能登のみなさん こんにちは
第五章
フーグリー川にかかる橋のたもとのスラム街にヌーシャの家はあった。車一台入るかどうかの広さで、トタン板やぼろ板、ビニールの黒いテントで覆われている。大きな道を挟んで反対側の谷を降りたところに共同の水汲み井戸があった。ポリタンクを両手に持って、さあ、家を出ようとした時、空が曇り雨が降り出した。遠くで雷の音も聞こえる。昼間に祖母がチャパティを焼くのに水甕の最後の水を使ったので、甕はもう空っぽ。母が帰ってきても夕飯の支度さえできない。どうしても汲みに行かないといけない。ヌーシャは「チャパティを食べずに先に水汲みに行けばよかった」と後悔した。
「ヌーシャ、もう少し待ったらどうだ。雨がやむかもしれない」
「でも、早く行かないとお母さんが帰ってきても料理もできない」
「なんだったら、隣で水を借りたらどうだい」
「いつもいつも迷惑をかけられないわ。今から行ってくる」
「そうかい。私がチャパティを食べて行けって止めたから大変なことになったね。ごめんよ」
ヌーシャは井戸水を汲みに行く決心をした。黒い雲で覆われ闇になりかけている空がピカッと光り、バリバリ、ドスーンと落ちた。「大丈夫、これまで雷に当たったことはないわ」。トタン家を飛び出した。
続きはこちらをご覧ください
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花
〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187
ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます