大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

曽爾高原のススキ

2012年10月22日 | 宇陀市・宇陀郡
先日は奈良県の東端にある曽爾高原へ。
少し厚着をして出かけたんやけど、曽爾ではちょうど。

本当にススキが美しくって!
帰りの運転があるので曽爾高原ビールは我慢。
お亀の湯の温泉も満員やった。

@曽爾高原のススキ
日本300名山の一つ倶留尊山。この山から亀の背に似た亀山を結ぶ西麓に広がるのが曽爾高原です。曽爾高原はススキで一面に覆われた草原で、3月中旬に毎年山焼きが行われ、春から夏にかけては一面に青い絨毯が敷かれたような爽快な姿をみせます。秋にはススキの穂が日差しを浴びて銀色・金色に輝き、毎年たくさんの観光客が訪れます。

また、曽爾高原の中腹には「お亀伝説」が残るお亀池がり、湿原特有の稀少な植物を見る事が出来ます。
曽爾高原のススキは、昔から所在地区の屋根の材料として使われていましたが、トタンや瓦が普及したことにより年々使用が減っていきました。そのため昭和44年春には、杉などの植林が進められたそうです。しかし、村ではこの素晴らしい景観が杉山などに変わっていくことは忍びなく思い、約40haのススキの草原を奈良県に保護してもらうことになりました。その後、所在地区により、ススキ(多年草)以外の植物の成育を抑え、山焼きで発生した灰は肥料とする目的で毎年3月に山焼きが行われています。
こうした地元の人々の努力によって曽爾高原のススキは守られています。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 十月第三日曜日 | トップ | 曽爾の鎧と兜 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2012-10-22 10:57:16

ススキの時期に行ったのかな?。一面ですものね。葛城山頂のススキは見ています。
曽爾高原もほんとに良いところ、かなりの坂ですが歩かれたのですね。
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2012-10-22 17:43:06
kazuyoo60さんへ
ススキの株にナンバンギセルを探したかったのですが、時間が無くって・・・
またまた次の機会にゆっくりと・・・
車でお亀池の近くまで上りました。
返信する

コメントを投稿

宇陀市・宇陀郡」カテゴリの最新記事