ありがとう~に~♪

犬猫ネタがないので、主に見た映画と食べたものを記録するだけのブログ

まいすの命日に通院

2020-12-10 20:03:00 | ばまちゃん
まいすの命日に、私は仕事を休んだ。
が、それはまいすを偲ぶイベントのためではなく、
ばまちゃんの通院のため。
 
今回は、ばまちゃんが警戒しない午後4時に予約した。
なので、ばまちゃん気持ちよくお昼寝していたところを
アッサリ捕獲される
 
平日の午後一番の通院は実に空いていて、
土日なら1時間以上かかるところ30分位で終わった。
ばまちゃん失禁しなかったし、負担も少なかったと思う。
 
最近は消化器症状もなく食欲すごくて、調子がいいのだけど、
多飲がひどく、体重もさらに減っていた。
予想どおり血糖値は高い。
他は特に問題なかったので、やはり今は血糖値コントロールが
うまくいっていないのだ。
困ったなあ
 
まいすに比べると、ばまちゃんは大きく見えるのだけれど、
今や体重はほとんど同じになってしまったよ
 
別に今の体重でも痩せ過ぎではないが、体重、増やしたいな~。
食べなくなると、あっという間に痩せるから、
ある程度太ってないと猫は心配なんだよね。
 

よくもびょんいんになんか連れて行ったにゃ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなり秋

2020-09-20 17:54:05 | ばまちゃん
何だか突然、涼しくなった・・・
ので、本日クールボードを片づけました。





こんな姿を見なくなると、夏が終わったな~と思う。

ばまちゃんは吐き気止め服用中につき、食欲大魔神になっている。
でも数日おきに下痢だったり軟便になる。
これはもう治らないのかな
吐き気止めも、だんだん減らしていく予定だけど、
どうなることやら。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後

2020-09-13 18:08:16 | ばまちゃん
前回、また病院かな~と書いたけど、結局病院には行かず、
薬を飲んで落ち着いている。
薬がよく効いているらしく、吐かないし下痢も止まった。
食欲はあり過ぎて、がっついている。

完治するものではないと思うから、薬が終わったときが怖い。
でもとりあえず今はとても調子がよい。
血糖値は高いけど。
食欲があって消化器症状がないということが、今は一番大事。

本当は補液をすると、もっといいらしいけど。
通院がストレスになるので、元気な時には連れて行きたくない。
なるべく嫌なことはしない方向で。


あまり痩せたように見えないけど、立ってるのを上から見ると
下半身が細い。
お腹の脂肪はあるけど、筋肉が落ちてしまったのだ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膵炎

2020-09-06 20:32:46 | ばまちゃん
ばまちゃん、8/22に病院で補液して、吐き気止めもらって
飲んでる間は調子よくて、
食欲あるし吐かないしで安心していたが、
薬が終わった翌日の夜、さっそく吐く

そしてそれまでの食欲が嘘のように何も食べない。
9/2、また病院で補液。
薬を2週間分出してもらい、また食欲戻る。

吐き気止めはよく効くようで吐かないのだが、今度は久々の下痢。
しかも今までで一番ひどい。
食欲もなく、少ししか食べないし、こういうときは薬も絶対に残す。

あーあ、1週間も経たないうちに、また病院かなあ
一番辛いのはばまちゃんだけど、私も心労で胃が痛い


通院が増えてすっかり不信感がつのり、押し入れ復活中



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リブレ終了、その後

2020-08-26 17:51:16 | ばまちゃん
今回のリブレは2週間まるまる使い切れた。
「あと1分で終了」というギリギリまで測り倒したので、
元は取ったぞ感でいっぱい

そして5月から始まったばまちゃんの下痢や嘔吐、
先月からの多飲に急激な体重の減少。
検査の結果、膵炎であることがわかった。

糖尿病コントロール、5年もうまくいってたけど、
ついに他の病気を併発しちゃったか~。
まあ糖尿病と膵臓は切っても切れない関係だからねえ

これからは消化器症状に注意しながら血糖値コントロールを
していかないとならない。
膵炎は治療薬がない。
吐き気止めや整腸剤などで、その都度対症療法をしていくことになる。
糖尿病と同じ、ずっとつきあっていくしかないのだろう。


まだリブレが着いてる時のばまちゃん。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びリブレ

2020-08-09 17:57:19 | ばまちゃん
ばまちゃん、またまたリブレ装着中。
6月にやったばかりなのに

というのも、7月半ばになって極端な飲水量の増加、
そして急速な体重の減少。
食欲はすごくあるし、お腹の調子もよくなったのに、
糖尿病の治療を始めた頃の体重に一気に戻ってしまったのだ

昨日病院で検査したが、血糖値の他は正常だった。
やはりインスリン量が足りないのか。

前に使っていたプロジンクの供給が、ようやく始まったとのことで、
このタイミングでもう一度プロジンクに戻すことにした。
そして行ったついでにリブレ装着。
私の特例給付金は、5月から8月のばまちゃんの通院3回で、
ほぼ消えてなくなりました

前回9日目で使えなくなったリブレ。
今回はもっと長持ちしますように



また服着せられた


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4連休だけど

2020-07-25 22:19:30 | ばまちゃん
毎日天気は悪いし、コロナ感染者は増えてるし。
どこにも行く気がしない。
なので、ほぼ引きこもっている。

ばまちゃんは、最近また時々お腹が緩い。
1ヶ月以上正常だったので、完治したかと思ったのに。
今年になって体重が減り続けているし、数日前から多飲がひどいので、
インスリン量が足りないのかも知れない。
でも今まで体重が増えて飲水量が減って、うまくいってると思っていたのが
実は低血糖だったという事実が最初のリブレでわかったので、
安易に増やすことができない。 
特に今回のリブレは早く終わり過ぎて、イマイチ効き方がわからなかったし。
まあ食欲もあって元気なんだけどね。

頭が落ちてるよ






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年~!

2020-07-12 18:11:18 | ばまちゃん
ばまちゃんがうちに来て、今日で6年。

いろいろありましたが、今ではすっかり飼い猫です。
噛まれて病院送りも、昔の思い出になりました。

誕生日プレゼントは、新しい爪とぎと猫草。
安上がりだにゃー

ばまちゃんは怖い思いをいっぱいしたと思うけど、
もう忘れてるといいな。
そしてこれからも平穏でありますように


ごはんまだかにゃ

寝て待つにゃ

う~にゃんベッド最高!





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リブレって(泣)

2020-07-06 19:53:53 | ばまちゃん

血糖値測定するリブレは、人間用のものだ。
一度装着すると2週間使える。・・・ことになっている。

でも、けっこうな確率で不具合が出て、1週間~10日で終わっちゃう
こともある。と聞かされてはいた。

「前回はきっちり2週間使えました」と言ったら、
「それは珍しい方ですね」と言われる。
でも前回のことがあるから、まさか、まさかね~と思っていたわけよ。

しかし。
今回は8日で突然「センサーなし」とセンサーが言って、
終了となった。
突然「センサーなし」と言い出すまでは、「センサーあと○日』と
出てるくせに。
なんかムカつく

というわけで、一番知りたい時に測定できず、ちゃんとモニタリング
してインスリン量を決める前に終わってしまったのだった
何のためのリブレだったのか。

とりあえず測定した中では、ちょっと下がりが悪い量を打つことにする。
あと0.5増やしただけで下がり過ぎてしまうのでしかたない。

それにしても予想外の動きをする猫の血糖値。
ずっと着けっぱなしにできるリブレ、開発されないかな


服を脱ぎました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またリブレ

2020-06-25 20:45:58 | ばまちゃん
ばまちゃん、去年の秋にやった血糖値のモニタリング機器
『リブレ』を、また着けています。

だから服を着ているのさ。

何でかとゆーと。
今使っているインスリン「プロジンク」が生産停止となっており、
在庫がなくなってしまったから。
コロナのせいだけではないらしいのですが、
大きく影響しているのは間違いありません。
コロナ禍は、こんなところにもあったのです。

で、せっかくうまくいっていたインスリンを、
替えなくてはいけなくなりました。
そこでまたリブレの登場となったのです。


足を枕にするばまちゃん

新しい薬が、うまくいきますように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする