大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

舒明天皇陵

2009年11月05日 | 桜井市
先日訪れた桜井茶臼山古墳があるのは、桜井市外山(とび)。
「能楽宝生流発祥之地」の石碑のある宗像神社も外山にある。
鳥見山の北麓に位置する。
その鳥見山の山頂は、神武天皇が霊畤(まつりのには)を立てて天つ神を祀り大孝を延べた伝承地で、西麓には等弥(とみ)神社がある。
「外山(とび)」と「鳥見(とみ)」の関係は???
昨日書いた鏡王女墓がある忍坂(押坂)は鳥見山の東麓にあたる。
鏡王女墓の手前にあるのが「舒明天皇陵」。
私が小さい頃、この御陵に家族でよくお参りに来た。
当時、我が家に乗用車はなく、1tトラックに家族4人乗って来たんやろう。
記憶がはっきりしない。
父が運転し、たしか母が妹を抱いていた。
私は?
父と母の間に座ってたんやろか?
それとも母の膝の上に座ってたんやろか?
あの御陵の石段を家族で歩いて上ったんや。
妹の病気が治るようにと祈ったんやった。
あの頃、共に祈った母が亡くなって、ちょうど1年になる・・・
@舒明天皇
第34代舒明天皇は天智と天武天皇の父で、飛鳥の岡本宮を営み、初め飛鳥に埋葬されたが、後に押坂に埋葬され、万葉集巻13-3331、葬旗の青幡(あおはた)を立てた歌が
こもりくの泊瀬(はつせ)の山
青幡(あおはた)の忍坂(おさか)の山は
走出(はしりで)の宜(よろ)しき山の
出立(いでたち)くはしき山ぞあたらしき山の
荒れまく惜(を)しも     巻16-3331
「写真;舒明天皇陵」


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鏡女王墓 | トップ | カメムシに要注意! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

桜井市」カテゴリの最新記事