えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

震災から28年、町は日常に戻っても

2023年01月17日 05時46分52秒 | 災害
 みなさん こんにちは

 あの阪神淡路大震災からもう28年になるんですね。昨年11月に用事があって神戸長田を訪ねました。震災後整備された駅前の商店街、人も建物も町全体がなじんでいました。何なんでしょう、復興支援事業で人工的に作られた真新しさが抜けて、いい意味で手垢がついた、人の暮らしが感じられる、よそよそしさのなくなった日常の町に変わっていました。外からの訪問者目線ですが。
 それでもなお、お一人お一人には忘れがたい思い出があり、悲しみ、憤り、不安、そして希望が渦巻いているでしょう。
 数十キロしか離れていないのに、何の被害も受けなかった者でも、来年もまた1月17日を思い出したい。

 写真はその時撮った、JR新長田駅前公園の鉄人28号のモニュメント。震災復興と地域活性化のシンボルとして2009年にできました。その下で子供たちが遊んでいます。

 これから先は宣伝で
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風14号の被害

2022年09月20日 20時46分18秒 | 災害
 みなさん こんにちは

 今夕のテレビニュースを見ていると、台風14号による被害は大きく、お亡くなりになられた方がお二人、行方不明の方がお一人、けがをされた方は150人近くいらっしゃいました。各地で家屋への浸水、土砂崩れ、断水、停電が起き、農作物への被害も広がっています。特に九州、鹿児島や宮崎で被害が大きかったようです。

 気象庁が「経験したことがないような暴風・高潮・記録的な大雨のおそれがあります」と緊急の呼びかけ 行ったとても大きくて強い台風でした。しかし、その大きな被害を伝えるニュースと同時に関西での被害が小さかった理由を分析する番組もありました。それによると、「九州の陸地を北上。台風は陸地を通ると衰えが早くなり、関西にきた時には予想より衰えていて、被害がこれぐらいで済んだ」と。気象予報士の方が「今回はたまたまだった」と仰っていたような記憶があります。

 関西での被害の少なさの「たまたま」さ。一方九州で被災された方にとっては「被害が小さかった」などとは到底言えない不条理。何なんでしょう。我々にはコントロールできない自然の驚異。
 
 被災地の方々にお見舞い申し上げます。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オミクロン株ワクチン接種大阪でいの一番

2022年09月17日 18時12分18秒 | 災害
 みなさん こんにちは

 新型コロナウイルスのオミクロン株対応ワクチン接種の予約を昨日16日に済ませました。大阪府での予約開始は昨日正午、接種は26日からです。予約開始直後の正午過ぎにタブレットを使って予約ページに入ると、スイスイと手続きが進み手間なく完了しました。
 1回目のワクチン予約は大変混雑し、あっという間に予約が埋まったと聞いていたので、今回のオミクロン株対応ワクチンの予約も簡単にいくかどうか案じていましたがあにはからんや。それもいの一番接種初日の午前9時が取れました。妻も午後のを予約しました。
 60歳以上の高齢者や基礎疾患のある人のうち、今回が4回目になる人対象です。対象者の多くの方がすでにもう4回目を受けていて、私たちのようにこれから4回目を受ける人が少ないせいもあったり、はたまた受けない選択をしている人が多かったりして、簡単に予約できたのでしょうか。

 実は、夫婦ともども数日前に4回目のワクチン接種を近くの医院で受ける予約をしていました。しかし受ける直前に、政府が今月19日からオミクロン株対応のワクチン接種を始めるとニュースで知り、予約をキャンセル。今回再予約しました。モデルナ製です。心斎橋接種センターまで受けに行くのは少し面倒にはなりましたが。
 4回目のワクチンについては、効くとか効かないとかさまざまな意見が飛び交っていますが、私は受ける選択をしました。オミクロン株対応の方がオミクロン株への抵抗が強いとの試験結果も出ているようで、受けられて安心な気分です。

 大阪にお住まいの方は以下のHPから申し込めます。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉村誠司さん東奔西走

2022年08月12日 08時00分00秒 | 災害
 みなさん こんにちは

 阪神淡路大震災以降、災害救援活動を続けているヒューマンシールド神戸の吉村誠司さんから昨年7月からの1年間の活動報告書が先日届きました。

 ’21/7・熱海市土石流災害
 食料品の届で、がれき撤去、家屋内からの貴重品の掘り出し
 同・島根県豪雨災害
 重機を使ったがれき出し、土砂撤去
 ’21/8・長野市千曲川増水
 水没リンゴの廃棄、流木撤去
 同・広島安芸高田市豪雨災害
 仮橋設置、農機具の洗浄、水路掘り出し
 ’22/3福島県沖地震
 倒壊ブロック塀の撤去

 そして現在も、今月初旬に大雨により大規模な土砂災害や家屋浸水が発生した新潟県村上市で、土砂撤去などの復旧作業に当たっています。 

 活動報告書の冒頭に吉村さん自身が「雪ニモマケズ、土砂ニモめげズ」と書かれている通り、宮沢賢治さんの「雨ニモマケズ 風ニモマケズ 」をなぞる東奔西走の活動です。
 活動資金はカンパに頼られています。よろしければ応援を。振込先等は添付写真をご覧ください。

 吉村さんのfacebookページです。日々の活動が分かります。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナでランチ巡り

2021年10月18日 14時46分18秒 | 災害
 みなさん こんにちは

 新型コロナウイルスのワクチンを夫婦ともども7月に済ませたとはいえ、感染対策で行楽はご無沙汰しています。休日があんまり味気ないので、もっぱらスーパーやホームセンターに買い物に出かけるついでにファミリーレストランや回転寿司で昼食をとるのが定番になっています。

 ただ訪ねるのはお店の開店時間に合わせて午前11時頃です。ちょっと早めの昼食になりますが、これも三密を避けるためです。開店直後だとまあ、すいています。11時までモーニングのあるファミレスなら、その中のちょっと豪華なのを選んでブランチ。二人で1500円程度で済みます。

 

 これで十分です。はたまたお寿司、土曜日だとお得なランチセットをやっているところがあって、こちらも二人で2千円程度。

 

 たまにはちょっと贅沢をしてステーキも。

 

 そうはいっても、早く終息して欲しい。

 以前は近所の散歩をとお伝えしましたが、今日のお話しはこの緊急事態宣言の出されていた夏場の話です。あんまり暑くて散歩には不適。ついついマイカーを使ってになりました。

 追伸(10/18 20:30)
 この手紙は緊急事態宣言が解除される前に書いたものです。解除後はちょっとドライブに出かけたりしています。その様子はまた今度。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍の姫路城

2021年09月19日 14時46分18秒 | 災害
 みなさん こんにちは

 その娘の住む川崎に出かける前の7月下旬に10日間ほど娘家族が大阪に帰ってきていました。新型コロナウイルス禍で、あまり外出もできませんでした。しかし8歳と6歳の孫がとても退屈にしているので一日だけ、姫路城まで出かけました。上の子がお城好きだからです。夏休み中の日曜日でしたが、人出は本当に少なめ。並ぶことも無く三密になることも無く天守閣まで行けました。お城前の食堂で遅めの昼食をとって店員さんに話を聞くと。例年なら夏休みに入ると連日大入りでお客様に待ってもらうほど。朝から夕方まで大忙しだと。しかしこの日もコロナ対策で席を空けてあるのに、いっぱいにはなっていません。

 こちらは三密にならずよかったけれど、お店の方はさぞや大変でしょう。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナで世界海運市場大混乱

2021年09月18日 14時46分18秒 | 災害
 みなさん こんにちは

 新型コロナウイルスが海上運賃の高騰を招いていると以前ご紹介しました。それについて取引のある船会社から先日情報が届きました。

✓ (中国)塩田港でコロナ感染者発生し作業速度が低下したことで、入港待ちコンテナ船が長蛇の列になった
✓ スエズ運河の座礁事故
✓ コロナ禍対応で米国は巨額の財政出動を行い、補助金をばらまいたことで消費需要が急騰した。
  それにより製品配給する中国からアメリカ向けコンテナ船が深刻な入港待ち状態に陥った。
✓ カルフォルニア州で発生した山火事でロングビーチ港付近の鉄道が運休したことで、
  殺到する貨物を高速道路が捌ききれなくなった。
✓ コロナ禍の影響で、中国製品の世界的需要が高まっているのに対し、海外製品に対する中国の需要は逆に減っている。
  そのため、海外にいったコンテナが中国に戻らなくなり、中国の港では、コンテナが足りなくて搬出できない貨物が増えている。
✓ アメリカに滞留している大量の空コンテナを中国に引き戻すために、
  コンテナ船賃料が暴騰している。=ゾンビ船と呼ばれている。

 などなど、主にコロナの影響で世界の海運市場が大混乱を起こしています。飲食や観光業関連のみなさんのように企業の存亡にかかわる影響ではありませんが、当社の経営にも少なからず影響があります。一刻も早い収束を願います。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空と黒煙

2021年08月13日 14時46分18秒 | 災害
 みなさん こんにちは

 一月近く前の7月17日のことです。午後に八尾流通センターから帰る途中、北の方角から大きな黒煙が上がっています。夏の青空と黒い煙の対比が強烈で、写真に収めました。

 後からウエッブニュースで調べてみると、東大阪の化学工場での火事でした。幸いこの日は土曜日で工場は無人、けが人は出ていないようだと。被害が少なければよいのですが。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

副反応ほぼ無し

2021年08月02日 14時46分18秒 | 災害
 みなさん こんにちは

 ご報告が遅れましたが、新型コロナウイルスワクチンの接種二回目も先月21日に終えました。色々副反応のことを聞く中、ファイザー製の私はほとんどありません。打った方の左腕が痛かった程度。倦怠感があるかと聞かれるとあったようななかったような。
 妻は37.6度まで発熱。お取引先のSさんも38度近くに。また関西大学千寿会でご一緒させてもらっているYさんは38.5度まで上がったとか。社員の中には二日ほどダウンした者も。みなモデルナ製でした。

 それにしても、この接種会を開いてくださった地域の方々には頭が下がります。本当にありがとうございます。
 
 写真は二回目の接種後にもらった注意書きです。フォルダーに左上に「100」と記載があるのは、この接種会場で100番目だったのを示しています。なんかうれしくなります。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉村さん熱海へ

2021年07月14日 14時46分18秒 | 災害
 みなさん こんにちは

 困っている人がいればどこへでも飛んでいくボランティア活動家の吉村誠司さんが、土石流で大きな被害が出ている熱海で救援活動に入っています。熱海での災害の後、鹿児島や島根でも大雨被害が続きました。吉村さんのfacebookによると、避難した方の移動の足確保や、被災家屋からの家財の搬出、被害に遭わなかったものの取り残された車両の移動などの準備を始めていると。そして、鹿児島や島根での様子によっては、転戦も考えていらっしゃるようです。

 さらに各地での応援が長期化する予想で、活動資金の寄付を募られています。よろしければ下記口座へ少しでもお願いします。

●(社)日本カーシェアリング協会
郵便振替口座:02220-9-120559
他の金融機関から
二二九(ニニキュウ)店 当座 0120559
口座名:一般社団法人日本カーシェアリング協会
・・・・・・・・・・・・・・・
●(社)OPEN JAPAN
郵便振替口座:02250-5-126661
他の金融機関から 
二二九(ニニキユウ)店 当座 0126661
口座名:一般社団法人 OPEN JAPAN
・・・・・・・・・・・・・・・
●NGOヒューマンシールド神戸
郵便振替口座:00980-7-264796
他の金融機関から
二二九(ニニキュウ)店 当座 0264796
口座名:ヒューマンシールド神戸

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチン接種

2021年07月06日 14時46分18秒 | 災害
 みなさん こんにちは

 ファイザー社製の新型コロナウイルスワクチンの供給が予定より少なく、各地でワクチン接種予約が取り消され始めています。そんな中、先日6月30日に大阪生野・東中川連合町会の集会所での接種会で第一回目を受けました。百数十人の枠があり、当初は65歳以上の方が対象でした。しかし、応募が少なく第三次募集の段階で年齢に関係なく受けられるようになり、それに応募しました。

 当日は夕方から町会ごとに順番で、新今里一北町会は午後7時半からの接種でした。集合時間の7時に行くと生野区の職員の方やボランティアの方がたくさんいらっしゃって、会場の集会所はてんやわんや。町会を通じて申し込んでいるので、受付で町会名と名前を告げるとリストに載っているかどうか確認されます。中には名簿に載っていない人もいて、どうやらその名簿が最新のではなかったようです。受付を終えると通路に置かれた椅子に座って10分ほど待機。その後24席用意された接種会場に受け付け順に移動します。問診票は数日前に記入して提出していて、医師がその問診票を基に「体調はどうですか」などと1分もかからないくらいで問診していきます。そしてその席で10分ほど待っていると今度は看護婦さんらしい方が来てあっという間に注射。さらに副反応が出るかどうか20分ほどその場で待機して会場を後にしました。

 注射はほとんど痛みもなく、体調の変化もなし。ただその日就寝し寝返りを打つて注射を打った左肩が下になると、腕に痛みを感じました。その態勢では寝ていられないほどです。しかしわざわざ左腕を抑えない限り痛みはほとんど感じず、生活には何ら支障はありません。その痛みも2、3日でなくなりました。

 ということで、二回目接種は7月21日です。写真はその会場の風景

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インテックス大阪と東中川会館

2021年06月21日 14時46分18秒 | 災害
 みなさん こんにちは

 その新型コロナウイルスのワクチン接種、大阪市のホームページで色々調べると、インテックス大阪なら6月21日から接種できます。国のグランキューブ大阪は7月9日以降でないと空きがありません。大阪城はまだ65歳以上に限定しているようでした。さらに掛かりつけ医でなくてもよい近くの医院二つにあたってみると、一つは何度かけても話中。もう一つは今からだと7月中旬以降になると。また同じく大阪市内に住む友人がマイドーム大阪なら6月24日以降接種できるとSNSで情報をくれました。このマイドーム大阪は大阪府の接種会場だからか、大阪市のホームページには載っていませんでした。

 はてさてどこで接種しようか迷っていると、町会長のAさんが町会が近くの東中川会館で実施する接種に空きがあると連絡をくれました。よく聞くと、本来は接種会場まで行けない高齢者の方向けでしたが、申し込みが芳しくなく二次募集をかけた。しかしそれでもまだ空きがある。もしワクチンが余ると捨てることになりもったいないので、年齢にかかわらず三次募集をしていると。

 ということで、まだ時間に余裕のある妻はインテックス大阪で今日、接種することに。そしてお盆花造花出荷で忙しい私は6月30日に徒歩3分の東中川会館で受けることになりました。妻のはモデルナ製で二回目の接種は4週間後、私のはファイザー製で二回目は3週間後。私は妻より約一週間後に一回目を受けますが、二回目の接種が一週間早くなるので、7月20日ごろには二人とも二回目を終えます。

 ところで、現時点で何歳までの方に接種券が発送されているのかネットで調べてみました。朝日新聞のネットニュースによると、大阪市の場合、「58~64歳が16日▽49~57歳が21日▽43~48歳が23日▽31~42歳が28日▽21~30歳が30日」に接種券を発送すると。案外早くに接種券が届くんですね。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチン接種券届く

2021年06月19日 14時46分18秒 | 災害
 みなさん こんにちは

 新型コロナウイルスのワクチン接種券が昨日、私と妻に郵送されてきました。私は60歳、妻はまだ50代でお互い基礎疾患もありません。今は何歳以上に接種券が配布されているんでしょうか。封筒には詳しい予約方法の詳細は入っておらず、大阪市のホームページを参照しろと。それを見ると、生野区内の集団接種会場ではまだ65歳未満の接種はしていません。ただし、グランキューブやインテックス大阪の大規模接種会場では受け付けてもらえるようです。もしかしたら近くの診療所でもできるかもしれません。

 まだ65歳以上の方の接種が進んでいない中、『若い』我々が先に受けるのは少し気が引けます。しかし、お盆花造花出荷最盛期で当社としては社内から一人もコロナウイルスを出せない時期、感染の可能性が少なくなるのは幸いです。早速予約を試みましょう。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福万寺運動広場赤く光る

2021年06月15日 14時46分18秒 | 災害
 みなさん こんにちは

 先月21日早朝の八尾・福万寺町市民運動広場の風景です。前日の豪雨で水かさを増した恩地川の雨水を一旦貯め広場を貯水池にしたせいでグランド一面が水浸しになっています。ただこれぐらいならまだまだ貯水できる余裕がありそうです。

 こんな様子は以前にも何度かお伝えしました。今回その広場の北西端の鉄塔に赤色灯が設置されていて点滅しているのに気づきました。この写真では赤く光っているところは見えませんが、赤丸のところです。注意喚起なんでしょう。何度もこの様子を見ているのに、見逃すもんなんですね。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒類の提供ならぬ持ち込み

2021年06月12日 14時46分18秒 | 災害
 みなさん こんにちは

 新型コロナウイルスのまん延に伴う緊急事態宣言で、飲食店は酒類の提供をしないように要請されました。すると「酒類の持ち込み可」のお店が現れました。料理だけを作って、出せないお酒は持参して楽しんでもらおうという算段です。持ち込みは提供ではないのでしょうが、法律の趣旨からは反します。しかし、そんなお店を揶揄するのははばかれました。特に居酒屋などのお店にとっては酒類を提供しないと営業が成り立ちません。経営者も含め従業員の死活問題になります。ぎりぎりの抵抗だったんでしょう。

 そして最終的にはその持ち込みも不可になりました。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする