みなさん こんにちは
先日、ある異業種交流会の勉強会に参加しました。テーマは事業承継でしたが、その中で気になったのが、講師が話した「褒める」について。その感想です。
リーダーはその名の通り「リードする人」、ある目的にグループの構成員を導くのが役割です。そのためには、叱ってもよいし褒めてもよい。怒鳴るのもおだてるのもOK。極端に言えば嘘をついたって構わない。飴と鞭の塩梅が要と思っています。そう考えているのに、「褒めたらダメ」は衝撃的なお話でした。
「褒めると、相手との関係が対等でなくなる」。しかし、リーダーと構成員の間には水平方向の関係だけでなく、垂直方向、つまり上下の関係も必要です。半面、そんな関係を飛び越えて、対等な立場で何事かに取り組むべき時もあるでしょう。こちらも、上下関係と対等関係をその場に応じて使い分ける、その塩梅が大事なのだと気づかされました。
ここまで書いてきて、ちょっと疑問がわいてきました。夫婦、家族、友達、同僚の間でも褒め合うことがあります。その際の褒めるは、別に上下の関係になってないんじゃないかと。そう考えてさらに、マラソンの有森 裕子さんがおっしゃった「自分を褒めてあげたい」の中にいる「自分と自分」は、上下の関係になっているんだろうかと。
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187 ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp
先日、ある異業種交流会の勉強会に参加しました。テーマは事業承継でしたが、その中で気になったのが、講師が話した「褒める」について。その感想です。
リーダーはその名の通り「リードする人」、ある目的にグループの構成員を導くのが役割です。そのためには、叱ってもよいし褒めてもよい。怒鳴るのもおだてるのもOK。極端に言えば嘘をついたって構わない。飴と鞭の塩梅が要と思っています。そう考えているのに、「褒めたらダメ」は衝撃的なお話でした。
「褒めると、相手との関係が対等でなくなる」。しかし、リーダーと構成員の間には水平方向の関係だけでなく、垂直方向、つまり上下の関係も必要です。半面、そんな関係を飛び越えて、対等な立場で何事かに取り組むべき時もあるでしょう。こちらも、上下関係と対等関係をその場に応じて使い分ける、その塩梅が大事なのだと気づかされました。
ここまで書いてきて、ちょっと疑問がわいてきました。夫婦、家族、友達、同僚の間でも褒め合うことがあります。その際の褒めるは、別に上下の関係になってないんじゃないかと。そう考えてさらに、マラソンの有森 裕子さんがおっしゃった「自分を褒めてあげたい」の中にいる「自分と自分」は、上下の関係になっているんだろうかと。
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187 ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp