えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

新婦の母 ピアノの連弾「娘と夢を奏でる」

2012年07月16日 14時46分18秒 | 我が家
 東日本のみなさん こんにちは

 昨日の新婦の父の挨拶の続きです。

 その妻が、今から娘とピアノの連弾をします。
 妻は幼稚園の頃からピアノを習い、小中高、大学は音大のピアノ科です。卒業後も少しピアノを教えていました。その妻の夢が娘の結婚式で娘と一緒にピアノの連弾をすることでした。
 私と結婚してもう25年ほど、ピアノは遊び程度しか弾いていませんので、腕は少しさびついているでしょうが、最近家でちょこちょこ練習していました。みなさん方に聴いてもらえるほどにはなっていると思います。
 それでは娘と奏でる妻の夢をお聴きください。

 そして新婦と母は
 「マイフェアレディー踊りあかそう」「はなみずき」
 を奏でました。
 会場からはアンコールが出るほどの拍手が続きました。

 新婦の母がピアノにこめた数十年の努力は、この一瞬の演奏のためにあったように思えました。

 これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新婦の父 挨拶「20年前も同じ笑顔で」

2012年07月15日 18時00分00秒 | 我が家
 東日本のみなさん こんにちは

 昨日14日、結婚式に出席しました。新婦の父の挨拶です。
 出席者へのお礼、嫁ぎ先と新郎へ娘を託すお願いを述べた後、下のように続きました。

 式を前に娘との25年間の思い出を振り返ってみました。一つのシーンが思い浮かんできます。娘が生まれてから3、4歳頃まで仕事がたいへん忙しくかまってやれませんでした。朝から晩まで仕事で、朝時々早起きした娘に会いました。そんな時娘は出かける私に「いってらっしゃい」ではなく「またきてね」と送り出しました。
 そしてほんとにたまに晩に会うこともありました。すると、小さなお盆にビール瓶を載せて落としそうになりながら運んできてはニコッと渡してくれました。今日の笑顔と同じ笑顔で。翌朝、私が仕事に出かける時、娘は「いってらっしゃい」でもなく「またきてね」でもなく、「こんどはよるもきてね」と声を掛けました。

 今ごろになって妻が言い出します。「お父さん、子どもらのおしめ一回も替えたことないやろ」。ほんまに仕事にかまけてそんなことしたことありません。

 今日の結婚式で使う娘の幼い頃の写真を探していると、子どもらを抱いている写真がでてきました。私の抱き方はめったにしか抱かないからとてもぎこちなく、壊れ物を恐る恐る支えているような感じでした。

 そんな風に子育てはしていませんが、娘はうまく育ってくれました。中高と6年間陸上部を努め、大学は教育学部、そして希望の小学校の先生になりました。この春3年間で辞めましたが、好きな彼氏と今日結婚式を迎えました。本当にうまく育ってくれました。

 これも妻のおかげと思っています。ありがとう。

 これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死と向き合いながら平和を語る。

2012年07月14日 14時46分18秒 | フォーラム・アイ
 東日本のみなさん こんにちは

 以下のイベントを開催します。ぜひお越しください。

 題   大阪商工会議所異業種交流会フォーラム・アイ 平和を考える勉強会
     「ソウルと大阪の狭間で 戦中・終戦・朝鮮戦争を生きた半生を語る」

 日時  8月24日(金)午後6時半から8時半 (会場午後6時)

 場所  大阪市立東成区民センター小ホール (地下鉄今里駅西すぐ)

 講師  FI会員 高仁鳳さん
 
内容  高さんは大阪で生まれ太平洋戦争を体験。戦後韓国へ帰国しましたが、朝鮮戦争に巻き込まれ、兄は軍隊に招集され母も亡くなり、一人ぼっちに。放浪や丁稚生活で食いつなぎ、兄に再会。再び日本に。その経験から平和の大切さを語ります。第4期と宣告された食道がんの抗がん治療中でその体験も。

 資料代 500円

 主催 大阪商工会議所異業種交流会フォーラム・アイ(FI)

 お問い合わせ、申し込みは 
 FI「平和を考える勉強会担当」岡田(司元)
 メール  e87jp@ybb.ne.jp
 携帯電話 080-6202-9416
 会場の都合があります。ご参加ご希望の方は必ずご連絡をお願いします。

 詳しくは
 http://www.inbong.com/2012/heiwa/

 高さんはがんと闘いながら、死と向き合いながらこのセミナーの準備に全力を注がれています。きっと感動あるお話がお聞きできます。200人も入る大きな会場です。ご家族、ご友人をお誘い合わせの上、ぜひともご参加ください。

 FIはビジネスの会ですが平和でないと幸せな商いができないとの思いから、毎年8月に平和の大切さを考える勉強会を開いています。今回が4回目でこれまでに広島で原爆被爆された方や元日本兵の方からお話をお聞きしたりしました。
 
 最後までお読みくださりありがとうございます。

 これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船上の七夕

2012年07月13日 14時46分18秒 | ドンキホーテ
 東日本のみなさん こんにちは

 まだまだご紹介したい中国ネタはいっぱいありますが、一昨々日に帰阪した九州出張の話題も忘れないうちに少し。

 行きは大阪・南港からフェリーで北九州・新門司港に渡ります。その船で中学の修学旅行生と一緒になりました。九州のどこかの学校で関西を観光した帰りのようでした。船上で修学旅行生とあたると「やかましくて」と言う気にもなりますが、半面、にぎやかで出張の緊張を旅行気分に緩めてくれます。

 食事を終えてラウンジでふとテーブルを見ると、緑の付箋が。

 

 「この旅行にて、すべてに感謝する心が育っていれば、OKです」

 多分、引率の先生が書いたメモを忘れたのでしょう。良い先生だろうと伺えます。
 おせっかいにもその付箋を、七夕飾りにそっと貼り付けました。

 

 こんないい先生に教わっているなら、この子らにもきっとその願いは通じているでしょうから、笹に願いを託す必要もないんでしょうけれど。

 これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

司元家の「宮間あや」

2012年07月12日 14時48分18秒 | スポーツ
 東日本のみなさん こんにちは

 昨夜、男女サッカーの五輪壮行試合が行われ、なでしこジャパンはオーストラリアに3対0で快勝しました。昨年のW杯決勝でアメリカにPK戦勝利した後、ひとり歓喜の輪に入らずアメリカ選手らに敬意を表しに行った宮間あや選手はキャプテンとして出場、1得点を挙げました。

 先日、その宮間選手がテレビのインタビューで五輪への抱負を語っていました。

 「自ら一番しんどいところに飛び込んでいける、そんなプレーをしたい」
 凄い。

 妻に話すと、
 「あっ、(私と)一緒や」
 「(私は)司元家の宮間あやみたいなもんや」

 もし私が、「(有)ニューホンコン造花で宮間あや選手のように一番しんどいところに飛び込んでいけているか」と問われたら、「NO」としか言いようがありません。まだまだ、ほんま。

 これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石畳が割れていても

2012年07月11日 14時46分18秒 | 香港・中国
 東日本のみなさん こんにちは
 
 中国の展示会場の駐車場です。至る所にこんな風に石畳が割れているところがありました。土の上にそのまま石を置いているだけのようです。駐車場だから重たい車がしょっちゅう行き来するので、壊れるのも当然でしょう。

 これも中国です。

 まだ中国出張のネタが続いていますが、昨日、13日間にわたる九州周遊出張から帰阪しました。これで5連荘出張も残すは来週半ばからの香港出張8日間のみ、いよいよ佳境に入ってきました。

これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エレベーターは5階が二つもあっても

2012年07月10日 14時46分18秒 | 出張
 東日本のみなさん こんにちは

 中国ホテルのエレベーターの表示板です。よく見てください。

 地下1階は 「-1F」の表示、
 5階と19階は二つあります。
 
 ちょっと違和感があります。しかし5階も19階も客室以外の「CHESS ROOM」や「BUSINESS CENTER」などの施設を強調するために二つ表示しているのでしょう。
 慣れると案外、見やすそうです。

 これも中国的な考え方でしょうね。

これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4つ星ホテルのアメニティーでも

2012年07月09日 14時46分18秒 | 香港・中国
 東日本のみなさん こんにちは

 4つ星ホテルになると、アメニティーもそこそこ充実しています。何がなんだか色々ついています。

 しかし、私が使うのは石鹸ぐらい。他は使わずにそのまま置いていきます。石鹸さえも液体石鹸が別に備えてあればそれを使います。環境負荷の高い造花を扱っているので、少しでも環境保護になるようにと思ってです。

 使用していないで帰って、次のお客さんに使ってくれてるんでしょうか。まさかほかされはしていないでしょうね。

これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いお屋根に水色お屋根

2012年07月08日 14時46分18秒 | 香港・中国
 東日本のみなさん こんにちは

 昨日ご紹介しました4つ星ホテルの部屋から臨む中国の町並みです。大体は赤い瓦屋根でしょうね。青く見えるのはその屋上にトタン板で建て増しした屋上屋です。右奥にちょっと高めのビル。

 この地域は中国でも所得の非常に高い地域です。町並みも何か少し整然と広がっている感じがします。

これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4つ星ホテルも5000円台で快適

2012年07月07日 14時46分18秒 | 香港・中国
 東日本のみなさん こんにちは

 6月の関東出張の話題も終わり、今日からは6月の中国出張お話を。

 今回宿泊しましたのは4星ホテル。大都会は別にして地方都市なら4星も朝食付きで5000円台で泊まれます。それなりに部屋も広く、快適です。なぜか海外客はわりと高層階の部屋をあてがってもらえます。多分、これは国内客よりも実は高く取られているんじゃないかと思ったりしているんですが、分かりません。

 部屋も広く大きなベッドが使えて快適。窓からは普段とは違う異国情緒ある夜の町並みが広がります。これで昼間一生懸命に働けます。幸せやな。 

これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウナギは高くても

2012年07月06日 14時46分18秒 | 我が家
 東日本のみなさん こんにちは

 先日の中国出張に出かける前の日曜日の夕食、妻が何がいいと聞くので、ウナギを頼みました。高いんですね。腹が減ってはなんとやらですから、出張前なら贅沢でもないでしょう。

 海外出張に出かける前は日本食らしいのが欲しくなります。そして帰ってきた直後はうどんのようなあっさり目を欲します。

 寝る前にもさらにう巻のようにした丼で頂きました。写真。

 これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一瞬で美味しくなったミネラルウオーターや缶コーヒー

2012年07月05日 14時46分18秒 | サンチョパンサ
 東日本のみなさん こんにちは

 6月の関東出張初日は前橋泊まり。ホテルに入る前にコンビニで餌を買うと、セール中で三角くじを2枚引けました。2枚とも当り、一つはミネラルウオーター、もうひとつは缶コーヒー。
 二枚とも当ったことだし、賞品もそんなにたいしたことがないから、「空クジ無しで全員に当るのか」、あまり嬉しくはありませんでしたが、一応、店員さんに尋ねてみました。

 私、
 「こんなにあたるの」
 店員さん
 「珍しいです。5枚引いて一枚も当らない人がいますから」

 そう聞くと、ミネラルウオーターが2本に増えたわけでもないのに、一気にラッキーな気分になります。缶コーヒーもよりおいしく思います。

 人心の妙味です。

 これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿歌舞伎町のあとは秋葉原

2012年07月04日 14時46分18秒 | 出張
 東日本のみなさん こんにちは

 これまで50回ほどは関東へ出張しています。しかし行く場所は大体決まっていて、足を運んでいないところがほとんど。それが先月、新宿にも足を踏み入れ、さらに秋葉原にも寄りました。お客様がこの近くのギャラリーで展示会を開かれていたためです。

 メイド喫茶の『メイド』さんが割り引きチケットを配っていたりして。こんなんなんやと驚いたり、お上りさんです。

これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿の1000個のサッカーボールに圧倒されて

2012年07月03日 14時46分18秒 | スポーツ
 東日本のみなさん こんにちは

 6月の東京出張で新宿歌舞伎町に泊まったのは高校サッカー部先輩と新宿で会食したためです。その待ち合わせ場所が西武新宿西口。

 改札そばにサッカーショップが。大阪のとはちょっとちゃいまんな。壁一面にサッカーボールを施していて。見づらいでしょうが、店内の壁にも床から天井までサッカーボールだらけです。何個あるでしょうか。待ち合わせ時間に先輩が来るまでに数えていたんですが、500個まで数えて時間切れでした。1000個はありそうでした。

 金額いくらになるんやろ。ほんでもって売ってんねんやろか、それとも飾りやろか 

これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌舞伎町のコインパーキングのシステムはわが近所とは違って

2012年07月02日 14時46分18秒 | 出張
 東日本のみなさん こんにちは

 6月の東京出張、新宿歌舞伎町のビジネスホテルで一泊しました。すぐそばのコインパーキング。私の家の近辺で見かけるのと、料金体系が違います。

 我が家の近くのは、昼間一時間100円、午後8時から朝8時までの夜間は最大12時間と止めても500円まで。昼間より夜の方が安くなっています。

 半面、歌舞伎町のコインパーキング、昼間は30分100円なのに夜間午後6時から午前2時までは15分100円と倍額になります。

 さすが歌舞伎町、夜の街です。

 これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で90年以上の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

元新聞記者が明かす 小さな会社 マスコミデビューの法則
(岡田 光司著、1500円 ISBN4-86000-104-4 C2034 ¥1429E)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする