トット・ベーネ日記

いよいよ75歳に突入、人生を楽しむのに定年無し。日常的に心に留めておく三原則を 動く。楽しむ。そしてぼちぼちと。

トットベーネ拝見の旅 

2015-04-22 | トット・ベーネ
なんといってもカタコトの・・・



韓国ソウル江南(カンナム)に同じ名前のトットベーネ(뚜또베네)( Tutto Bene)のレストランがあるということを聞いていたので、いつかは行ってみたいと思っていましたが今回実現しました。福岡市で言えば浄水通りみたいなところで、歴史の重みがあるようなイタリア料理専門店で、外の屋号は「萬事快調」でした。トットベーネとはスローフードの発祥地のイタリア語で「とてもいいよ」という意味ですが、この店も知る人ぞ知るというようなこだわりがある店で、江南のトットベーネを拝見でき幸せな感じがしました。
そしてこの機会に、2018年冬季オリンピック開催地に決定した平昌(ピョンチャン)のリゾート地を訪れ、まじかにスキー会場やジャンプ台を見ることができTV報道が楽しみになりました。
そして、平昌に行く途中に韓国蕎麦(メミルという。)の栽培地帯で地産地消をしているお店があり、韓国蕎麦を味わってきました。
また、昨年アジアスポーツ大会が開催された仁川(インチョン)市の中華街や桜が満開の自由公園を散策し有名なジャージャー麺も食べたり、また、江原道(カンウォンド)の月精寺(ウォルジョンサ)にも行くことができました。なんといってもカタコトの「ケンチャナヨ ハングンマル」で楽しい旅をすることができました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ!「夏の野菜作り大作戦

2015-04-11 | トット・ベーネ
私が言うのもなんですが・・・



さあ!太陽をいっぱいに 浴びてすくすくと育つ「夏の野菜作り大作戦」を展開する時期になりました。ナーサリーシード・ミトマでは、4夏野菜のタネ・苗の本格販売を開始していますが、私が言うのもなんですが苗は自家農場で生産し品質の良さにこだわったものにしています。ご愛顧いただいている皆さんに夏の野菜作りへの意気込みは、定番の夏野菜に加え、新たな野菜にも挑戦される人も多いようです。私も本圃準備の始めましたが、ぜひ皆さんも足を運んでください。
話しは変わりますが、新しくNHK朝の連続ドラマ始まりましたが、「人生は地道にコツコツ、安定が一番」と言っていた「マレ」。とんでもない夢を見て失敗する父を見て「夢など見ない」と言っていましたが、夢を再び追いかけそうです。ところで、今回のBGMは「Dreaming With A Broken Heart」という曲ですが、「明日への希望を持つ事は、失った事を認識する事から始まる。」と意味があるそうですが、私が言うのもなんですがそのような気がします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年越し蕎麦と年明けうどん

2015-01-02 | トット・ベーネ
老人を老人らしく生き抜くための三原則



新年おめでとうございます。年越し蕎麦は「蕎麦打ち隊」の仲間4人で313食分を打つことができ、「Just in time」で途絶えることなく蕎麦外交できました。そして2日は最近有名になってきた讃岐の粉で年明けうどんを作り、純白で長いうどんに赤い具材を添えたうどんを年明けに食べることでこれまた縁起を担ぎました。
ところで年の初めですが、以前先輩から老人を老人らしく生き抜くための三原則ということで、1.動く。2.楽しむ。3.喜ばす。(与える。)をあなたもしたら如何?とアドバイスを受けました。
特に「喜ばす・与える」は本当に喜んでくれたり倍返しをしてくれたり気持ちがいいものだと教わっていましたので、いよいよ65歳に突入した老人が老人らしく生き抜くために日常的に心に留めておく三原則として私も頭の真ん中に置くこととしました。それから特に思うことは今年こそ世の中が平和であってほしいということです。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Have a Happy New Year!

2014-12-31 | トット・ベーネ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もあと少し

2014-12-23 | トット・ベーネ
ごきげんよう。   



早いものでそろそろ今年も終わってしまいますね!神様仏様を信じる人が多い日本人、クリスマスをするのは流れに乗りやすい日本人の気質の表れでしょうかね。ところで、年末年始を迎えるにあたって、前原南のガーデニング愛好会の寄せ植え展示会がありました。正月は飾り物をしますが、寄せ植えは生け花とは違って土を入れて花木をアレンジするものでとにかく長持ちがするし、傷んだものや飾りグッツを変えるとまた蘇るしなかなかいいものです。正月と言えば三社参りや仏様に参拝しますが、「~ますように・・。」とお願い事をしますが、神様仏様はなんでも分かってあるので「いつもありがとうございます。」と感謝だけでいいそうですよ。でも、神様仏様に聞いたわけではないのでどうしたらいいものやら・・。あと、年越しそばを作れば今年も終わり、それでは来年もみんなにたくさんいいことがありますように!ごきげんよう。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーグ優勝にもの申す

2014-10-22 | トット・ベーネ
「いいたかいいのこきたかこき」



144試合戦って優勝したのに、そのあとCSで下位の球団が優勝したら日本シリーズへ行けるってどう考えてもおかしいと思いませんか。今年は最終戦でソフトバンクが勝ったからいいようなものの、セリーグはCSで阪神タイガースが4連勝で勝ち、隠れ阪神フアンとしては巨人に勝って大喜びしました。が、セリーグの優勝チームがCSで負けて可哀想みたいなことをおっしゃる方がいますがそもそもCSのあのどうみてもへんてこりんな制度はジャイアンツというかナベツネさんのごり押しで決まった事じゃないのではありませんかね。CSが出来たのはシーズン末の優勝チーム以外のダラダラ消化試合を防ぎ最後までファンに熱狂してもらう為とも言われていますが、なんとしても日本一になりたいがためにつくったという人もいますよね。でも、巨人は仇になりましたね。このことについて私が思うことですが、144試合終了後上位三球団で戦い、優勝したのがリーグ優勝として日本シリーズに行くことにすれば、リーグ優勝したけど日本シリーズにいけないということにはなりませんよね。しかし、皆んで話すことになると、自分が応援する球団がいいようになるごと「いいたかいいのこきたかこき」ですね。でも、日本シリーズが巨人でなくて阪神で本当に良かったぁ・・ どっちが勝ってもいいですから。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦の花が満開

2014-10-18 | トット・ベーネ
Don't worry to be happy.



秋晴れが続き、運動会などイベントが多く実施され毎日が気持ちいいですね。先日、一度台北で見に行った国立故宮博物院の収蔵品から特に代表的な作品が展示されるということでしたので九博に行ってきました。しかし、充実した企画がいいのか、行くところがないので来ているのかわかりませんが、人、人、人、長い行列の待ち時間、でも、作品は優れた文化財でした。
ところで1ヶ月遅れのそば栽培、ようやく満開となり赤い実も付けるようになりました。今年の蕎麦はおそらく土壌の水分のせいでしょう、背丈が高いところや低いところがあって波を打つような感じで白い花で埋めつくされ結構見ごたえがあります。
心配なのは昨年に引き続き11月の中下旬位に収穫が連れ込み、果たしてその時の天気がいいのかどうか心配です。でも、蕎麦の花を楽しむこともできたし、「幸せな気分でいるために心配するな」「くよくよせずに楽しくやろうぜ」 Don't worry to be happy. 何とかなるさですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月10日は何の日

2014-10-11 | トット・ベーネ
毎日が記念日



10月10日は蕎麦の花見もできる気候が一番いい時ですが、何の日でしょう。10月10日と言えば体育の日というのが今も頭の中にありますが10月の第2月曜日となり、今は、「10 10」を横に倒すと眉と目の形になることから「目の愛護デー」だそうです。そして、歌手のJUJUさんがいろんな活動により「JUJU(ジュジュ)=10(ジュウ)月10(ジュウ)日」にちなんで日本記念日協会が正式に認定したそうで毎日が何かの記念日のようです。10月10日で忘れていけないのが「トット・ベーネの日」、「愛しとーとの日」もあるそうですが、トット(トウー10 トー10)で勝手に記念日にしましたがあまり知れ渡っておらず、一人だけ「トットの日になーもイベントせんと?」とメールが来ましたが、10日は校区囲碁同好会の大会の日で何もしないことに。でもこの大会、6戦全勝で4段に昇段、現職時の先輩のKさんの指導成果もあるでしょうが日もよかったんでしょうね、うれしい限りでした。ところで皆さん、トットベーネとはイタリア語で何の意味かいまだに知らないでしょうね。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行楽の秋

2014-09-20 | トット・ベーネ
九州のあちこち



ようやくの雨、これで蕎麦も1ヶ月遅れで発芽成長すると思われますが、収穫時期や台風など蕎麦を食べれるようになるまでにはいろいろありそうです。
ところで、年2回の旅行をすることで積立てをしている「あなたのそばがいい会」で長崎に行ってきました。宿泊場所は新聞などでカニ、国産牛、うなぎなどのバイキング料理を宣伝されている雲仙の「みかどホテル」、あまり期待せずに行きましたが料理も良かったし、なかなかのおもてなしで皆さん納得の一晩でした。次の日は、島原城、そして武家屋敷に行きましたが、保存地区の山本家住宅では子孫の山本さんにいろんな説明を受け、同行の山本さんが熱心に聞いてありました。帰りには今問題になっている「国営諫早湾干拓事業」(諫干)にともない建設された潮受堤防に行ってきました。そしてこの問題の議論をしましたが、なぜ建設する前に排水門の開門のするかどうかの結論を出さなかったのか、今になって紛争が起きるのは当時の責任者に問題があるのではと言う皆んなの大方の意見でした。あれだけの税金を使っての大掛かりな事業、作ったことによって住民同士の争いを引き起こしていることは情けないですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつまいものつる返し

2014-08-24 | トット・ベーネ
今日の農作業



今年の日本の夏は、猛暑が続いた上に猛烈な雨も降り異常気象、早期米のコシヒカリも刈れなくて困ってあるし、そば畑も不耕作地状態になっており早く平年の夏になってほしいものです。この異常気象、各地で大きな災害をもたらし多大な影響が出ていますが、今後も地球温暖化を原因としてでますます増えてくると思いますが、熱中症対策や災害対策など温暖化に適応した暮らしづくりを日ごろから考えないといけませんね。
話しは変わって今日はさつまいものつる返しをしました。ツルの恩返しというのはありますが、そうじゃなくて芋のつる返しです。さつまいもは伸びたつるから根を張り、そこに芋を作ろうとします。そうするとそこに養分を取られて、根元の芋の肥大が悪くなるため、ときどきつる返しをして根を張らないようにしなければなりません。頻繁にやればいいのですが今日が初めてで、隣の芋と絡まったのをほどきながらバリッと引き抜く作業はエクササイズとは思いながらも腰が痛くてギブアップ状態でした。でも、このきつい作業のお蔭で大きい芋が入るような気がしました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする