大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

笠置寺・弥勒大磨崖仏

2009年12月18日 | 京都府
今朝起きると寒かった。
静かな朝。
窓のカーテンを開けると白い。
雪景色?
窓を開けて確かめた。 。
道路を除いてすべてが白い世界やった。
我が家の畑の葱も白菜も雪の帽子を被ってた
今晩はお鍋がいいなぁ~
笠置の山にも雪が積もったんやろか?
雪景色の「弥勒大磨崖仏」を見てみたいなぁ~
白い花崗岩に彫られた大磨崖仏、それに積もる白い雪・・・
ええやろなぁ~
雪景色を見ながら笠置山のキジ鍋もええやろなぁ~

@笠置寺・弥勒大磨崖仏
笠置寺「正月堂」へ向かって左脇の崖に「弥勒大磨崖仏」がある。
「笠置寺」の本尊仏で、高さ20mの中15mの石面に「弥勒如来」が彫刻されていたが、前に建てられていた「禮堂」が1331年の「元弘の乱」を始め、三度の火災で焼けた際、その都度石面の仏像も火にかかり磨滅してしまい、今は巨大な光背の形だけを残している。
なお、元あった「弥勒大磨崖仏」の彫刻は、奈良時代に奈良の東大寺の良弁と、実忠の両和尚の指導のもとに大陸から渡来した人々によってなされたようで、切り立つ岩の表面に彫られた「弥勒大磨崖仏」は、日本最大の天人彫刻像と伝えられ、平安時代は笠置詣りで多くの信仰を集めた。
「写真;笠置寺・弥勒大磨崖仏」


































コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 笠置を流れる木津川と河原 | トップ | 万葉ラブストーリー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

京都府」カテゴリの最新記事