◎発表されたご予定
8月21日(水)~8月下旬まで
両陛下 那須御用邸付属邸滞在(静養)
両陛下 那須御用邸付属邸滞在(静養)
◎実際のご活動
(27日)
両陛下は那須御用邸付属邸(栃木県那須町)でご静養中
【午後】
陛下 ご執務(那須御用邸付属邸)
(28日)
両陛下は那須御用邸付属邸(栃木県那須町)でご静養中
(29日)
両陛下は那須御用邸付属邸(栃木県那須町)でご静養中
(30日)
【午後】
両陛下 那須御用邸付属邸(栃木県那須町)から御料車でご帰京
陛下 ご執務(御所)
※ご執務 週2回 午後
1回は静養先の那須御用邸付属邸で、もう1回はご帰京後の御所で。
夏休みでノンビリされているばかりかと思っていたら、ご執務もされていたようです。
静養先へ御璽を持参されるのではなく、必要になった際に静養先に運ばれる。
という解説を昭和時代に読んだ記憶があるが、、、
今はどうなのでしょう。書類に陛下の親署だけいただき、保管場所で侍従が押印しているのかな?
約3kgと重いので天皇が自身で押印されることはないという。
御璽
金印で、大きさは3寸(約9.09cm)四方の角印、重さは約3.55kg。
印文は「天皇御璽」(2行縦書で右側が「天皇」、左側が「御璽」)と篆刻されている。宮内庁による英文表記は「Privy Seal」
第二次大戦後は伴い宮内庁侍従職が保管し 、現在は事務主管の侍従職補佐が押印する。紫と白の袱紗に包み、専用の革製ケースに入れて保管されている。
(以上wikiより)
詔書、法律・政令・条約の公布文、条約の批准書、大使・公使の信任状・同解任状、全権委任状、領事委任状、外国領事認可状、認証官の官記・同免官の辞令、四位以上の位記等に押印される。(宮内庁HP)
国璽
日本の国璽は金印 で、印文は篆書体で「大日本國璽」(2行縦書で右側が「大日本」、左側が「國璽」)と篆刻されている。2寸9分(約8.79cm)四方 の角印で、重さは約3.50kgあり、御璽よりいくぶん小さい。
宮内庁による英文表記は「State Seal of Japan」
第二次世界大戦後は 宮内庁侍従職が保管し、現在は事務主管の侍従職補佐が押印する。
紫と白の袱紗に包み、専用の革製ケースに入れて保管されている。
(以上wiki)
勲記に押印される。(宮内庁HPより)
日本国憲法下の皇位継承儀式では、「剣璽等承継の儀」として皇位の証である剣璽(天叢雲剣・八尺瓊勾玉)と共に国璽と御璽の承継が行われる。
御璽国璽、約3kgと重いため、押印は侍従二人で行われる。
どちらも世界に一つだけで予備は無い。
嬉しいような怖いような
😊 素敵なポートレイトでしょう?
成年直前、悠仁殿下の清らかさ、高貴さ、初々しさ、聡明さをよく伝えていますよね?
近頃SNS界隈でチラホラ見かけるこの画像、、、たぶん、私が動画からキャプしたものです。動画からこの瞬間を捉えるのに苦労しましたが、会心の作です。
此処を訪れたどなたかが目に止めて拡散してくださったのでしょうが、思いがけないところで自分のキャプ画像が褒められているのを見るのは嬉しい。
私が褒められているというより、悠仁殿下が賞賛されているのですけれども。
😀 こちらも、SNSでちらほら見かける画像です。
この画像のせいで愛子さまは「オカメちゃん」と呼ばれていらっしゃるようですが…。
これも、私がケニア大統領午餐会の動画からキャプした画像です。
午餐会で隣のケニア投資貿易産業長官 と英語で会話を楽しまれた愛子さまが、言葉に詰まって「えーっと」と言葉を探される苦悶の表情が可愛く面白かったのでキャプしました。
せっかくのデビュー戦にこれを使うのはお気の毒なので、使ったのはケニア大統領午餐会の記事とは別の記事です。
😁 こちらのおっかない雅子さまの画像も私のキャプ画像です。
これも一時SNS界隈でよく見かけました。
SNSのコメント欄には「よくこれを宮内庁が出したものだ」というコメントもありましたが、宮内庁がこんな写真を出すわけがありません。
しかし元は宮内庁が公表した雅子さまの御誕生日動画ですから、宮内庁から出たというのもあながち間違いでもないでしょう。
愛子さまを厳しく特訓なさる雅子さまの賢母の部分を垣間見たようでキャブしました。
これだけ喜ばれる画像をキャプした私って、もしかしてセンス有る?
ブログにアップした画像が独り歩きして、多くのひとを楽しませているのを見るのは嬉しいような、、でも怖いような。
天皇家応援団の方は、「目が違う、目を整形して大きくなった」とか、天皇家応援団の中でもオカシイ人は、影武者説を取っていました(笑)
皇嗣殿下御一家の方は、「長い睫毛に縁取られ、鼻筋が通って、なんて美しい貴公子振りなの」と、絶讃されていました。
愛子様の福々しい画像と、雅子様のイ〜っと口を歪めた画像は、主にアンチ天皇家の皇嗣殿下御一家応援団が使っています。雅子様、舌で歯のお掃除したり、皇后に相応しくない顔ばかりしますね。
三笠宮彬子さま、本を出版され10万部超えとか。今度は、徹子の部屋に出演されるそうです。女性宮家存続や、三笠宮家の当主になる為の事前運動かな。仕掛け人がいるのか、御本人の画策なのか、どちらでしょうか。
毎年恒例の奉祝パレードの日程が決まったそうです。「大勢でお祝い出来たらいいなぁ」と思いまして、拡散に参りました。好天になりますように。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
ttps://x.com/hana_dokei/status/1827218711457267805
♠愛国女性のつどい花時計@hana_dokei
秋篠宮悠仁親王殿下お誕生日奉祝パレードのお知らせ。
日時: 令和六年九月八日(日)
13:00 集合 13:15 整列
13:30 出発
集合場所: 神宮通り公園北側
渋谷区神宮前6-22-8 「渋谷駅」下車徒歩8分 明治通り沿いにある公園です。
https://x.com/hana_dokei/status/1827218711457267805/photo/1