信用創造、信用収縮とは一体いかなるモノか
実際、多くの人々はお金が、どのようなものであるかを知らされていない。『知っているよ』と言う声が聞こえる気がするが、それは『交換手段』と
しての基本的なことであって、仕組み全体のことではない。知らないと言うことは、勉強していないと云うことでもない。知らされていないのである。
私は、無論、経済の専門家ではない。が、経済の専門家の説明ほ記事一覧ど意味不明な話はないと感じている一人である。ご本人がどれほど解っているのかと、疑ってかかることの方が多い。『明瞭説明、意味不明』とは、経済専門家に献上したい言葉である。
経済教科書には次のように説明してある。
<たとえば日本銀行がA銀行に1000万円を供給したとする。A銀行は1000万円の10%である100万円を準備金として日銀当座預金に預け 入れ、残りの900万円をB社に融資する。900万円の貸付を受けたB社は、それをC社への支払に充てる。C社は受け取った900万円をすべてD銀行に預 けたとしよう。この場合法定準備率を10%と仮定しているから、D銀行は810万円を貸し付けることができる。D銀行から810万円の融資を受けたE社は F銀行へ全額預けると、F銀行は81万円を準備金として日銀当座預金に入金し、729万円を融資することができる。このような銀行の貸付行動により、預金 通貨が創造されていく。
1,000万円の本源的預金によって創造される派生的預金は、派生的預金=1000(0.9+0.9+0.9+……)になる。ここで、( ) の中は、初項0.9、公比0.9の無限等比数列の和だ。これを計算すれば、創造される派生的預金は9,000万円であることが導かれる。これに本源的預金 1,000万円を加えれば、預金総額は1億円になる。このケースでは、本源的預金の10倍の預金が創造されている。この倍数(ここでは、10)は信用乗数 とか貨幣乗数と呼ばれている。
これを貨幣供給の式として、M ,HM ,D ,Cp ,R ,m をそれぞれ貨幣量、ハイパワードマネー、預金、民間部門保有の現金、銀行準備、貨幣供給乗数とすれば、次のように示される。
M=(1+Cp/D){(Cp/D)+(R/D)}XHM=m・HM
この式は、ハイパワードマネーHMが貨幣乗数mを掛けた数字だけ大きくなり、貨幣量Mとなることを表している。>
お分かりだろうか。あまり、よく分からない。? ご同慶。私も同意見である。努力して、解説する。
つまり、平たく、分かりやすく、赤裸々に、本音をズバリ言うなら、『実際のお金がなくても、銀行はお金を貸すことが出来る。それは、約
10倍までかまわない。』と言うことである。10%を準備率と言い、その逆数10倍を貸しても良いと国は認めているという意味である。そして、云
々....(省略)
実際にはないお金を貸すと言うことは、普通の感覚すれば、詐欺である。銀行がやれば、詐欺でない。法律で認められている行為だからである。死刑が殺人でないと言うことと同じである。
では、ないお金をどうやって貸すことが出来るのだろうか。?それは、簡単である。中央銀行には輪転機がある。ここで刷る分は、唯一偽札ではな
い。必要な分、刷ればよい話だ。それをコール市場で短期貸し付けで供給する。0.001%(2001年より)がその金利、コールレートである。何故短期か
というと、お金というものは、現金を持ち歩いたり、運んだりすることは、昨今少ない。殆どは口座間移動である。数字が書き換えられるだけである。
実際は、日銀法定準備率は約0.1%であるので、10倍どころか100倍以上である。このことを経済専門家は、殆ど人々に語らない。だから、
人々は、銀行の預金額から貸し出していると思っている。そして、借りられたら、平身低頭有り難がる。もう一度云おう。大きな声では言えないが、『銀行は、
公認の詐欺事業家』である。
断っておくが、私は、銀行に恨みを持つものではない。又、この制度その物に、敵意を抱く者でもない。ある方便として、効用を評価する者である。只、事実を直裁に表現するまでである。事実を直視しなければ、問題が見えてこないからだ。
この信用創造は、銀行の直接貸し付けにだけ見受けられるものではない。貸付債権は、さらに証券化され資産として運用される。これが一例のサブプ
ライムローン債権(証券)である。そして、何倍ものレバレッジ(取引証拠金制度)が掛けられ、市場で第二の貨幣として流通する。一体、どれだけのお金が、
この世の中にあるのだろう。
それは、多くの人々の考えるように、流通交換手段の貨幣として想像する額の何倍であろうか。何倍なんてものではない。何百倍? 否、何千、何万
倍であろう。実際、私も専門家でないので、計算したことがないので想像するのみ。だだ云えるのは、そのお金は、制度信用に支えられた、『あぶく銭』である
という事実である。間違いない。
制度信用が崩壊するとき、信用収縮が起こる。信用収縮の最悪パターンは、お金の紙屑化である。それ故、金融専門家は、口を堅くして、真実を語ら
ないのである。『分かったような、分からないような、数字と難しい理論』を語り、ケムに巻く。それは、同じ船に乗る『詐欺擁護集団』が経済専門家である。
そして、常に前途洋々の未来構図を描き、得べき利益の得失勘定に明け暮れる。これが経済専門家である。前途暗澹たる未来展望は、口が裂けても
言ってはならぬ。それは、直ちに身の没落を意味する。社会的抹殺を意味する。誰も、地獄のフタを開けてみようとしない。知れば知るほど、危うい自転車操業
を繰り返しているというのに、お金の魔力を信じ続けて、砂上(信用創造)の楼閣を描き続ける。
これまでは、自転車操業であったが、オートバイ操業に切りかえる。それでも危ういと悟ると、自動車操業を考案するのである。自動車ならば、錚々
(そうそう)倒れることもあるまいと考える。しかし、交通事故は起こるのである。最近では、飛行機操業に切り替わった。それがグローバリズムである。
事故が一旦起きると、損害は甚大である。それだけのことだ。
多くの人々は、この信用創造に与(あずか)ることは、まずない。ただ、そのきらびやかな世界を眺めながら、『いつかは俺も、私も』と云って、サ
クセスストーリーとドリーム神話を夢見て、準備率100%の世界をコツコツ律儀に生きている。その限りに於いて、まさに夢の中の夢である。
サクセスストーリーと積極思考は、この信用創造を根幹とした経済システムの教義である。各種ドリームは言わば礼拝の対象即ち、祭壇である。成功者は、教祖である。
よくよく云っておく。もしも、このきらびやかな栄華を見たければ、お金の仕組みをよく見つめ、信用創造に与(くみ)し、非情に徹し、真実を見つめ、真実を声高に語らず、お金の途に集中する以外にない。これが現実の世界である。