大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

葱坊主

2012年05月23日 | 趣味の園芸
我が家の畑の“葱坊主”。
眺めてみると、どことなく愛らしい。
せやけど・・・

玉葱に葱坊主ができると、
その玉葱の玉は大きくならないんやって・・・
そんな株だけ、先に抜いて食べてます!

【葱坊主】ねぎぼうず
ネギの花。球状に固まって咲く。
形が坊主頭に似ることから。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 橿スタと飲酒検問 | トップ | 八頭 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2012-05-23 08:56:37
立派な種が入ってるようです。玉ねぎの塔立ちは先に食べていました。玉ねぎの種は玉ねぎを植えてその塔立ちで採られるのでしょうね。
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2012-05-23 18:21:00
kazuyoo60さんへ
我が家では、ネギが不足する季節、玉葱をネギの代わりにすき焼きに入れていました。
それが私苦手でねぇ・・・
大人になって、少しは食べれるようになりました。
返信する
Unknown (nyar-nyar)
2012-05-25 20:03:23
最近では余り葱坊主ちゃんにはお目にかかれませんが、
生け花に使うこともあるようです。

返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2012-05-27 10:28:47
nyar-nyarさんへ
土・日だけ仕事を忘れ、ぼんやりとスローライフ???
昨日、無事田植えが終わりホットしています!
返信する

コメントを投稿

趣味の園芸」カテゴリの最新記事