あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

福は内・鬼は外・・

2020-02-03 19:09:20 | 日記
 今日は「節分」 暦の上で冬から春へと変わる分岐点なのだ。
 我がマチは曇り空で小雪が舞っていて春の兆しを全く感じない・・

「福は内・鬼は外」大声で福豆を撒く‥そして西南西へ向かって恵方巻に
かぶりつく‥子供や孫も来ないので老夫婦だけの豆まきじゃ様にならない。
 落花生をちょっぴり撒いたが 自分の年齢に1つ加えてた数を食べる‥
そんなに多くは撒けないし 食べられる量ではない‥1/10の8個だけ‥
 恵方巻はバカらしくて食べるのを今年から止めた。

 だからご利益が無くなるのだろうか‥ 風邪気味で目や冷え性もあって
 豆撒きとは別に邪気と病気を払うため大切にしたい行事なのだが・・

  立春の明日は30㌢を超える大雪の警報が発令されている。
 
             
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から2月(如月)です。

2020-02-01 11:47:45 | 日記
 早いもので今日から2月 和名で如月だ。 梅見月・雪解月とも呼ばれ
春へ向かって季節は変わって行きます。

 主な2月の行事は 3日節分、4日立春、4日~11日札幌雪まつり(大通り・ススキノ)
7日北方領土の日、8日針供養、11日建国記念日、14日バレンタインデー、19日雨水
、22日世界友情の日、29日4年に一度のうるう歳(閏年)

 この冬は暖冬で降雪や積雪が状に少ない・・いつもの年なら屋根や車庫の雪下ろしを
2回ほどしているのだが今冬はまだ一度も作業をしていない・・ 老体にとって
とても嬉しいことなのだが・・このままじゃすまないだろう・・2月の半ば過ぎには
「ドカ雪」できっと痛い目に合うはずで覚悟はしている。

 我が家の前の写真 去年と今年を比較したもので積雪量の違いが分かるはず・・
   ♬春よ来い 早く来い♬ の心境です。
            
            
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする