あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

 「スギナ茶」は健康茶・・

2023-05-18 17:04:27 | 日記
 日毎に暖かくなって来て 家の周りや菜園に雑草の蔓延って 連日
草削り作業(除草)が続く・・特にスギナ・ドクダミ・スズメのカタビラ
(貧乏草)の除草との戦いは秋まで続き 憎っくき雑草でもある。
 スギナは胞子茎時では「つくし」 栄養茎時は「スギナ」と呼び名を変える。
 
 嫌われスギナが「スギナ茶」としてネットで400g500円ほどで販売されている。
 一般的な作り方はスギナを水洗いしてから焙煎して 煎じて飲むのだそうだ。
 スギナ茶は健康茶とも呼ばれて 高血圧・利尿・コレステロール・美肌などに
優れた効果がある・・と云われている。
。 
 四国愛媛県の婦人部では スギナを乾燥させて粉状にして小麦粉と混ぜて
「スギナ大福」にしておやつに‥ また衣を付けて「スギナの天ぷら」として
食べているそうだ。
 憎っくきスギナ 優れた薬草やお茶と云われても 好きになれない‥

       
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする