皆さんおはようございます。梅雨時の曇り空ですが、松の剪定に挑戦しています。毎年のことですが、今が選定の最適期と認識しています。新芽が出てきて、徒長枝をカットすると生まれ変わります。今年は少し強めの剪定にしようと思います。
剪定前の状況です。昨年は秋の剪定をしていませんので、徒長もすごいです。
すっきりしました。新芽だけを残して、徒長枝を全部カットしています。それでもぐんぐん伸びてくると思います。
別の枝もこんなに剪定しました。少しやりすぎかなとも思いますが、この梅雨時はどんどん成長しますので、大丈夫と思います。
枝を小さくまとめるのが大変です。どんどん伸ばしていくほうが簡単ですが樹形が変になり、大木になってしまいます。盆栽のように小さくて元気に仕上げるのは、大変です。枝の途中に出ている新芽を大切に育てないと樹形が大きくなっていきます。しかし松は、枝の途中から新芽を出すのは大変難しいです。間違って新芽を摘むとその枝は死んでしまうことが多いです。まだ数年の経験ですから、松の特性を知るには時間がかかりそうです。では、・・・・・・・・・バイバイ