今、京都は満開の桜だらけである。
当然のことながら道路は渋滞し、東の方(哲学の道や清水さんの方)へは
あまり踏み込みたくない・・・
ということで比較的近所、西陣は『立本寺(リュウホンジ)』に立ち寄る![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/19/adfe65adc343f6752b28364baa6ad634.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/60/0364ffd8ffedf19d41fbd6ecda9cc701.jpg)
桜守の佐野藤右衛門氏がTVで話していたのだが
桜の見方は木の下から仰ぎ見るのがいいらしい。
蕾の間はお日様に向かっているが開花すると(感謝して)うつむくからだ。
ということで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5d/b1556b767a537cb3047dcc01dc570dc7.jpg)
下からショット![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
ソメイヨシノがぐわ~っと咲いているのもいいが私はどちらかというと
それ以外の桜が好きだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
自転車で走っているといろんな桜が咲いている。
↓どこかの墓地入口の白い桜。こういう控え目なのも好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6c/955fd2aff4bee3fa3fcfea6648a965b8.jpg)
家のすぐ近所にまっすぐ枝が伸びている桜がある。
その花の色がほんとにキレイでこれが桜色なのかな~と思う。
去年も開花の目安にしていた。
枝が上に伸びているのにやはり花はうつむいている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/14/2bfc750ed9679497fd1515a381fcbe2d.jpg)
木はこんな感じ。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d5/99aaa94dd7dbed892c72fe3598cacf75.jpg)
朝晩がまだ寒いので数日前に灯油をまた買ってしまった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
でも今日は縁側の戸を開けている。
部屋より外の方が暖かいのは古い家故である。
日中だと出かける時に家より薄着になるという現象はもう少し続くのかな。。。
当然のことながら道路は渋滞し、東の方(哲学の道や清水さんの方)へは
あまり踏み込みたくない・・・
ということで比較的近所、西陣は『立本寺(リュウホンジ)』に立ち寄る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/19/adfe65adc343f6752b28364baa6ad634.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/60/0364ffd8ffedf19d41fbd6ecda9cc701.jpg)
桜守の佐野藤右衛門氏がTVで話していたのだが
桜の見方は木の下から仰ぎ見るのがいいらしい。
蕾の間はお日様に向かっているが開花すると(感謝して)うつむくからだ。
ということで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5d/b1556b767a537cb3047dcc01dc570dc7.jpg)
下からショット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
ソメイヨシノがぐわ~っと咲いているのもいいが私はどちらかというと
それ以外の桜が好きだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
自転車で走っているといろんな桜が咲いている。
↓どこかの墓地入口の白い桜。こういう控え目なのも好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6c/955fd2aff4bee3fa3fcfea6648a965b8.jpg)
家のすぐ近所にまっすぐ枝が伸びている桜がある。
その花の色がほんとにキレイでこれが桜色なのかな~と思う。
去年も開花の目安にしていた。
枝が上に伸びているのにやはり花はうつむいている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/14/2bfc750ed9679497fd1515a381fcbe2d.jpg)
木はこんな感じ。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d5/99aaa94dd7dbed892c72fe3598cacf75.jpg)
朝晩がまだ寒いので数日前に灯油をまた買ってしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
でも今日は縁側の戸を開けている。
部屋より外の方が暖かいのは古い家故である。
日中だと出かける時に家より薄着になるという現象はもう少し続くのかな。。。
花まつりの頃は大きな象さんのオブジェみたいなものがあり、甘茶を頂けるんですよね。
近くに平野神社や天神さんがありますが、立本寺はわりにマイナーですが綺麗ですね!!
う~ん、さすが良い所知っていらっしゃる!
“桜の風景”としてはほんとに春だ~~!と感じる花ですが、山中の若葉に紛れながらひっそり咲く桜は
なんか強さも感じますね。
それぞれに感じるものをその花にみるんでしょうね。
突然変異品種で、種を付けず、接ぎ木挿し木でのみ増やしている品種ですし、
病弱で虫にも弱く、何しろ樹の寿命が数十年とえらい短いので、
余り好きにはなれずにいます。