ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
大和浪漫
私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。
早生もち米収穫
2010年09月26日
|
趣味の園芸
本日,早生のもち米の稲刈り終了。
我が家の餅は,我が家のもち米で。
これは,昔からの親父のこだわり・・・
稲刈り作業に思っていた以上に時間がかかってしまい,
少々疲れました。
やっぱり,52肩になると大変や~
「写真;大和の秋の夕暮れ」
コメント (10)
«
稲刈り準備
|
トップ
|
きじ丼は鶏?
»
このブログの人気記事
バルセロナ⑧パエーリャとパエリア
サグラダファミリア②入場ゲート前から「マリアの戴...
サグラダファミリア①接近中!
大分・ハーモニーランドのジェットコースターの注...
限界・エムコート846の謎?
旭川・旭山動物園の空飛ぶペンギン
奈良・サシバで検索!?
大阪・道頓堀の派手な看板たち
天理よろづ相談所病院へ
池波正太郎と伊賀肉の金谷
最新の画像
[
もっと見る
]
サグラダファミリア⑤受難のファザードへ
6時間前
サグラダファミリア⑤受難のファザードへ
6時間前
サグラダファミリア⑤受難のファザードへ
6時間前
サグラダファミリア⑤受難のファザードへ
6時間前
サグラダファミリア⑤受難のファザードへ
6時間前
サグラダファミリア⑤受難のファザードへ
6時間前
サグラダファミリア⑤受難のファザードへ
6時間前
サグラダファミリア⑤受難のファザードへ
6時間前
サグラダファミリア⑤受難のファザードへ
6時間前
サグラダファミリア⑤受難のファザードへ
6時間前
10 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
阿武
)
2010-09-26 19:08:27
久しぶりにブログを書きました。どうってことない内容ですが。これまで精神的に書けなかったのですが、まあぼちぼち再開しようと思っています。
返信する
いいなあ
(
山口ももり
)
2010-09-27 11:31:33
苦労のことはわかりもせず・・・いいなあ!!!そろそろお餅が食べたいなあって今朝も思い出していた所でした。
返信する
Unknown
(
瓜亀仙人
)
2010-09-27 17:55:18
阿武さんへ
阿武さんのブログ再開を心待ちにしています。
よく新しい方のブログを覗いてくださいました。
これからもよろしくお願いします!
返信する
餅つき
(
瓜亀仙人
)
2010-09-27 17:57:56
ももりさんへ
もち米の新米がもうすぐ出来るので,
冷蔵庫の中に残っているもち米で
餅つきをしようと親父が言い出しました。
朝起きて自分で餅焼きをするのだそうです。
私,お餅が大好きです!
返信する
もち米
(
山桜
)
2010-09-28 11:20:25
私も丁度冷蔵庫に残っていたもち米を使ってしまおうと、
五目おこわとおはぎを作ったところでした。
新米が出る前、一番古くなったお米にもち米を加えて炊く、
祖母から教えられた食習慣が残っているようです。
でも、何だか食べ過ぎて、今、体の中に餅米が詰まったイカ飯の気持ちです!
返信する
日頃から
(
瓜亀仙人
)
2010-09-28 18:00:23
山桜さんへ
我が家では,自家製もち米を翌年に繰り越さないようにと,日頃から少し米と混ぜてご飯を炊いているのです。
これは親父の発案なのですが,長男は嫌がっています
返信する
Unknown
(
山桜
)
2010-09-28 18:17:29
確かに少し混ざっているのは白米好きには嫌かも…
半々位にして炊きお強にすれば目立たず消費できますけど、
そもそももち米がお嫌いだと仕方ないですよね。
返信する
個々の好み
(
瓜亀仙人
)
2010-09-28 18:31:29
山桜さんへ
親父は,飯は柔らかめが好みです。
長男は,強めが好きなようです。
私は,炊きたてから○○時間を経たものまで,何も云わずに食べています!
返信する
これは良いことを聞きました
(
山口ももり
)
2010-09-29 09:31:12
新米が出る前、一番古くなったお米にもち米を加えて炊く・・・これは良いことを聞きました。サバ寿司を作りろうかなあ???もち米が冷蔵庫に残っています。でも・・・私もイカめし状態・・・は・は・は・・・
返信する
イカ飯
(
瓜亀仙人
)
2010-09-29 17:41:27
ももりさんへ
私は,夏のビールでまたまたウエストがきつくなり・・・
「イカ飯」という表現が頭から離れず・・・
北海道・道南にある森町でしたっけ,いか飯の美味しい町は・・・
まぁ~美味けりゃええかぁ~
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
趣味の園芸
」カテゴリの最新記事
節分にトラクターの刃の交換
ミニチェンソー故障の謎⁇
趣味の園芸・11月長芋掘り・タマネギ苗・蜜柑
柚子の大馬鹿18年と実りの秋?
稲刈りの乾燥機故障で彩華らーめん
趣味の園芸2024.9サツマイモと栗に花が咲く
趣味の園芸22024.8月ジャンボタニシが畦に⁇
出穂2024・猛暑
趣味の園芸2024.7熱中症警戒アラート
趣味の園芸2024.6・ジャガイモ掘り・ジャンボタニシ他
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
稲刈り準備
きじ丼は鶏?
»
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#地域情報発信ブログ
自己紹介
奈良で生まれ、それからずっと大和暮らし。
『久米仙人』に憧れる私は,趣味の園芸の傍ら、大和の自然・歴史を知るために彷徨っております。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
サグラダファミリア⑤受難のファザードへ
サグラダファミリア④内部とミラノのドゥオーモ
サグラダファミリア③「生誕の門」の前で
サグラダファミリア②入場ゲート前から「マリアの戴冠」
サグラダファミリア①接近中!
バルセロナ⑧パエーリャとパエリア
バルセロナ⑦サン・パウ病院からサグラダファミリアの眺め
バルセロナ⑥グエル公園でドラゴン探し
バルセロナ⑤グエル公園でサグラダファミリア発見!
バルセロナ④ガウディ建築「カサ・ミラ」と「カサ・バトリョ」
>> もっと見る
最新コメント
瓜亀仙人/
節分にトラクターの刃の交換
瓜亀仙人/
ミハス・ランチでブーツグラスとアフリカが見える展望台
瓜亀仙人/
大井川鐵道・家山駅発のきかんしゃトーマス号に乗車
山桜/
ミハス・ランチでブーツグラスとアフリカが見える展望台
山桜/
節分にトラクターの刃の交換
山桜/
大井川鐵道・家山駅発のきかんしゃトーマス号に乗車
瓜亀仙人/
浜松②本田宗一郎ものづくり伝承館へ
山桜/
浜松②本田宗一郎ものづくり伝承館へ
瓜亀仙人/
津軽へ26鶴の舞橋と回転寿司・清次郎
だんだん/
津軽へ26鶴の舞橋と回転寿司・清次郎
カテゴリー
奈良・大和路
(242)
奈良市
(159)
生駒市・生駒郡
(33)
大和郡山市
(41)
天理市
(60)
山添村
(10)
桜井市
(398)
磯城郡(田原本・三宅・川西町)
(35)
明日香村・高取町
(99)
橿原市
(158)
大和高田・葛城市・香芝市
(38)
北葛城郡
(14)
御所市・五條市
(57)
宇陀市・宇陀郡
(98)
吉野町・東吉野村
(59)
奥吉野(天川・川上)
(74)
万葉歌碑
(13)
縄文への旅
(106)
北海道
(128)
東北
(159)
関東
(63)
甲信越
(159)
北陸
(89)
東海
(176)
三重県
(105)
滋賀県
(31)
京都府
(100)
大阪府
(141)
和歌山県
(121)
兵庫県
(110)
中国地方
(149)
四国
(166)
九州
(209)
沖縄
(91)
海外
(61)
我が家
(190)
日々の暮らし
(834)
趣味の園芸
(611)
その他
(29)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年05月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
ブックマーク
e411y(回顧録)
私が書いているe411yの旅の思い出
goo
最初はgoo
最新フォトチャンネル
ch
58305
(37)
桜井市
ch
57934
(46)
奈良市
ch
58295
(78)
飛鳥
>> もっと見る
アクセス状況
アクセス
閲覧
848
PV
訪問者
363
IP
トータル
閲覧
3,998,696
PV
訪問者
1,186,950
IP
ランキング
日別
2,441
位
週別
1,586
位
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
阿武さんのブログ再開を心待ちにしています。
よく新しい方のブログを覗いてくださいました。
これからもよろしくお願いします!
もち米の新米がもうすぐ出来るので,
冷蔵庫の中に残っているもち米で
餅つきをしようと親父が言い出しました。
朝起きて自分で餅焼きをするのだそうです。
私,お餅が大好きです!
五目おこわとおはぎを作ったところでした。
新米が出る前、一番古くなったお米にもち米を加えて炊く、
祖母から教えられた食習慣が残っているようです。
でも、何だか食べ過ぎて、今、体の中に餅米が詰まったイカ飯の気持ちです!
我が家では,自家製もち米を翌年に繰り越さないようにと,日頃から少し米と混ぜてご飯を炊いているのです。
これは親父の発案なのですが,長男は嫌がっています
半々位にして炊きお強にすれば目立たず消費できますけど、
そもそももち米がお嫌いだと仕方ないですよね。
親父は,飯は柔らかめが好みです。
長男は,強めが好きなようです。
私は,炊きたてから○○時間を経たものまで,何も云わずに食べています!
私は,夏のビールでまたまたウエストがきつくなり・・・
「イカ飯」という表現が頭から離れず・・・
北海道・道南にある森町でしたっけ,いか飯の美味しい町は・・・
まぁ~美味けりゃええかぁ~