皆さんおはようございます。先日来、薪材を集めています。一部は玉切りしていますので、薪割りが出来ます。
「倍割る」追加の刃がついています。この威力が最高です。
径が30cm超の玉切り材がありますが、これを割れ目に合わせて割っています。「倍割る」の効果絶大です。5cmほど刃が食い込んで止まることもありますが、再度圧力を加えて、数ミリでも食い込んでいくと繰り返すことで、バリバリと割れていきます。勿論全く刃が立たない時もあります。1cm食い込んだまま全く割れないこともあります。中心は無理でも、周囲を少しづつ割っていけばほぼ処理ができます。
玉切りの中に節を含んんでいると、全く刃が立たない時もあります。そんなときは、チェンソーで5cmほどに切り刻んで、斧で割ります。今年の新薪は、1年から2年自然乾燥して利用します。では、・・・・・・・・・バイバイ