みなさんこんにちは~~~ サツマイモ(ベニハルカ)の収穫が始まりました。サイズもまちまちです。原因は何でしょうか? 多くの根が出ると小さい芋が沢山ついているようです。植込み時の蔓の長さが原因しているように思います。節部に根が出てきますので、2節程度の植込みが最適のように思います。また大きいサイズの芋は、地盤まで達しており、畝の高さも必要だということも経験しました。更に、植込みの時期が少し遅かったのかとも思います。更にさかのぼって考えると、親蔓から小蔓を取る時期を更に早める為、小蔓の成長を促すように、防寒対策をすべきではと認識しています。来年こそは、更に最適な環境を揃えて品質の揃った芋を収穫したいと思います。
蔓を30cmの環にしています。乾燥するとしっかりした環になりクリスマスリースに活用できるとのことです。
では、みなさんお元気で・・・・・・ 紅葉も綺麗になってきました。自然と共に楽しみましょう。・・・バイバイ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます