宇ゐの里山徒然記

町屋暮らしの後、2013年10月北山杉の里、右京区京北町に移り住みました。
周辺の紹介と暮らしの事など綴ります。

京都府庁旧本館中庭の枝垂れ桜2012年

2012年04月13日 | 京都の桜
ここまでUPするともう十分という気がするが、
“記録”の意味もあるのでご勘弁。

ここ京都府庁旧本館中庭は中央の大枝垂れはちょっと盛りを過ぎてしまったが
残り4本は満開で行くことができた。
撮影日は2012年4月11日。枝垂れ桜の開花時期としてはかなり遅い。




          


階段を上った旧知事室前廊下よりのショットほか、エントランスのアーチからの写真は以下。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賀茂川添いの桜2012年

2012年04月13日 | 京都の桜
小学校入学式に間に合わなかった桜の開花。
今年は幼稚園の入園式時期の満開となった。

先週、まだ蕾を抱いた桜の木を眺めながら
この気温から一気に暑い春とならないよう祈っていたが
幸い数日の徐々に気温が高くなる手順の中でしっかりと元気に開いてくれた。

一気に気温が上った昨年は咲いた花の中に茶色い蕾が悲しそうにゆれていた記憶があったからだ。

北白川方面の仕事途中で疎水の桜も満開。


    



    




そして賀茂川添いも咲き揃った。
あたかも自ら光をはなつように春の日差しの中美しくゆれる桜の花は
世の中のいろいろを見ながら晴れやかでありながら憂いも含んでいるように感じる。
ぜひフルスクリーンで。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする