みなさんこんばんは、皆既月食の拡大版です。ウサギがお餅をついています?本当に、数十年ぶりにお月さまを拡大して観察しています。 満月、半月時、影の時などです。面白い写真になりました。それにしても、夜は冷え込むようになりました。上はコートを着けていましたが、足は裸足にスリッパでしたので、寒さは少しこたえました。前半1時間、後半1時間を粘っていました。シャッター速度を10秒などに長くすると、お月様が移動してボケてしまいます。数秒程度で、撮れるように絞り、感度を調整したり、絞りを固定して、シャッター速度を可変して撮ったりしました。感度を上げると品質が悪くなるので、速度と絞りの最適値が色々です。三脚のぶれも、気になりました。望遠を長くすると、先端が少し長周期振動をします。「止まれ、止まれ、止まれ」と叫んで、じっと待ってから撮影する状況です。(三脚を重量タイプにする必要が)
天体ショウも終りました。 では、お休みなさい。