当たり前の日常
昨日10月1日は中秋の名月、この日の夜には、世界各地で五穀豊穣に感謝をする日でもあるということですが、一年で一番は満月が美しいとされている見事な月を見ることができました。篠原そばも満開になりましたが、天候不順のため草丈も短く不揃いのところもありますが千白花を楽しむことができたことを良しとしなければなりません。玉ねぎ苗などの家庭菜園野菜たちも順調に発芽し、特に今年は貰った生姜とちりめんの佃煮が上手にできて美味しく食べています。そして、福岡県のコロナ感染も一桁が続いており、窓を開けるなどコロナ対策をしての麻雀も再開することができこのまま当たり前の日常になってほしいものです。
見れない場合は右をクリック⇒https://www.youtube.com/watch?v=n2YRD-84fs4
昨日10月1日は中秋の名月、この日の夜には、世界各地で五穀豊穣に感謝をする日でもあるということですが、一年で一番は満月が美しいとされている見事な月を見ることができました。篠原そばも満開になりましたが、天候不順のため草丈も短く不揃いのところもありますが千白花を楽しむことができたことを良しとしなければなりません。玉ねぎ苗などの家庭菜園野菜たちも順調に発芽し、特に今年は貰った生姜とちりめんの佃煮が上手にできて美味しく食べています。そして、福岡県のコロナ感染も一桁が続いており、窓を開けるなどコロナ対策をしての麻雀も再開することができこのまま当たり前の日常になってほしいものです。
見れない場合は右をクリック⇒https://www.youtube.com/watch?v=n2YRD-84fs4