大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

給水!

2011年05月14日 | 日々の暮らし
昨夜も飲み会。
かなり飲んだ・・・

今朝からは趣味の園芸“筍掘り”。
先日からの雨と気温の上昇で,
筍が伸びるスピードが速くなっている?
その後,趣味の園芸“田の畦草刈り”。
草刈り機を振り回す。
清々しい天候やけど・・・
喉が渇いて・・・

給水,給水!
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 狭井神社前の茶店 | トップ | 青いトラクターの後ろに鳥 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
それは・・ (miwako)
2011-05-14 12:19:07
給水・・・泡が出ているのでしょうか??

それは、のん兵衛さま(私の亡父)がよく申していた・・ガソリン・・と言う名の?

ご自愛くれぐれも為さって下さいませネ。
TO be happy~~♪♪
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2011-05-14 13:58:42
筍掘りだけでも大変ですのに、草刈り機もですか~。私も経験がありますが、重いでしょう。どんどん汗が出ますね。どうぞ、お疲れ過ぎになりませんように。草はあっという間に伸びますね。
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2011-05-14 17:14:41
miwakoさんへ
>のん兵衛さま(私の亡父)がよく申していた・・ガソリン・・と言う名の?
ピンポ~ン!
今回は大正解です!
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2011-05-14 17:18:11
kazuyoo60さんへ
毎週土日曜日,それに,仕事が早く片付いた日の夕方“筍”を掘っています。
4月はじめからだから,
かなり腕は上達したはずなのですが,
最近は集中力が途切れ・・・
筍も途切れ・・・
返信する
Unknown (nyar-nyar)
2011-05-14 21:26:29
タンポポの蜜を吸っている蝶を激写!
こんな風に撮れたらって思います。
飲み会は楽しいですね、呑める方には!
くれぐれも深酒はお慎み下さい。
返信する
☆・_・☆ じしばり (クッキングこめぞう)
2011-05-15 00:35:40
当地のも咲いています。↑確か「じしばり」とかいうのではありませんか?自身はありません。あんなに近くでうまく撮れましたね。

       こめぞう

      
返信する
wpqwd906@ybb.ne.jp (男爵様)
2011-05-15 14:49:11
タケノコ採り(堀りか・・)はいいですね。
 取り立てを食べてみたいです。
 でも男爵様の家や土地は団地内なので、タケノコが出ると大きくなり過ぎて大変なんです。
 何時も見張っていて、小さい先が出てきた時に根こそぎ取り除きます。
 太さが3センチ位の細いタケノコですが、そのままにしておくと5~6メーターになり、後が大変です。
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2011-05-15 16:08:24
nyar-nyarさんへ
>こんな風に撮れたらって思います。
出来るだけ近づいて撮影するんです。
その後,トリミングで枠を決めて大きくすると,また違った写真になりますよ!
それより,先日,ねこの尻尾について書いてみました。
http://blog.goo.ne.jp/urikame2007/e/a753a19082683486376eae2d9fe21c48
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2011-05-15 16:12:34
クッキングこめぞうさんへ
じしばりの花に似ていますが,これは痩せたタンポポなのです。
(蝶を大きくしたので)全体が見えないのでそう見えてしまいます。
まぁ~奈良に咲いているのでカンサイタンポポということで・・・
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2011-05-15 16:15:17
男爵様へ
ニュースを見ると,福島県の筍は放射能が検出されたので出荷停止だとか・・・
折角掘ったのに・・・
筍の根には困ったものです。
私が熱心に掘りに行くのは,竹が周囲に広がるのを防ぐためでもあるのです!
返信する

コメントを投稿

日々の暮らし」カテゴリの最新記事