皆さんこんにちは~~~~ 今日は、曇りと雨ですね。こんなときは、自動車の整備でもするかな~~~ 先般より、軽トラのエンジンがかかりにくい状況になっていました。バッテリーの劣化と思われます。数か月前に接触不良で修理していますが、いよいよ寿命?・・・・と思います。バッテリーをネットで調べると、容量や端子の配列など様々です。現物を確認しながら代替品を購入しました。早速、交換することにしました。溶液も充填されているし電圧も正規に出ているしこのまま交換してもよいのかな? とりあえず軽トラのエンジンをかけて新バッテリーを並行接続して充電してから使うかな。と思い、延長コードでつなぎました。電圧は15Vほどになっており、十分に充電出来ているようです。
説明書で、音質向上とありました。本当ですね、ラジオの雑音が減って聞きやすくなっています。なぜでしょうか??? 内部インピーダンスが減少するので配線上の雑音を吸収するということなのでしょうか? 快調に始動しています。この冬も安心して軽トラを運転することができます。では・・・・・・・・・・・・バイバイ