根来寺境内で大きなウサギを見て驚いたあと,さらに散策を続けた。
そして,大きな石に刻まれた“根来の子守唄”に出会った。
子守唄かぁ~
歌詞を読んで歌おうとしたけど・・・
ねんね根来の 覚はん山で
としょじ 来いよの 鳩が鳴く
ねんね根来の ようなる鐘はよ
一里きこえて 二里ひびく
私 楽譜を知らんのや・・・
@根来の子守唄
根来寺は新義真言宗の総本山であるが、1585年、秀吉に焼き討ちされたという歴史があり、この時に助けを請うた唄だと言われる。
歌詞の「としょじょ来い」は「年寄り来い」の意だが、徳川勢の援軍を願って「東照君」を示すという説もある。
この唄を歌うときのテンポや旋律の型は、歌われる地方や時代、事情によって様々に変化しているが、それもまた歴史の古さを裏付けている。
そして,大きな石に刻まれた“根来の子守唄”に出会った。
子守唄かぁ~
歌詞を読んで歌おうとしたけど・・・
ねんね根来の 覚はん山で
としょじ 来いよの 鳩が鳴く
ねんね根来の ようなる鐘はよ
一里きこえて 二里ひびく
私 楽譜を知らんのや・・・
@根来の子守唄
根来寺は新義真言宗の総本山であるが、1585年、秀吉に焼き討ちされたという歴史があり、この時に助けを請うた唄だと言われる。
歌詞の「としょじょ来い」は「年寄り来い」の意だが、徳川勢の援軍を願って「東照君」を示すという説もある。
この唄を歌うときのテンポや旋律の型は、歌われる地方や時代、事情によって様々に変化しているが、それもまた歴史の古さを裏付けている。
根来塗り・・・
紀州の山も漆の産地でしたよねぇ~
それに根来寺には文化があったはずです。
TVでも見たような???