ1900m」にダートGⅠウイナーの”ブルーコンコルド”号が登録しているとか。
この馬、適距離は短距離だったような・・・・・。
現在のダート界を代表するような強い馬であることは確かですが、他馬が足元をすくうチャンスも無きにしもあらず、、、というところでしょうか。 . . . 本文を読む
先週の名古屋開催”スプリングカップシリーズ”について。
まず、木曜日メインレースの重賞「スプリングカップ(SPⅡ)」は、大本命と目されていた”マルヨフェニックス”号がまさかの5着敗退。
競馬場の砂嵐に巻き込まれて?苦しんでいた直線の姿が印象的なレースでした。 . . . 本文を読む
今月7日(水)、名古屋競馬第8競走において、ローレルダンス号に騎乗の山本茜騎手が自身通算100勝を達成しました。
デビューから異例の早さの1年4ヶ月と19日、954戦目での記録。
これは、女性騎手としては最速、また同じ年にデビューした新人ジョッキーの中でも群を抜く早さでの快挙でした。 . . . 本文を読む
水曜日に船橋競馬場で行われた「第52回ダイオライト記念(GⅡ)」は、交流重賞初挑戦のJRA所属キクノアロー号が、安藤勝己騎手のタイミング抜群の仕掛けから直線で先頭に並ぶと、そのまま突き抜けて快勝。
力のあるところを証明しました。 . . . 本文を読む
はるばるやってきました、懐かしき船橋。
馬券はボチボチかな。
今のところ…。
携帯見たら、名古屋では茜ちゃんが本日、既に2勝!?
もしかしたら、100勝王手!?
今日決めちゃうのかな?
あー、名古屋にも行きたい!
身体がふたつあったら…。
ま、仕方ないから名古屋のミスターピンクでも応援するかぁ~(笑)。
ところで、こっちの専門紙、キングスゾーンは綺麗に全~くの無印のところが多いです . . . 本文を読む
3月7日(水)船橋競馬場にて「第52回ダイオライト記念(GⅡ)」が行われます。
確たる軸馬も見当たらず、混戦模様の今年の船橋名物の長距離戦。
私は、ごく普通に”直感予想”。
大きくは外さないにしても、キッチリ当てるのはプロの予想師の方でも難しそうなレースですので、この辺は損しないように買いたいと思っています。 . . . 本文を読む
楽天競馬、ジョッキーブログに、ついに茜ちゃん登場。
早速行ってみたところ、”日記はこれから書かれるところです。”だとか。
彼女の口から、これからどんな言葉が出てくるのか楽しみでなりません。 . . . 本文を読む
来たる、3月21日に高知競馬場では「黒船賞(GⅢ)」が行われます。
ここにきて主催者側からの”寄付要請”などが巷(ちまた)で話題の高知競馬ですが、それでもあえて行う「黒船賞」。 . . . 本文を読む
土曜日は久しぶりの週末休みで、今年初めての中京競馬場参戦。
今週初めの目標は、来週の船橋(ダイオライト記念)参戦のための交通費捻出でした。
ほぼ、目標達成。(珍しく?)
せっかく笠松では、往復交通費にちょい足りないくらいは稼いだのですが・・・・・。 . . . 本文を読む
笠松の空は果てしなく広い。
青くて、そして高い。
昼どき、正午近くのコース上には、初春の光が満ち溢れている。
少し冷たい風。
4コーナー。
そこで馬を追うジョッキーが、なぜか滑稽にも見える。 . . . 本文を読む