えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

死と向き合いながら平和を語る。

2012年07月14日 14時46分18秒 | フォーラム・アイ
 東日本のみなさん こんにちは

 以下のイベントを開催します。ぜひお越しください。

 題   大阪商工会議所異業種交流会フォーラム・アイ 平和を考える勉強会
     「ソウルと大阪の狭間で 戦中・終戦・朝鮮戦争を生きた半生を語る」

 日時  8月24日(金)午後6時半から8時半 (会場午後6時)

 場所  大阪市立東成区民センター小ホール (地下鉄今里駅西すぐ)

 講師  FI会員 高仁鳳さん
 
内容  高さんは大阪で生まれ太平洋戦争を体験。戦後韓国へ帰国しましたが、朝鮮戦争に巻き込まれ、兄は軍隊に招集され母も亡くなり、一人ぼっちに。放浪や丁稚生活で食いつなぎ、兄に再会。再び日本に。その経験から平和の大切さを語ります。第4期と宣告された食道がんの抗がん治療中でその体験も。

 資料代 500円

 主催 大阪商工会議所異業種交流会フォーラム・アイ(FI)

 お問い合わせ、申し込みは 
 FI「平和を考える勉強会担当」岡田(司元)
 メール  e87jp@ybb.ne.jp
 携帯電話 080-6202-9416
 会場の都合があります。ご参加ご希望の方は必ずご連絡をお願いします。

 詳しくは
 http://www.inbong.com/2012/heiwa/

 高さんはがんと闘いながら、死と向き合いながらこのセミナーの準備に全力を注がれています。きっと感動あるお話がお聞きできます。200人も入る大きな会場です。ご家族、ご友人をお誘い合わせの上、ぜひともご参加ください。

 FIはビジネスの会ですが平和でないと幸せな商いができないとの思いから、毎年8月に平和の大切さを考える勉強会を開いています。今回が4回目でこれまでに広島で原爆被爆された方や元日本兵の方からお話をお聞きしたりしました。
 
 最後までお読みくださりありがとうございます。

 これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする