みなさん こんにちは
隣町布施の映画館「布施ラインシネマ」が今月末で閉館します。これで一時は20館以上も誇った布施に映画館が無くなるんでしょう。小中学生の頃は、よく布施に映画を見に行きました。小学生の頃は親に連れられてのマンガ映画。中学生の頃は友達と誘い合わせて自転車で見に行った封切り映画。繁華街のナンバはちょっと気が引けても布施なら堂々と手を振って見に行けました。大学生の頃からは布施に映画を見に行くことは減り、もっぱらキタやミナミの映画館。その間に布施の映画館はどんどん減っていきました。そんな中布施ラインシネマさんが1997年にオープン。結婚し子どもができ、再び今里に戻ってきて、子どもを連れてマンガ映画に行きだした頃です。近頃では手軽に自転車で行けるので、話題作を見に行ったりとお世話になりました。つい先日もアカデミー賞を多数受賞した「パラサイト 半地下の家族」はここで鑑賞しました。
今後、映画を見に行くとなると、ナンバか一番近くなります。布施なら普段着で行けたのが、ちょっと体裁も構わないといけなくなります。不便になります。
布施ラインシネマを経営する岡島興行さんが映画事業を始めてこれまで87年に及ぶことにちなんで、87本の名作を上映するラストショーが連日開催されています。ぜひ名残を惜しんでください。
布施ラインシネマラストショー
http://www.fuselinecinema.com/images/top/lastshow2.pdf
これから先は宣伝です。
造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187 ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp
隣町布施の映画館「布施ラインシネマ」が今月末で閉館します。これで一時は20館以上も誇った布施に映画館が無くなるんでしょう。小中学生の頃は、よく布施に映画を見に行きました。小学生の頃は親に連れられてのマンガ映画。中学生の頃は友達と誘い合わせて自転車で見に行った封切り映画。繁華街のナンバはちょっと気が引けても布施なら堂々と手を振って見に行けました。大学生の頃からは布施に映画を見に行くことは減り、もっぱらキタやミナミの映画館。その間に布施の映画館はどんどん減っていきました。そんな中布施ラインシネマさんが1997年にオープン。結婚し子どもができ、再び今里に戻ってきて、子どもを連れてマンガ映画に行きだした頃です。近頃では手軽に自転車で行けるので、話題作を見に行ったりとお世話になりました。つい先日もアカデミー賞を多数受賞した「パラサイト 半地下の家族」はここで鑑賞しました。
今後、映画を見に行くとなると、ナンバか一番近くなります。布施なら普段着で行けたのが、ちょっと体裁も構わないといけなくなります。不便になります。
布施ラインシネマを経営する岡島興行さんが映画事業を始めてこれまで87年に及ぶことにちなんで、87本の名作を上映するラストショーが連日開催されています。ぜひ名残を惜しんでください。
布施ラインシネマラストショー
http://www.fuselinecinema.com/images/top/lastshow2.pdf
これから先は宣伝です。
造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花・営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187 ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp