最近、心臓の暴れ方が変わってきました
いい年こいたオッサンの心臓が
レーシング心臓
なんかあるとす~ぐ頻脈へ
完全にアクセルが壊れたか?
はたまたブレーキの故障か?
自律神経がおかしいのか?
肺静脈が思春期の反抗期なのか?
年の瀬に頭は痛くないけれど心臓は不安定
心房細動男で~~す
かなり以前から、頻脈による恐怖は克服し
たまに頻脈時に起こる胸の痛み以外は
息苦しさを感じるときがあるくらい
頻尿による睡眠不足以外
もはや頻脈は頭痛の種ではありません
しかし、上室性の2段脈の連荘は
不快感、息苦しさ、激しい血圧の変化
いずれも頻脈のソレを大きく上回ります
以前は期外収縮の多発、2段3段脈などから
頻脈に移行ということも少なくありませんでしたが
最近はいきなり頻脈
どっちがマシかと言われれば
今の頻脈だけ、もしくは頻脈メインの今の方が楽は楽です
問題は今後どうなっていくか?
これが悪化の兆しでなければいんですけどねぇ~
自分の限界を見極めつつ
過保護にし過ぎないようにしないとね
そうやって、寒いところでも動けるようになってます
逃げてばかりいると
ひどくなる一方ですよ
2021年は頑張りましょ