


久しぶりにソバのことです。時々行われるソバ食べ女子会。女子会はソバをつくるだけで後はナーモせんでいいので、ホント楽というのが本音です。最近は、優食会の準備や後片付けは苦にならずやっていたが、女子会は、セルフなのでこれがきっかけで怠け癖がつくのではと心配。
今日は、自分で茹でるとどうもうまくいかないという人にワンポイントレッスンします。ポイントは、ケチらず、お湯たっぷりと水洗いです。1.大きめの鍋(家にある一番大きな鍋?)に湯を沸かします。 鍋が小さい時は、数回に分けるとよい。) 2. 沸騰したら生ソバを入れ、強火のまま、再び沸騰するまで待ちます。 3. 再び沸騰して、そばが浮いてきたら、箸で底の方から優しく浮き上がらせるようにやさしくほぐれるようにかき混ぜ、茹で時間は再沸騰から約1分間です。 強くすると切れる。4.茹だったそばはザルに上げ、ボール入れ水を流し入れながら両手を合わせるようにやさしく洗いヌメリ(打ち粉をたくさん使っている)をとります。茹でるでなく煮る状態では美味しくありません。





