皆さんこんにちは~~~ 先日の横岳自然公園の朝です。曇っていましたが下界も霧で覆われており、雲に挟まれた感じになりました。正面の一番高い山は両子山(アンテナが立っている)です。
こちらは、安岐ダムの方角ですが霧がかかって幻想的な朝を迎えています。
梅雨のような天気ですが、雨は大陸的な降り方です。何の音だろうと窓を開けるほどです。しかし、すぐに止んで青空も顔を出します。では、バイバイ
皆さんこんにちは~~~ 先日の横岳自然公園の朝です。曇っていましたが下界も霧で覆われており、雲に挟まれた感じになりました。正面の一番高い山は両子山(アンテナが立っている)です。
こちらは、安岐ダムの方角ですが霧がかかって幻想的な朝を迎えています。
梅雨のような天気ですが、雨は大陸的な降り方です。何の音だろうと窓を開けるほどです。しかし、すぐに止んで青空も顔を出します。では、バイバイ
みなさんこんにちは~~~ ハーレーダビッドソンが6台集合しています。ここは横岳自然公園です。エンジンから後輪駆動までに、ベルト駆動が必ず入っているようです。チェーンにないベルトの魅力があるのでしょう。エンジンは、みなV型2気筒です。何とも言えないエンジン音です。しびれますね~~~~~~
左足のギヤチェンジは分かりますが、中ほどのドクロのレバーは何をするのでしょうか? そうか、ハンドルのクラッチレバーが無い様ですので、おそらく、クラッチレバーをこのドクロを動かして作動しているのでしょう。(想像です) それにしても、ベルトむき出しでリアルですね。ライダーも革ブーツが必須ですね。ベルト引き込まれたら足が無くなってしまいそうです。スピードメータもタンクの下についています。メータも200km/hまで表示があります。馬力があるので、150km/hは十分に走るのでしょう。自動車でも120km/hはかなり緊張して運転しますので、ハーレーはどうなんでしょうか? そくどより、馬力を楽しんでいるのかな? 一度は乗ってみたいバイクですね。
梅雨のような雨が降ってきました。では、又の再開を楽しみにして バイバイ・・・・・・
みなさんこんにちは~~~ カマキリ君がフロントガラスに飛んできました。速度上げてもしがみついています。どうしてガラスに固定して居られるのでしょうか? 蜘蛛君の巣に虫が捕獲されています。お尻から糸が大量にでています。糸と言うより包帯と言う方が妥当かもしれません。アッと言う間に白くくるんでしまいました。バッタがさつきの上で遊んでいます。
自然と共にですね。では元気で・・・・・・・・ バイバイ
みなさんこんにちは~~~ お盆休みは出来ていますか? ゆっくり休養して体力をつけましょう。ところで、ドローンの活用が始まっています。今日は朝から稲作の病虫管理ドローンを使った散布が始まっています。10a(1反)が5分ほどで終わります。なんと言うことでしょうか。昨年は、500リッターの溶液タンクを軽トラックに載せて周囲から高圧送水機で噴射していました。以下はドローンの活躍です。
時代の先端を走る農業です。若い後継者が育っています。頼もしい限りです。では、バイバイ・・・・・・
暑い日が続きますね。水分補給しながら頑張りましょう。ナスは、秋ナスの準備で旧枝を払って追肥をして若芽が出てきました。昨日ナスの収穫をしましたら大きな双子のナスがみつかりました。何故に双子になっているのでしょうか? 一卵性双生児の状況に見えます。自然界は普通におきる現象なのでしょう。では、では・・・・・・・お元気で バイバイ