
八ヶ岳高原ロッジ
『女性セブン』9月15日号

おーい!何でもいいから今週も秋篠宮サゲ、あっちアゲで適当に書いとけや~

記者:ふぁ~~~い、解ってますよ~。

😧 ”さま”の字が小さすぎて、雅子!紀子!と呼び捨てているような見出しには、毎度ギョッとする。何とかならないものか。
このような小さなことも、皇室への敬意が失われて行く一つの原因でしょう。
見開き向かって右の頁では、秋篠宮家の皆さんが二泊三日でささやかな小旅行を楽しまれたことを伝え、左頁では、天皇御一家と上皇御夫妻が御用邸と軽井沢でのご静養を見送れたことを書く。
「天皇御一家と上皇御夫妻が夏のお楽しみを我慢したのに、秋篠宮家は旅行を楽しんでいるのはケシカラン」と言いたいのか、と思ったら、そういうことではなく、「天皇家の意向に上皇御夫妻さえ従ったのに、秋篠宮家が従わなかったのはケシカラン」と言いたいらしい。つまり秋篠宮家は今上を無視していると…。😱
へっ!?
雅子さま愛子さましか眼中になく、どんなことにも「我関せず」、「我が宮は我が宮、他の宮は他の宮」を貫いてきた今上陛下が今更何を言い出したのか。

😇 多くの国民が好感を持って受け止めた「悠仁殿下の一人旅」。行き先は栂池高原でした。再来年成年皇族になられたら、伊勢神宮参拝等、一人旅の機会も増えるでしょう。悠仁殿下の一人公務の練習と警護の訓練も兼ねての一人旅ではなかったか、と思います。

😊 (左下の写真が邪魔ね。)行き先八ヶ岳高原。標高の高い山地は秋の訪れが早いですから、高原は初秋でしょう。秋篠宮御一家の和やかな御清遊の様子が伝わってきます。

八ヶ岳高原ロッジ ロイヤルスィート😊
悠仁殿下が一人旅を無事に楽しまれたことが余程癪に障るのか、左頁では愛子さまがご両親と国民のために、大学への通学もご静養も我慢されているのに、と毎度聞き飽きた、有り難さの押し売り。
大学への通学を止めているのは今上陛下だ、という報道もありましたが、設定は時々でコロコロと変わるようです。
😱 秋篠宮御一家が二泊三日の小旅行をされたことが羨ましいのか、腹立たしいのか、親である上皇御夫妻でさえ天皇の意向に従っているのに!と、怒りが炸裂。コロナ下で行く行かないの是非は問題では無い。畏くも天皇陛下のご意向を無視したことが問題なのだ。と吼えています。
たとえ白でも、天皇陛下が黒と言ったら黒なのだ。臣下は黙って従えば良いのだー?? て、おー怖い。そういう考え方は不幸を招きますわよ。

私見。上皇上皇后は本当に天皇の意向を尊重して、行きたかったご静養を取り止められたのでしょうか。
赤坂仙洞御所、吹上御所、どちらにもお一方ずつ「国民の眼には触れさせたく無いかた」がいらっしゃるからではないでしょうか。
そのことを誤魔化すために、コロナと秋篠宮御一家を使っているのではないでしょうね?

記者:はあ~。書いた、書いた。こんなもンっしょ。
本当にヒドイ記事だが、『女性セブン』もさすがに気が差すのか、グラビアには悠仁殿下と御一家の爽やかな写真で埋め尽くされた頁がある。

説明文も今上御一家に対するような大げさな褒め言葉は無く、淡々と事実を伝えて、しかもどこか暖かい。
皇室の報道はこのようなものが心地良い。