17日午前11時頃羽田から出国され、20日午後7時半頃羽田に帰国された今上と雅子さま。4日間、天皇不在の日本をおまもりされた方々。
●上皇は白内障手術、上皇后は血栓、病気アピールで令和の皇室をサポート。

毎日新聞 提供 白内障手術のため東京大医学部付属病院に入られる上皇さま=東京都文京区で2022年9月19日午前9時半、和田大典撮影
上皇さま、左目の白内障手術で東大病院へ 日帰りで毎日新聞 2022/09/19 10:10上皇さま(88)は19日、左目の白内障手術を受けるため、東京大学付属病院(東京都文京区)に入られた。続いて上皇后美智子さまが付き添いのため別の車で同病院を訪れた。宮内庁によると、これまでの健康診断で症状の進行が確認された。美智子さまは、上皇さまが小さい字を読みにくくしている様子を感じ取っていたという。手術は日帰りで行われるが、上皇さまは25日にも右目の白内障手術と緑内障の手術を合わせて受ける予定。

宮内庁病院で検査を受けるため、皇居に入られる上皇后美智子さま=皇居・半蔵門で2022年9月16日午前10時7分(代表撮影)
上皇后さま 宮内庁病院で検査 右ふくらはぎに血栓 経過観察9/16(金) 12:24上皇后・美智子さまは、右ふくらはぎにできた血栓の経過観察のため、宮内庁病院を訪問された。 16日午前10時過ぎ、皇居・半蔵門に到着した上皇ご夫妻は、集まった人たちに会釈をし、皇居にある、宮内庁病院へ向かわれた。 上皇后・美智子さまは、8月末、右のふくらはぎに血栓が見つかり、「深部静脈血栓症・末梢(まっしょう)型」と診断された。 側近によると、特に状況に変わりはなく、美智子さまは、薬を服用せず、水分をとり適度な運動を心がけていて、16日は、宮内庁病院で経過観察の検査を受けられたという。 上皇さまも研究のため、一緒に皇居を訪問された。
70代80代の約70パーセントが白内障手術を受けるという報告もある。成功率95パーセント以上と言われる手術だが、残り5パーセントになるかもしれないと考え出すと不安でたまらなくなるでしょう。
血栓も「脳に飛んだら、心臓に飛んだら、」と考え出すと不安が止まらなくなるのでしょうね。お察しいたします。
●皇嗣殿下、粛々と国事行為を臨時代行

宮殿・薔薇の間で政令3件の署名と叙位・叙勲を裁可 される皇嗣殿下。
秋篠宮さま、初のご執務 陛下ご訪英で臨時代行2022/9/20 17:54 産経新聞天皇、皇后両陛下の英国ご訪問に伴い、天皇陛下から国事行為の委任を受けた秋篠宮さまは20日、臨時代行として、皇居・宮殿の「薔薇(ばら)の間」で、政令公布などの書類に署名、押印する執務に臨まれた。秋篠宮さまのご執務は初めて。宮内庁によると、臨時代行による署名では、秋篠宮さまが陛下の「徳仁」のお名前を代筆し、その左下に「文仁」と自身のお名前を記される。国事行為の委任は憲法と「国事行為の臨時代行に関する法律」に基づく。陛下のご帰国に伴い、秋篠宮さまへの委任は解除となる。
9/20(火)~21(水)
久子さま 佐賀県(天皇賜杯第77回全日本軟式野球大会決勝戦及び閉会式)
そして、ご帰国。
【天皇皇后両陛下】エリザベス女王の国葬出席終え帰国
到着後、お迎えの方々の前に姿を現した今上、雅子さま、ご機嫌麗しくお元気そうです。
23日、大祭である秋季皇霊祭の儀、秋季神殿祭の儀がひかえていますが、天皇皇后両陛下お揃いで出席されることを国民は待っていますよ。(^^)
19日~24日天皇、皇后両陛下、愛子さま9/19(月)~20(火)天皇、皇后両陛下 英国(エリザベス女王の国葬参列のため訪問)皇嗣家(秋篠宮ご一家)9/23(金)秋篠宮ご夫妻、佳子さま 皇霊殿・神殿(秋季皇霊祭の儀及び秋季神殿祭の儀)9/24(土)~25(日)佳子さま 鳥取県(「第9回全国高校生手話パフォーマンス甲子園」開会式出席及び演技鑑賞など)三笠宮家9/20(火)百合子さま 三笠宮邸(新任皇宮護衛官のあいさつ)信子さま 宮内庁分庁舎(新任皇宮護衛官のあいさつ)9/23(金)彬子さま、瑶子さま 皇霊殿・神殿(秋季皇霊祭の儀・秋季神殿祭の儀)高円宮家9/20(火)~21(水)久子さま 佐賀県(天皇賜杯第77回全日本軟式野球大会決勝戦及び閉会式)9/23(金)久子さま、承子さま 皇霊殿・神殿(秋季皇霊祭の儀・秋季神殿祭の儀)9/23(金)~24(土)久子さま 岩手県(日本スポーツマスターズ2022岩手大会)
皇嗣家、三笠宮家、高円宮家、どちらさまも秋季皇霊祭の儀秋季神殿祭の儀出席が予定に入っていますが、天皇家は空白。これまでの例では今上と愛子さまは御出席、雅子さまはお慎みでしょう。
マスコミは報道しませんが、宮内庁ホームページには愛子さまが今年の主立った祭祀には出席だったことが報じられています。
カメラが入らない儀式ですので真偽のほどは不明ですが。