あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

高齢者の交通事故・・・

2018-09-05 20:05:09 | 日記
 四国や関西・北陸などの大災害は無かったものの 台風21号は北海道にも災害を
広げました・・午後には温帯性高気圧に変わって去った‥が 夕方になっても「ご~」と暴風の
うなり音が響いていました。
 
 近年 高齢者による交通事故が多発。 アクセルとブレーキを踏み間違いコンビニなどに
突っ込む事故・事故の瞬間に意識が無かった‥などの事故だ。
 高齢者は持病があって 各種の薬を飲んでいる。 高血圧・糖尿病など その処方箋には
「めまい」「ふらつき」「脱力感」の症状があるので車の運転には注意を‥と記されている。

 私も血圧や糖尿病の投薬を受けている‥   地元の温泉が台風の影響で停電して休業だ・・
それを知らずに車を走らせる・・ となり町まで車を走らせる。 安全運転に気をつけたいね~

               
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年前と‥今日の投稿・・

2018-09-04 19:44:06 | 日記
    一年前のブログを一部投稿しました・・

 今日 9月4日は語呂合わせで「9(く)4(し)」の日だそうだ。
私の兄弟姉妹8人は70歳代~86歳までの高齢者なのだが 髪の毛がフサフサしている。
 多少 白髪があり髪の毛は薄くなってきたが「ハゲ」は誰もいない・・
 先週 亡くなった80歳の兄も遺影の写真も 最近撮影したものだがしっかりとした
髪の毛で写っている・・ 私の頭毛も薄くなったが白髪染を使った事が無い・・
 髪の薄さに悩む人も多い・・その点 両親から受け継いだDNAに感謝している・・
(今日の投稿)
 台風21号が四国をはじめ神戸・大阪・京都・福井・石川などに大きな災害を与えている‥
 今夜遅くに北海道へ接近中だ‥ 窓に板は張った・鉢花・洗濯竿を仕舞い込んだ・・
やれることの台風対策は済ませた‥あとは天まかせだ‥ 12時過ぎがピークとの警報が
出されている。  ナミアミダブツ・アーメン何でもいい‥無事に通過してほしい・・ 

             

             
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いご飯と味噌汁・・・

2018-09-03 18:49:43 | 日記
 私たちの主食「米」だが 一人当たり1年間の消費量は50㌔ほどと激減している。
 最近「白いご飯」が苦手と云う人が増えているそうだ。原因はご飯をよく噛んで食べないので
デンプンが糖に分解されないままで食べるので甘さを感じないため‥と云われている。
 私も朝食は白いご飯なのだが 納豆やフリカケ・卵かけご飯など真っ白いご飯を食べていない。
 昼食や夕食だってとり飯・チャーハン・カレーライスなどを食べている。
 和食は淡白なご飯と魚・肉・野菜などのおかずと味噌汁と一緒に味わうのが基本だ。
 だが 最近 若者たちも含めた年代で「味噌汁は無くてもいい」・・が増えているそうだ。
 味噌汁は和食の中心であり ご飯には付きもの‥として「御御御付け」(おみおつけ)と
呼ばれるほど重要な存在なのですが‥時代が変わりましたね~‥私は味噌汁大好きです。

             
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスがきれい・・

2018-09-01 19:39:24 | 日記
 早いもので今日から9月 まさに「光陰矢の如し」 月日は矢のように過ぎ去り
過ぎ去った月日は飛び去った矢と同じで再び戻ってこない‥と云う意味なのだ。
 午前中 たずさえパークゴルフを2時間ほどプレーしたが「ラフ」が深くてとても疲れる・・

 午後から1時間半ほどのウオーキング‥ 途中「コスモス」がきれいに咲いている。
 漢字で書くと「秋桜」と書くから秋の花なのだろう・・派手に咲く花ではないが色とりどりの
花を咲かせてくれるので大好きな花だ。 花言葉は「乙女の真心」「調和」「謙虚」と云うから
親しみが深まる花だ・・秋風を身体にいっぱい受けながら気持ちのいいウオーキングが出来た。

             
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする