知る人ぞ知る老桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7d/66a9f99c01bd88748efceaa59fb01be5.jpg?1712983401)
何年か前に来たときは、梢はもっと高く、頭上から桜花の塊が雪崩落ちるように数多の枝が枝垂れていたのですが、台風で主な幹がポキリと折れてしまったようです。
花が寂しくなったためか、訪れるひとは殆どなく、当時は出ていた屋台も出ていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/95/664b7b6e0c295300b4e4812baf19e69b.jpg?1712983400)
人影のないのも良いものです。
往年の美貌を偲ばせる老いた桜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7c/d030a56935be0659e3a9a5e133f14004.jpg?1712983402)
老い衰えても、まだまだ人のこころを惹きつける力を持っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/13/9cf00750c84702713a2665c77e87a85d.jpg?1712983401)
微睡んでいるような静かな山里。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/58/2b3c5fed9be60789cb48eeb719a40154.png)
そこそこ有名な桜の名所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/47/71c06c57d457b8a4a4660bd7accd9fac.jpg?1712983468)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/17/6519852ba69fc2a560b0d3d6139fac7f.jpg?1712983468)
そこそこ有名だから、見物客もそこそこ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9a/2dd97677532ab3018eb27a7aaa3cf5b3.jpg?1712983469)
わあ!綺麗!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/27/6d066e9cc5609e32d540bdc0bc703e35.jpg?1712983551)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c0/f03dd4d7062d0b6e1814bb8ccf31ded8.jpg?1712983551)
枝垂れた枝が地面に届く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fd/4110cffc80b130edd947704a3a865fa0.jpg?1712983551)
知る人ぞ知る宗教法人の施設なので、管理が行き届いているのも魅力です。
山も里も行く先々に咲く桜、また桜。桜を堪能して、今年の花見は終了。
静かな良い花見でした。
癒されました。ありがとうございます。
こんばんは。
>美しいです!
(^^)ありがとうございます。
桜はやっぱり良いですね!
あかり、桜はどんな桜も好きです。小学校の家庭科でなぜか道明寺で作った桜餅も美味しく、桜餅も大好きです🌸
こんにちは。
薄墨桜より、枝が折れる前は同じ奈良県の「又兵衛桜」に良く似ていました。でも又兵衛桜のように有名ではなく、一応名前が付いているのですが、検索してもヒットしません。
最初に私を案内してくれたかたも「偶然見つけた」と言っておられました。
最近、新聞の川柳欄で「桜の下 人が多すぎて死ねない」というのがあって、大笑いをしました🤣