トット・ベーネ日記

いよいよ75歳に突入、人生を楽しむのに定年無し。日常的に心に留めておく三原則を 動く。楽しむ。そしてぼちぼちと。

無理がきかない歳に

2016-05-24 | 全般・社会学習・その他・おいおい
DIYで通路作り



近頃、水を使っていないのに井戸水のポンプが作動するようになり、水道施工業者に調べてもらったところ、温水管または水道管がどこかで漏れているとのこと。40年も経過することから特に昔の温水管は腐食も考えられ、また、埋設管の近くに大きな植木があるとその根が張り管を壊すことがあるそうです。結局、給水管のすべてを新しい管に交換工事をしてもらいましたが、これに伴って掘削もあったので埋め戻しと通路のタイル張りを自分ですることにしました。幸いに以前に建設業を営む従兄弟にタイルを貰いタイル張りのノウハウを教わっていたので、そして、作業機械も貸してもらい毎日コツコツ作業しましたが、蕎麦の収穫作業よりきつい仕事になりました。いよいよ5月25日は67歳の誕生日、頭と体を使うことが大事と考え作業をしましたが、毎日体のふしぶしが痛く限界状態になり、もう無理がきかない歳になったことをしみじみと感じました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする