チッ、今日は雨か。
今日は上半期最後の産館になるはずだったのに・・・・・
部屋でげぇぅむでもやってグッタリ過ごすのもいいが、やはりスケートをやらずに週末は終えるわけにはいかない。
一応ボク的レインスポットはある。ぶっちゃけ某スキー場なんだけどね。
ほら?カタカナのあの・・・・
ロッジの入口は屋根があり、そこにはシーズン中に使われていたレール・ボックスがズラリと置かれているのだ。
もっとも、まともに使えるのはボックスぐらいなんだけど・・・・
いや、とても有難い。いや、でももちろん許・・・ゴニョゴニョ
実はハンドレールも使える。
炭素鋼のペンキ塗りなので猛烈に滑る。
階段がメッシュなので転ぶとヤバいかな?
ボックスを拝借。レールが錆びてたので最初は中々滑らなかったな。
よーちゃぼたんロイヤルやってるやってる?
自分もあんま得意じゃないくせにロイヤル講座いってみよう!!
ちゃぼたんは肩のラインとかは悪くないと思う。以前より抜けにくくなってると思うのよさ。
じゃあどこ直せばいいと言えば・・・・・
ジャンプだ。調子が悪い時こそいつも以上に高く飛ぶ感覚で飛ぶ。
空中に浮いてる状態でロイヤルの形を決めてしまうのだ。
ジャンプが低く、レッジぎりぎりでの高さでは型が決まりにくいのだ。
とにかく高く飛んでみよう。
両足をレッジに「叩きつける」。
「バチン!」とやるつもりで行ってみようぜ。
グラインド中の体のバランス取りはやってるうちに慣れていくものだと思う。
まずはグラインドの基本の「高く飛ぶ」「上から下にスケートを落とす」感覚を優先させてみようぜ。
降りる時は180でオフるクセを付ければいいと思う。
180降りを心がければ、グラインド中も体が真横に向くようになるからね。
あぁ、あぁ、あああ・・・・偉そうに語ってしまった。
ロイヤルは人にとやかく言えるラベルじゃないのにね・・・・・