ドラクエ9☆天使ツアーズ

■DQ9ファンブログ■
オリジナルストーリー4コマ漫画を中心に更新中
時々ドラクエ風味ほかゲームプレイ漫画とかとか

高い壁を越えろ4

2015年10月02日 | 2部 帰郷の章(ミカ)

ミオ 「う、裏口っていうのは夜ゴミ出しをしたりするのに使う所です!」

ヒロ 「あと不正な方法で入学したりカジノで金すって追い出されたりするところだよ!!」

ウイ 「そうだよ偶然見つけた扉をあけて黒い宝箱発見したりするのが裏口だよ!」

 

 

 

 

 

   

こんな居丈高な裏口は裏口とは認めねえ!!!

っていう三者三様の叫びですけど、一応裏口なんで思いっきり地味にしておきました

(地味すぎてあんまり驚きがないかもなと内心不安ですが)

 

正門ではないけれど勿論ちゃんと衛兵がいて、人や馬車の出入りは厳しくチェック!

(鉄門の隣にあるドアが人間の出入り用)

今回は4コマ目に3時間です…

描くのはいいんですよ好きなんでいつまででも時間が許す限り描いてられるんですが

がっつり描いてがっつり縮小したので原寸の跡形もないのがむなしい…

と、ここで気づく!!

あっ、そうだよ!原寸消さないで残しといたら、次からそれコピペして使いまわせるんじゃん

いやん素敵(* ´艸`)クスクス

 

て思ったので(今更!!)次回からそうしてみようっと…

 

てことで今回の無駄話は正客

ここでいう正客はミカの説明通り、侯爵家を公式に訪問する客人をいいます

衛兵が、正客の名前、時間、訪問理由をきちんと正式に記録して、王城に届け出るのが公式訪問

さすがに平和な今はそこまで厳密には行いませんが

その昔、まだ王国として情勢が不安だったころには、王室が各貴族に目を光らせていて

門の衛兵も王室からの派遣でした(その名残で訪問客リストを届け出る、という習慣があるわけです)

 

そんなガチガチに規則で縛られている正客を出迎えるとなると、侯爵家としての体面が大事ですから

屋敷中で大がかりなおもてなし体制に入ります

(当然、今回のウイたちのようなラフな服装で遊びにきたりするなんてもってのほか)

使用人が尽き従い、侍従長の挨拶に始まって、次期当主のもてなし、館の主人のもてなし、現当主のもてなし、

などなど形式通りに粛々と行われる、ほぼ儀式みたいなものを一通りこなしてから

やっと私的な時間が許されます

そんなことにウイたちを付き合わせるのも馬鹿馬鹿しいな、と判断したミカは

とりあえず自分の裁量で行える範囲の歓迎をするつもりですよ

(それにしたって、こんなラフな服装はありえないですが)

実はウイが言った「こっそり忍び込む」っていうのが、あながち間違いでもない、って感じです 

 

 

 

 

 

 

 

なんかようやく自分たちの間には壁があるらしいと感じてきたのらくら御一行様、ご到着~

にほんブログ村 イラストブログ ゲームファンアートへ

にほんブログ村


天使御一行様

 

愁(ウレイ)
…愛称はウイ

天界から落っこちた、元ウォルロ村の守護天使。
旅の目的は、天界の救出でも女神の果実集めでもなく
ただひたすら!お師匠様探し!

魔法使い
得意技は
バックダンサー呼び

 

緋色(ヒイロ)
…愛称はヒロ

身一つで放浪する、善人の皮を2枚かぶった金の亡者。
究極に節約し、どんな小銭も見逃さない筋金入りの貧乏。
旅の目的は、腕試しでも名声上げでもなく、金稼ぎ。

武闘家
得意技は
ゴッドスマッシュ

 

三日月
(ミカヅキ)
…愛称はミカ

金持ちの道楽で、優雅に各地を放浪するおぼっちゃま。
各方面で人間関係を破綻させる俺様ぶりに半勘当状態。
旅の目的は、冒険でも宝の地図でもなく、人格修行。

戦士
得意技は
ギガスラッシュ

 

美桜(ミオウ)
…愛称はミオ

冒険者とは最も遠い生態でありながら、無謀に放浪。
臆病・内向・繊細、の3拍子揃った取扱注意物件。
旅の目的は、観光でも自分探しでもなく、まず世間慣れ。

僧侶
得意技は
オオカミアタック