goo blog サービス終了のお知らせ 

えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

香港土産のブランディーと茶漉し

2009年09月03日 22時46分16秒 | 呑む
 もう何十年も前のブランディーを開けました。

 まだドルが360円の頃に香港土産でもらったか買ったやつです。数万円はした代物でしょう。多分、円ドルの比率だけでも当時は今の4倍ほどの値段、今なら数千円でしょうか。

 後生大事にしまっていても仕方が無く、思い切って開けました。味はたしかに丸い。

 でも、コルクが乾燥しすぎで栓を抜くとコルクが粉々に。瓶の中に閉じこもってしまって出てきません。コルクのくずが瓶の中に漂っていて、そのまま飲むと舌ざわりが悪く、茶漉しでこしてから飲んでいます。

 これから先は宣伝です。

造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。

 (有)ニューホンコン造花
 営業本部 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187
 ホームページ http://nhkf.jp
 E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則」(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)、梅田・旭屋書店で好評発売中 

ブログランキングに参加中です。クリックを。出来れば、毎日ワンクリックを。
blogランキング ←
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 胡蝶蘭(コチョウラン)高騰 | トップ | 八尾流通センター前駐車場の... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (タマ)
2009-09-04 09:51:23
同じ経験があります。
コルクが割れてアチャ~~。折角大事に置いといたのに~~。
茶漉しよりコーヒーフィルターの方が好いですョ。
返信する
RE:Unknown (タマ) さん (司元)
2009-09-04 21:29:06
 あるんですね。
 ワインもそうですよね。
 コーヒーフィルター、試してみます。
返信する

コメントを投稿

呑む」カテゴリの最新記事