えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

イスラエルとハマス戦闘で1000人超死亡、アフガンでは地震で2000人死亡

2023年10月09日 11時11分18秒 | ドンキホーテ
 みなさん こんにちは

 新聞やテレビのニュースによると、イスラエルとハマスの間で戦闘が起き、既に1000人を超える方々がお亡くなりになられた。アフガニスタンでは大地震が2回起き、2000人以上の方がお亡くなりになられたと。
 イスラエルとハマスの戦闘が速やかに止むこと。アフガニスタンの人命救助が進むことを祈ります。

 そんな今朝、我が家のベランダの朝顔は165輪咲かせました。一昨日は今夏2番目に多い265輪咲きました(写真)。これで今夏の累計は5890輪で、6000輪は間違いなく超えるでしょう。一方、枯葉で覆われたプランターからは新たな双葉さえ芽吹いています。
 
 

 近鉄今里駅前商店街の話題を二つ。
 昨秋閉店した駅前のスーパー・ウイズ。商店街情報によると、建物の所有者の大阪市が今年度中に解体の予算を組み上げ、来年度中に解体を終え地主に土地を返還すると。地主はその跡地へのスーパー誘致に前向きだとか。
 

 鳴門屋パンさんが9月末で閉店。
 すぐそばのハトヤ玩具店跡に店舗を移転。今までの鳴門屋パンさんは解体されて新しいビルが建つと。そのビルがどんなビルなのかの情報は無し。

 

 おととい、昨日と東大阪布施・明専寺の報恩講に参加。報恩講は宗祖親鸞さんの遺徳を偲び、教えの理解を深める法要です。一昨日は昼の2時からと夜の7時から、昨日は午後2時からと3回にわたって、主に正信偈を称え、他寺の布教師さんから法話を聴きました。さらに昨日午前11時からは同じ明専寺で叔父の49日法要があり、結局、2日間で4回お経を詠み、4回法話を聴きました。法話の中で、輪廻の話が出てきて前世は虫や獣だったかもしれないと。それを信じることはありませんが、よくよく考えてみると。私の1000代、2000代ほど前までは人類と呼べるような先祖だったかもしれません。しかしその前となってくると、現在の人類は豚と遺伝子が似ていたりしていて、そんな類だったのかも。さらにその前は俗にいうもっと下等な生物だったりするのでしょう。前世と言わずとも何代もさかのぼった私は獣だったり、虫だったり、はたまた細菌だったりしたんでしょうね。輪廻もあながち嘘ではなさそうです。

 初日の報恩講の前に、近鉄布施駅前でカジノ反対の街頭活動20分だけ参加。

 そして先ほど、妻に電動自転車を買ってあげると息子が家に来て、その息子と一緒に妻はいそいそと出かけました。この夏、息子が我が家に戻ってきた時、ちょっと出かけるのに妻の自転車を借りました。その自転車がとても重たく、親孝行の息子が今度電動自転車を買ってあげると妻に約束していたのでした。自転車を帰ってきたら息子も一緒にお昼ご飯になりますが、なんと高級牛肉のしゃぶしゃぶを妻は用意しているようです。
 
 そのおこぼれに預かった後は、今日午後2時からエルおおさかで開かれる「人権侵害救済中間報告会 ガッツせんべいの処分はやっぱりおかしかった!! 情報公開でわかった衝撃の事実」へ。一昨年、当時の松井大阪市長らに提言書を出した小学校校長が処分を受けたことに対し大阪弁護士会に人権侵害救済を申し出ている活動の報告会です。資料代500円。ご興味お持ちの方はご参加を。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする