乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

『堀川波鼓』6 『堀川波鼓』下巻大筋   『近松全集 第四巻』『堀川波鼓』横山 正 引用  (片岡仁左衛門様、中村扇雀様へは感謝の気持ちでいっぱい)

2022年07月31日 | 近松門左衛門

写真は『近松全集 第四巻』『堀川波鼓』の中巻から下巻に移る処

下巻とするされている。

 

 繰り返しになるが歌舞伎の『堀川波鼓』では上巻中巻と演じられ、下巻は省かれた芝居しか見たことがない。

 なので、『近松全集 第四巻』『堀川波鼓』の解説部分(活字)を書き写したいと思う。

 

 

『近松全集 第四巻』『堀川波鼓』(P.494~495)

 

下巻  P.495

堀川、源右衛門宅(533頁7行目〜546頁4行目)

 今日の祇園が賑わう六月七日、彦九郎、ゆら、文六、おふぢ

は堀川下立売の源右衛門宅の様子を窺う。豆腐屋の売り声や賎の

女・馬追どもの暗示的な言葉を気にかけ、討ち入りかねるが、髪結

床で頭の剃刀で切られた男の「切ったり/\」の言葉で拍子に乗

る時、鼓の弟子の田舎武士の来訪の邪魔が入る。その武士が山鉾

見物に背かけた際、彦九郎一行は斬り込み、源右衛門を討つ。

        (横山 正)『近松全集 第四巻』『堀川波鼓』引用

 

 

 

 2022年松竹座七月大歌舞伎の『堀川波鼓』(片岡仁左衛門様、中村扇雀様)のお舞台が良すぎて、近松の『堀川波鼓』そのものをし食べて遊んでいます^^

 片岡仁左衛門様、中村扇雀様、ありがとうございます!

 

 

 みなさま、拙ブログにお越しくださいまして、ありがとうございます。

 感謝申し上げます。

 

  

 

『堀川波鼓』1 『近松全集』      『名作歌舞伎全集 第一巻』 『近松全集』より

『堀川波鼓』2 片岡仁左衛門 休演>< ご回復を願っております。   感情移入よろしくの、あっぱれ!中村扇雀さん^^v 今回の『堀川波鼓』は良かった。

『堀川波鼓』3 歌舞伎役者  中村扇雀様

『堀川波鼓』4 仁左衛門様と扇雀様の『堀川波の鼓』が続行されている^^v  そして、近松の魅力を少々^^

『堀川波鼓』5 『名作歌舞伎全集 第一巻』 『近松全集 第四巻』 『日本古典文学大系 近松浄瑠璃集 上』より『堀川波鼓』を繰り返し読む。

『堀川波鼓』6 『堀川波鼓』下巻大筋   『近松全集 第四巻』『堀川波鼓』横山 正 引用  (片岡仁左衛門様、中村扇雀様へは感謝の気持ちでいっぱい)

 

 



 

  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『名作歌舞伎全集 第一巻』 『近松全集 第四巻』 『日本古典文学大系 近松浄瑠璃集 上』より『堀川波鼓』を繰り返し読む。

2022年07月31日 | 近松門左衛門

『名作歌舞伎全集 第一巻』 『近松全集 第四巻』 『日本古典文学大系 近松浄瑠璃集 上』より『堀川波鼓』

 

 

 

『名作歌舞伎全集 第一巻』 『近松全集 第四巻』 『日本古典文学大系 近松浄瑠璃集 上』より『堀川波鼓』を繰り返し読む。

 芝居を思い出しての『堀川波鼓』は興味深かった。

 芝居は通し狂言ではなく、『堀川波鼓』の上巻中巻部分が演じられた。

 下巻は省略。

 

 下巻は京の町(町名)歌から始まり、祇園祭の薙刀、月鉾と、威勢が良い。

 七月の京都を荒らさ氏。これが妻とできた間男に仇を取る出だしとは到底思えない。

 

 うまいのが松竹株式会社の2022年七月大歌舞伎の芝居構成企画。

『堀川波鼓』の 上巻、中巻の続きに、『堀川波鼓』(片岡仁左衛門様、中村扇雀様)の下巻の出だしを匂わせる『京の祇園恋づくし』(中村鴈治郎様)を持ってきて、すっかり京都の七月気分に観客の心を置き換えさせる。

 この関連性を持って企画構成した方はどなただろうか?

 コロナのために中止されていた祇園祭巡行が今年最下位され、それも重なっての、祇園づくしで幕を閉じた。

 芝居に関しては、また別の機会に改めて記録したいと思っているが、時間の配分は悪いのかなかなか記録が進まない。

 

 

 今回は『名作歌舞伎全集 第一巻』 『近松全集 第四巻』 『日本古典文学大系 近松浄瑠璃集 上』より『堀川波鼓』と言った読書記録であった。

『名作歌舞伎全集 第一巻』 『近松全集 第四巻』(活字) 『日本古典文学大系 近松浄瑠璃集 上』にて『堀川波鼓』をなんども読んだが、読むぬつれ、近松の素晴らしさが感じられた。

 

 せっかくなので『名作歌舞伎全集』 『近松全集』 『日本古典文学大系 近松浄瑠璃集』の特徴を簡単に書きたい。

 

 

『名作歌舞伎全集』

 『名作歌舞伎全集』は私が歌舞伎好きのために、全巻手に入れたもの。

  多くの歌舞伎の演目の台本風筋書きが載せられていて、話を概ね掴むのにはありがたい一冊。

  また、家で歌舞伎を想像するときには、役者を選び大道具を考え自分で想像して楽しめるので、芝居好きならば一つの演目でいくらでも時間を費やし遊ぶことができる。

  書き手の状況説明や合いの手で

     上手から、、、

     花道で、、、

     ここで見得、よろしく

 など書かれているので、芝居仕立てで読み、気分は高鳴る。

 歌舞伎の脚本として仕立てられているので言葉あそぶが分かりにくかったり、筋書きや言い回しが極端な部分が多い。

 多くを省かれたり膨らませたりしているので、近松作品ではあるが原作を楽しみたいのであれば、この本ではなく、『日本古典文学大系』『新日本古典文学大系』で楽しむことをお勧めする。

 

 

『近松全集』

  上に活字 

  下に陰影

  近松浄瑠璃特有の字体が乗せられているので活字に合わせてチラチラと見ていると、気持ちは江戸時代。

  近松門左衛門に一歩する寄ることができる。

 『近松全集』も私の芝居好きがこうじ、全巻購入。

 『日本古典文学大系』『新日本古典文学大系』も全巻持っているので、『近松全集』と合わせて読み、近松は残る生涯の私のライフワークにしようかとも考えている。

 『近松全集』の活字は読み良い大きさ。

  口調もよく、近松の言葉遊びや教養の高さを感じることができる。

  この本は素晴らしい。

 

 

『日本古典文学大系』

  この本も口調が良い。

  流暢に流れる言葉の巧みさを感じることができる。

  また、頭中が分かりやすく、一層近松の意図する事柄が理解できやすい。

  さすが 岩波。

  古典の定番の一つである、『日本古典文学大系』『新日本古典文学大系』である。

  この本で読むと、近松の面白みが肌で感じることができる。

 

 

 みなさま、拙ブログにお越しくださいまして、ありがとうございます。

 感謝申し上げます。

 

  

 

 

『近松全集』      『名作歌舞伎全集 第一巻』 『近松全集』より

片岡仁左衛門 休演>< ご回復を願っております。   感情移入よろしくの、あっぱれ!中村扇雀さん^^v 今回の『堀川波鼓』は良かった。

歌舞伎役者  中村扇雀様

仁左衛門様と扇雀様の『堀川波の鼓』が続行されている^^v  そして、近松の魅力を少々^^

『名作歌舞伎全集 第一巻』 『近松全集 第四巻』 『日本古典文学大系 近松浄瑠璃集 上』より『堀川波鼓』を繰り返し読む。

 



 

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はちょっと吠えてみる。   夢幻

2022年07月29日 | 乱鳥徒然 Rancho's room.

大神神社(三輪神社)の若宮様

 

 

 今日、ちょっとした保存用に、缶詰を6,70個購入してきた。

 肉、魚、農産物、デザートにもなる果物や甘い小豆など、そこそこ購入したので、2,3人で食しても、1,2ヶ月は持つのではないかと思われる。

 あともう少しデザートを多めにしても良いか知らん?

 しかしデザート缶のストックともなると、美味しくってストックどころではないかもしれない。

 毎日食べてしまい、太ることは目に見えている。この辺りが怖い。

 

 お飲み物は我が家では水というより野菜ジュースが多いが、少し買い控えていたので、あと数本といった数になってしまった。

 水も少しは買い置きしてはいるが、飲み物のストックがかなり少なめなので、もう少し考えて買いそろえておきたい。

 

 ここにきて食料品が高騰化してはいるが、齢を重ねた可愛らしいお年頃の私は、食べるだけが楽しみといった部分も否定できない。

 度々食品をかい、食費は随分お高くかかっていることは確かだ。

 

 食料品の高騰化はどこまで進むのか?

 また、食料不足には陥らないのか?

 

 以前何度か回を重ねて訪れたイランでは、初回に比べ、物価の高騰化にどどまることがなかった。

 ガソリンは高くなり、ガソリンを買い求める人で、道路を埋め尽くした。

 旅行者の私たちは専属車や貸切タクシーが訳をいい、列を抜かしてガソリン購入してくれたが、それでも何時間も待ってガソリンを購入しているイラン人の方々に白い目で見られたことは言うまでもない。

 イランの物価高騰はかなりのものであったが、生きるために必要なナン(主食のパン)などは相当安く手に入れることができた。

 これはイランの全国民に対する考慮ある政策であった。

 その代わりと言ってはなんだが、嗜好品などは相当高かった。

 以前日本で務めたことのある複数の男性は流暢な日本語でいろいろ話をしてくれた。

「日本に帰りたい。」

「イランはどこに進もうとしているのかわからない。」

「物価がどこまで高騰化するのか見当もつかない。」

と。

 

 話は変わるが、日本の某企業では諸外国に見習って、給料を相当あげた。

 下手をすればその上がった額で生活している方々も多いような、給料の上がり方である。

 それを知った私は、良かったねと言った純粋な気持ちと同時に、以前イランで人々が口々に話していた言葉を思い出した。

     「イランはどこに進もうとしているのかわからない。」

     「物価がどこまで高騰化するのか見当もつかない。」

 この言葉は、今現在の日本にすっぽりと当てはまっているような気がする。

 医療崩壊、物価高騰、少子化、円安が進む中、秋にはA氏を神化仕立て奉り、国葬が行われる。

 国葬賛成国民は四割。そうですか、四割もいらっしゃいますのね。

 乱鳥は良い意味での愛国心はございますがね、、、、ははは、、ははは

 ははは、、ははは、、、、、、、、

 

 世界の国々で穀倉の中身は底をつく事実。

 日本では減反が行われている事実。

     って、、、、、、、夢幻ですよね???

     日本って、先進国ですものね、、、、笑

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町の電気屋さんは素晴らしい^^

2022年07月28日 | 乱鳥徒然 Rancho's room.

Uriah Heep - Dreammare

Uriah Heep - Dreammare

 

 先日、テレビのリモコンが壊れたが、二軒目に訪れた家電量販店に直していただいたことを書いた。

TVのリモコンは壊れたが、、、、、直していただいた。     Deep Purple - Made in Japan - Highway Star (video)

 

 

 七月、我が家の部品がよく壊れる。

 テレビのリモコンの後は、風呂のシャワーヘッドが単にポッコリと外れてしまった。

 タカラに問い合わせると、業者さんを紹介して下さった。

 

 これまで使用していたシャワーヘッドはステンレス製で、節水昨日と打たせ湯のように強力な水圧とが使い分けできるもの。

 私はこの強力水圧機能が好きで、肩や背中にお湯を当てて癒しを取るのが日課であった。

 

 タカラが教えて下さった業者さんは、数枚の写真を送らされたり、商品番号を送ったりで、たいそう私は時間を使った。

 ところが帰ってきた言葉は、

「シャワーホース(ステンレス)とシャワーヘッドを二点、取り変える必要があります。」

とのこと。

 

   シャワーホース 8000円

   シャワーヘッド 33000円

   技術料     5000円

   出張料     1500円

   消費税     4750円

   合計      52250円

   (割引一切なし しない)

 

 シャワーヘッドが外れただけで、52250円というのは庶民の私には高すぎるし、風呂そのものもを変える場合なら別として、無駄な気がする。

 上は一旦保留にし、いつもお世話になっているいる町の電気屋さんに電話してみた。

 

 町の電気屋さんはその日のうちに快く来て下さった。

 ホースやシャワーヘッドを見て、詳しい友人に電話をかけ、修理方法を確認してすぐに電話を切られた。

「奥さん、部品買って来ますわ。」

とおっしゃり隣町まで必要部分を購入して折り返して買って来て下さったのは、気軽なシャワーヘッド。

 

「節水にも、強力にもなり、手元でも、止められますよ^^」

というシャワーヘッドはプラッスチックのようであったが、機能的で使い勝手は良さそうだ。

 おいくらですかと問うと、5500円とおっしゃる。

 私は感謝の心を表し、ランチプラスコーヒー程度の金額を感謝の気持ちとともに上乗せしてお支払いしておいた。

 

 写真を送らなくても、番号を調べなくてもすぐにやって来てくださるまちの電気屋さん。

 ご術料や出張料は納得できる。しかしシャワーホースを取り替えるだけで済む工事なのに、ホースまで購入させ52250円といった工学を得ようとする業者は許しがたい。

 タカラはその事実を知っておられるのか?

 私はタカラにはその事実を伝えてはいない。

 とにかくにもまちの電気屋さんのおかげで、40000万円ほどのお得であった。

 あとは、ミラクルシャワーなと、節水水圧シャワーなと、今後ひちようがあれば自分で考えて購入すればいいと考えている。、、、とはいえ、町の電気屋さんの心遣いが大変嬉しく、この真心を感じていたいから、このまま不都合が生じるまでは、使い続けそうな気がする。

 まちの電気屋さんには、心より感謝している。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近松作品を徹底的に読み、舞台を想像する。   私のライフワークの一つとしよう、、

2022年07月27日 | 近松門左衛門

 

 近松作品を徹底的に読み、舞台を想像する。   私のライフワークの一つとしよう、、

 

 

 

 ここのところ、歌舞伎『堀川波鼓』(片岡仁左衛門様と中村扇雀様)のお舞台が後世に残る歌舞伎作品の一つのように感じられたので、近松作品の『堀川波鼓』にハマりにハマっている。

 

『名作歌舞伎全集第一巻』も何度か読んだ。

『名作歌舞伎全集第一巻』の場合は『堀川波鼓』の場合は案外口調が悪いので、繰り返し読んでいたが、元となる『近松全集第四巻』の活字で読んでみた。

 

『近松全集第四巻』では活字で読んだり、義太夫特有の文字で一部を読んだりして遊んでいた。

『近松全集第四巻』では口調がよく、また、下には陰影も読める程度には大きく配分されているので楽しい。

 流暢な言葉遊びが目をひき、『近松全集第四巻』でも繰り返し読むこととなる。

 

 岩波古典にはないものかの探してみれば、新(緑)の方には『堀川波鼓』は取り上げられず、『日本古典文学大系』「近松浄瑠璃集 上」にあったので読み進めると、口調は良いわ、頭注はわかりやすいはで、楽しくてなんども飛んだ。

『日本古典文学大系』で読めば、近松の『堀川波鼓』の洗練された巧みな言葉の組み立てが把握しやすい。

 そうこうしているいちに、私は色々な本やネットで挙げられているうつしや陰影ボンをつまみ食いしてどっぷりと『堀川波鼓』にハマっていた。

 これもひとえに、松竹株式会社様の南座、松竹座における置いて取り上げられ、しかも今回は『堀川波鼓』を『祇園恋づくし』といった京都の祇園さんの黄瀬地を連動させた企画を添加されたことが、今日生まれで今日育ちの私には魅力的であったと言わざるおえない。

 まして、今回はアクシデントが幸いし、『堀川波鼓』は中村勘九郎様と、仁左衛門丈の双方の演じてで派遣させていただくといた幸運に恵まれ、おまけに中村扇雀様の名演技を二度見られ、近松作品や『堀川波鼓』に対する気持ちは私にとっては深く掘り下げられた次第です。

 

 ここのところブログをお休みさせていただいておりましたのは、歌舞伎の仁左衛門様と中村扇雀様の余韻が始終頭をもたげ、夢うつつに近松の『堀川波鼓』を読み込んでおりました。

 歌舞伎では演じられてない『堀川波鼓』の三巻目がもし投資狂言として演じられればいかように演出されるのかを思い、遊んでおりました。

 ここ数日は、家事と花の世話以外は、『堀川波鼓』一色と行った生活でございました^^

 

『堀川波鼓』は複数本であれだけ何度も読んだのですが、今度は能楽二曲が気になり始めました。

 なので、『謡曲百番集』や岩波古典や天野先生の書物などを参考に、『堀川波鼓』に出てくる松風などの背景を考察して、『堀川波鼓』をより詳しく掘り下げて読みたいと思っています。

 また、夫が所蔵しておりました『近松語彙』(上田萬年 樋口慶千代 共選  富山房版)をくれましたので、これでも言葉を調べ、少なくとも8月中には『堀川波鼓』は私なりに読み込みを完成させたいと感じております。

 

 

 ここのところ、近松作品に思いを寄せておりました。

 近松は岩波(赤、緑)に4冊あります。

 歌舞伎や読書の趣味が高じて随分前に近松全集や名作歌舞伎全集も所蔵しておりますので、好きな作品をまず近松全集の活字で読み、岩波(赤、緑)にあればそれも確かめ、最後に名作歌舞伎全集(近松2巻にあれば)読んで楽しみたいと思います。

 その際、近松作品の山場や気に入ったとことを少しのページだけでも数行だけでも良いので陰影を自分の言葉で起こして読みんだ遊びたいと思っています。

 私は一生を費やしても、近松全集を読み終えることはないかもしれません。

 本を読み舞台企画演出や演じてを想像して遊びながら進める地下街にライフワークとして取り組んでいければようなと感じております。

 

 こんなだ恐れたことをいけシャァシャァと書いておりますが、予定は未定。

 志は大きいですが、乱鳥はやっぱり、、、云々と大きな目で見てやってくださいませ。

 

    oh! しょうし(笑し)

 

 写真は

『堀川波鼓』が乗っている全集の中の一冊と、近松語彙

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近い将来のライフワーク  1   『枕草子』  また、 『堀川波鼓』 『好色一代男』

2022年07月27日 | 読書全般(古典など以外の一般書)

 

  近い将来のライフワーク  1   『枕草子』  また、 『堀川波鼓』 『好色一代男』

 

 読みかけている『枕草子』と『好色一代男』好色一代男が停滞している。

 そこへ『桃太郎』やらなにやらを早稲田大学様からコピーさせていただき読ませていただいているので、何もかもがバラバラ状態。

 そこへ持ってきて今回の松竹座七月大歌舞伎でかけられた片岡仁左衛門様と中村扇雀様の近松作品『堀川波鼓』(これ、南座を含めて最近だけでも2回目)にのめり込み、近松に手を足していたものですから、『枕草子』は鉄鹿角まま時が過ぎる、、、

 これではいけない。

 期限を句切ろう。

 

 

『枕草子』は(できれば)今年いっぱいでなんとか一度目の形をつけざっと読もう。

『堀川波鼓』は能楽や設定などども含め詳しく読みたい。8月末までに、熟読しよう。『堀川波鼓』は割合に地味な話だと思っていたのだが、歌舞伎は中巻まで演じられているのであって、三巻はない。つまり通し狂言ではなかった。事細かに読んでいき、近松作品陰影でも、気に入った部分だけは読もうと思う。

 (近松作品については別ブログ記録に続く)

 

 気がつけば私も『枕草子』は多くの種類を持っている。

  岩波の古典文学全集、

  新古典文学全集

  新潮枕草子上下

  枕草子解環 1〜5

  早稲田大学様からコピーさせていただいた京都版江戸時代のもの

  他文庫本など

 

 ところがどっこい、枕草子解環は図書館でもお借りし、こちらを中心に読んでいる。

 

 できれば枕草子は今年中かあるいは来年春には一通り読んでみたい。

 枕草子は面白いのでおそらく、その後も数度読んだ伊勢物語のように複数回読むのではないかと感じている。

 枕草子は相当面白いと感じている。

 もう少し時間の配分に気をつけて、近場のライフワークとして読みたいと感じる。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

團十郎もどきの朝顔に思う

2022年07月27日 | 乱鳥徒然 Rancho's room.

 

 途絶えることなく朝顔がさく。

 今年は少し変わり朝顔にしたが、南路なく紫がかった茶色。

 團十郎朝顔ではないは、少し似ているのではないかと悦に浸る。

 團十郎朝顔は縦に筋が入ったものは少なく、正確には名無しの朝顔であろうと思う。

 ただただこの色の朝顔も頻繁に咲いているので、芝居好きの私にはたまらない。

 

 写真の色は割合にピンクに写っているが実際は茶色が濃い。

 トリミングはしたが、無加工無修正でUPしてみた。

 この塊の朝顔が団十郎風の花が3つも顔を寄せている。

『助六』というより、もはや、『三人三吉』のようにかしましい。

 

 そういえば、東京には、【朝顔市】といった 小洒落た市(いち)があるらしい。

 京都では五条坂に登記が立ち並ぶ。陶器市には毎年のようにいっていたことを思い出す。

 ○○市(いち)と名のつくところに行ってみたい。

 コロナは落ち着くのであろうか?

 私たちはどこに向かっているのだろうか?

 ふと、そんなことを思ったりしてみた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ『来世ではちゃんとします』/ 映画『SAW 3D』『Jigsaw』『SAW IV』『SAW V』『Baby Sellersチャイルド・ロンダリング 消えるこどもたち 』

2022年07月26日 | 映画

 

 

ドラマ『来世ではちゃんとします』12回 3,2★/5 2020年

映画『SAW 3D sowファイナル3D』 3,8★/5  2010年

映画『Jigsaw ジグソウ:ソウ・レガシー』 3,1★/5  2017年

映画『SAW IV ソウ4』 3,1★/5  2007年

映画『SAW V ソウ5 』 3,1★/5  2010年

映画『チャイルド・ロンダリング 消えるこどもたち 』 3,7★/5  2013年  2度目

 

 

 

 ドラマ『来世ではちゃんとします』を見ました、普通に面白かった。

 続きがあれば、見て見たい^^

 

 

 映画『SAW 』シリーズを何本か見た。

『SAW 3D sowファイナル3D』は怖かったが、斬新な展開で面白かった。

 ところが2本目以降は、すべて同じパターンが続き、うあたら品を変えた怖い制裁がこれでもかこれでもかと続き、怖さで脳が麻痺し、途中で何度も寝てしまった。

 ソウ、SAWは(ダジャレかい?)パターンに則り、品を変えた怖い制裁という名の拷問が続き、見終わっても内容を覚えてない。

 どれを見ても同じで、1本を見るのは面白いが、何暴雨も見ると私の場合は退屈であった。

 あと1本、見ることができるようだが、正直、疲れた、、、

 ドラマ『ハンニバル』のように怖くても話の展開が興味深く、必要性がある残酷場面は良いが、残酷場面ダジェウィ歌舞伎の見栄のように多彩する作品は私は好きではないtぽ感じた。

 

 映画『チャイルド・ロンダリング 消えるこどもたち 』 を見たのはこれで二度目。

 sowで脳が麻痺していたので、まともな作品だと痛感した。

 

 

 みなさま

 ご来場ありがとうございます。

 感謝申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁左衛門様と扇雀様の『堀川波の鼓』が続行されている^^v  そして、近松の魅力を少々^^

2022年07月19日 | 近松門左衛門

 

 

 仁左衛門様の復帰を知ったのは、遅ればせながら、祇園祭の宵山。

 もう嬉しくて嬉しくて^^

片岡仁左衛門様復帰、おめでとうございます!!!  これで仁左衛門様と扇雀様の『堀川波鼓』は名作の一作品になるのではないかと思う、、、 

  7月14日

 片岡仁左衛門丈が復帰された♪

 仁左衛門様、おめでとうございます。

 どんなに心待ちにしていたことか!

 乱鳥は幸せ者でございます。

 

 先日仁左衛門様が休演の際、中村扇雀様が大変良い演技をされておられましたので、扇雀さんだけでも今一度位見てみたいと思っていました。

 できれば、仁左衛門様と扇雀様のお舞台でと切に願っていました私でございました!!!

 先日書いたブログの記録では、仁左衛門様と扇雀様の『堀川波鼓』は名作の一作品になるのではないかと書き記し、かなり期待をしていたお舞台でございます。

 このお舞台は映像にして、後世に残していただきたい!そう切に願います。

 

 兎にも角にも、

片岡仁左衛門様、ご回復と復帰、誠におめでとうございます

 

 気がついたのが宵山(十六日 祇園祭)で、仁左衛門様復帰だわ!!!と喜び勇み、家族も勧めてめてくれるものですから、ネット予約しようと試みていました。

 ところがモタモタし、、、

 せっかくあった私な席の一つである1F 花道横通路側 少し後ろ目の9番(本当は番目あたりが好き^^)が空いてございましたので、予約を取ろうと考えておりますうちに、、、

 モタモタが禍し、あっという間にその席は埋まってしまいました><(大泣き)

 なので、今回も、、、

 コロナの関係で人から離れることのできる席を取らせていただきました。(安堵)

 

 考玉ならず、仁左扇♪

 仁左扇♪Love♪この舞台も期待ができそうです。

 

 話は把握し、セリフも一部分覚えていますが、お二人のお舞台の演じ方が興味深いです。

 仁左衛門様の演じ方は、ほぼほぼ想像がつきますが、それがまた会館であり、心地よいのです。

 先日素晴らしい演じ方をなさいました中村扇雀様と仁左衛門様の、私が見る予定日のお舞台はどのように展開されるかは興味があり、見ものです。

 舞台は微妙に、あるいは大きく違いますので、好きな役者さんで近松となると、喜びもひとしおです。

 今一度近松全集を広げ、名作歌舞伎全集第一巻より 『堀川波鼓』を熟読したいと思います。

 

 再度申し上げますが、仁左衛門様、ご回復と復帰、誠におめでとうございます。

 そして仁左衛門様と扇雀様、私に希望と喜びを与えてくださいまして、誠に有難とうございます。

 考玉ならず、仁左扇♪ 大変楽しみです。

 

 仁左衛門様のお芝居を見る喜び、そして扇雀様のお舞台を見る喜びは言葉では言い表しがたいほど、嬉しいです!

 松竹株式会社様にも感謝いたします。

 そして、芝居観劇を快く容認してくれる家族にも感謝です。

 ことなのため歌舞伎や舞台を控えていた私は、芝居の禁断症状が出ておりましたが、今月、近松の『堀川波鼓』を2度見ることができ、私は本当に幸運だと感じます。

 

 みなさま

 拙ブログのご来場、誠にあがとうございます。

 心より感謝申し上げます。

 

 追伸

 おこがましいお恥ずかしいことでございますが、、、

 七代目中村芝翫丈と藤十郎丈が亡くなられた今や仁左衛門様だけに「丈」をつけて自己満足をしていた私ですが、、、

 松竹座で拝見した中村扇雀様のお舞台が印象深く心に残りすぎており、心の中では「丈」をつけて喜んでおります。

 本来、「丈」などと言った言葉は一人の役者さんにつけて楽しむものなのでしょう、、、

 ところがどっこい、アホの乱鳥は、そんなことは御構い無しで、「丈」「丈」「丈」とかしましいことです。

 まるで絵巻物(東大寺縁起絵巻など)の左右に僧兵が分かれて

「尤」「尤」「尤」

      「尤」「尤」「尤」「尤」「尤」

と納得しあっているようです。

 

 ところで 「丈」と「尤」という文字は、少し似ていませんか?

              尤

 

    

 

 上を書き、仁左衛門丈の復帰を喜び、仁左衛門様と扇雀様の『堀川波の鼓』を楽しむ喜びを胸いっぱいに感じていた。

 

 鑑賞の日は迫ってきた^^

 あといくつ寝ると、うふふである。

 内容は覚えているが、それまでに近松を今一度読んでおきたい^^

 仁左衛門様と扇雀様のお舞台であるので、私も真剣に取り組んで、味あわせていただきたい^^

 

 ありがとう、仁左衛門様

 ありがとう、扇雀様

 

 夜の部は二度見るが、今回昼の部は取ってない。

『浮かれ心中』と近松なので面白いと思うが、故勘三郎さんの演技が脳裏に焼き付いている。

 話もしっかり覚えていて、面白い展開のお舞台だが、なんとなくチケットは取りそびれてしまった。

 コロナに突入してから随分歌舞伎も能楽もご無沙汰である。

 コロナが心配で、なんとなく、そう、なんとなくチケットを取りそこなってしまった。

 

 やっとの事で行こうと思い立った『堀川波の鼓』は割合に地味といえば地味な話なのだが、演じ手によっては味わい深い。

 今回の仁左衛門様と扇雀様の『堀川波の鼓』もまさしくそれである。

 仁左衛門様がお辛かったそうで休演なさいまして十四日に復帰されました。

 なので、松竹座でも『堀川波の鼓』を、しかも二度見ることができます。

 上に『堀川波の鼓』は割合に地味といえば地味と記しましたが、近松作品は派手なものも多いのですがこういった味わい深いものも多く書かれています。

 そこが近松の魅力かもしれませんね。

 

 

『近松全集』      『名作歌舞伎全集 第一巻』 『近松全集』より

片岡仁左衛門 休演>< ご回復を願っております。   感情移入よろしくの、あっぱれ!中村扇雀さん^^v 今回の『堀川波鼓』は良かった。

歌舞伎役者  中村扇雀様

仁左衛門様と扇雀様の『堀川波の鼓』が続行されている^^v  そして、近松の魅力を少々^^

 



 

  

 

 

 

 歌舞伎美人より引用  (https://www.kabuki-bito.jp/news/7688#butai)

大阪松竹座「七月大歌舞伎」夜の部『堀川波の鼓』、当初の配役で開幕

 7月14日(木)、大阪松竹座「関西・歌舞伎を愛する会 第三十回 七月大歌舞伎」夜の部『堀川波の鼓』に仁左衛門が出演し、当初の配役での公演が開幕しました。

 

 7月3日(日)に開幕した「七月大歌舞伎」。仁左衛門の休演にともない、夜の部『堀川波の鼓』は13日(水)まで代役での上演でしたが、14日(木)より、小倉彦九郎を仁左衛門が勤めます。

 

 二幕目、参勤交代で不在にしていた仁左衛門勤める小倉彦九郎が舞台に登場するやいなや、客席からは大きな拍手が巻き起こりました。扇雀勤める妻のお種と、勘九郎勤める宮地源右衛門の不義が明るみになると、葛藤する様子の彦九郎に場内も一転、緊迫した空気に包まれます。最後は侍としての決断を見せた彦九郎が、息絶えたお種に自分の羽織を掛け嘆く姿に悲しみがにじみ、拍手が鳴りやまないひと幕となりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『枕草子』11 三巻(岩波では、138段  これをだに形見と思ふに都には 葉かへやしつるしいしばの袖)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

2022年07月17日 | 枕草子

 

『枕草子』11 三巻(岩波では、138段  これをだに形見と思ふに都には 葉かへやしつるしいしばの袖)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

 

 

 今回読んだ部分

 岩波では、三巻138段

 

 

 

 

一部写す(下)

   これをだに 形見と思ふに都には

    葉かへやしつる しいしばの袖

 

 せめてこの喪服だけでも故院の形見と思って脱ぎかねているのに、都ではもう花の衣に着替えてしまったのだろうか。

  後拾遺集 十哀

        『日本古典文学大系』頭注引用

 

早稲田大学蔵書

二条通(京都) : 沢田庄左衛門,

慶安2[1649]

4冊 ; 25.6×18.5cm

早稲田大学図書館

 

 参考

『枕草子』九曜文庫 慶安2年

『日本古典文学大系』

『新日本古典文学大系』

『枕草子解環  三』

 

            

 

『枕草子 一』

(一から三十六 総合)

『枕草子』25  『枕草子』一巻読了(1〜36段 まとめ)  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

 

『枕草子 二』

(三十七から五十総合)

『枕草子 二』51 『枕草子』二巻(26〜50段 まとめ) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 二』  『枕草子』二巻(51〜68段 まとめ) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

 

枕草子 三

『枕草子』1 三巻(119段 あはれなる物 2枚)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子』2 三巻(120段 正月寺にこもりたるはいみじくさむく雪がちにこほりたるこそおかしけれ。5枚)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子』3 三巻(121段 いみじく心つきなきものは。1枚 21段全文写す)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子』4 三巻(122段、123段、124段、125段、126段 /123段全文写す 3枚6ページ)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子』5 三巻(126段、128段、129段、130段、131段 /131段全文写す 4枚7ページ)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子』6 三巻(132段(126)、133段(126) 3枚5ページ /132段一部写す 4枚7ページ)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子』7 三巻(134段(127)、135段(128) 3枚5ページ /135段一部写す  清少納言の会話部分)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子』8 三巻(岩波では、136段 2枚3ページ)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子』9 三巻(岩波では、136段と137段の間 )九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子』10 三巻(岩波では、137段)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子』11 三巻(岩波では、138段  これをだに形見と思ふに都には 葉かへやしつるしいしばの袖)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

 

枕草子 他

『枕草子』関係総合   (日本古典文学大系)

『枕草子解環』を見つけた、、、  枕草子解環 著者 萩谷朴  出版社 同朋舎  刊行年 1981  冊数 5冊

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『枕草子』10 三巻(岩波では、137段)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

2022年07月17日 | 枕草子

 

『枕草子』10 三巻(岩波では、137段)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

 

 

 今回読んだ部分

 岩波では、三巻137段

 

 

 

 

一部写す(下)

、、、五月ばかりに月もなく。いとくらき夜。女房

弥三らひ給ふと。こゑしていへば、、、、、、、、、、

 

一部写す(下)

、、、くれ竹の枝なりけり。おいこの君に

こそといひたるをきゝて。「いざやこれ殿上に行ってかたら

む。」とて。中将新、中将六位どもなど有りけるはいぬ。、、

、、、、、、、、

 

一部写す(下)

、、、、、たれかことをも。殿上人ほめけり。とき

かせ給ふをば。さいはるゝ人を。よろこばせ給ふもおかし。

 

 

 

早稲田大学蔵書

二条通(京都) : 沢田庄左衛門,

慶安2[1649]

4冊 ; 25.6×18.5cm

早稲田大学図書館

 

 参考

『枕草子』九曜文庫 慶安2年

『日本古典文学大系』

『新日本古典文学大系』

『枕草子解環  三』

 

            

 

『枕草子 一』

(一から三十六 総合)

『枕草子』25  『枕草子』一巻読了(1〜36段 まとめ)  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

 

『枕草子 二』

(三十七から五十総合)

『枕草子 二』51 『枕草子』二巻(26〜50段 まとめ) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 二』  『枕草子』二巻(51〜68段 まとめ) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

 

枕草子 三

『枕草子』1 三巻(119段 あはれなる物 2枚)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子』2 三巻(120段 正月寺にこもりたるはいみじくさむく雪がちにこほりたるこそおかしけれ。5枚)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子』3 三巻(121段 いみじく心つきなきものは。1枚 21段全文写す)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子』4 三巻(122段、123段、124段、125段、126段 /123段全文写す 3枚6ページ)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子』5 三巻(126段、128段、129段、130段、131段 /131段全文写す 4枚7ページ)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子』6 三巻(132段(126)、133段(126) 3枚5ページ /132段一部写す 4枚7ページ)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子』7 三巻(134段(127)、135段(128) 3枚5ページ /135段一部写す  清少納言の会話部分)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子』8 三巻(岩波では、136段 2枚3ページ)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子』9 三巻(岩波では、136段と137段の間 )九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子』10 三巻(岩波では、137段)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

 

枕草子 他

『枕草子』関係総合   (日本古典文学大系)

『枕草子解環』を見つけた、、、  枕草子解環 著者 萩谷朴  出版社 同朋舎  刊行年 1981  冊数 5冊

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『枕草子』9 三巻(岩波では、136段と137段の間 )九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

2022年07月17日 | 枕草子

 

『枕草子』9 三巻(岩波では、136段と137段の間 )九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

 

 

 今回読んだ部分

 岩波では、三巻136段と137段の間 

 

中央

 

 

一部写す(下)

、、、丸が文を隠し給ひける。またなをうれしき

ことや。、、、、、、、、、、

 

 

早稲田大学蔵書

二条通(京都) : 沢田庄左衛門,

慶安2[1649]

4冊 ; 25.6×18.5cm

早稲田大学図書館

 

 参考

『枕草子』九曜文庫 慶安2年

『日本古典文学大系』

『新日本古典文学大系』

『枕草子解環  三』

 

            

 

『枕草子 一』

(一から三十六 総合)

『枕草子』25  『枕草子』一巻読了(1〜36段 まとめ)  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

 

『枕草子 二』

(三十七から五十総合)

『枕草子 二』51 『枕草子』二巻(26〜50段 まとめ) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 二』  『枕草子』二巻(51〜68段 まとめ) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

 

枕草子 三

『枕草子』1 三巻(119段 あはれなる物 2枚)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子』2 三巻(120段 正月寺にこもりたるはいみじくさむく雪がちにこほりたるこそおかしけれ。5枚)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子』3 三巻(121段 いみじく心つきなきものは。1枚 21段全文写す)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子』4 三巻(122段、123段、124段、125段、126段 /123段全文写す 3枚6ページ)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子』5 三巻(126段、128段、129段、130段、131段 /131段全文写す 4枚7ページ)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子』6 三巻(132段(126)、133段(126) 3枚5ページ /132段一部写す 4枚7ページ)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子』7 三巻(134段(127)、135段(128) 3枚5ページ /135段一部写す  清少納言の会話部分)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子』8 三巻(岩波では、136段 2枚3ページ)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子』9 三巻(岩波では、136段と137段の間 )九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

 

枕草子 他

『枕草子』関係総合   (日本古典文学大系)

『枕草子解環』を見つけた、、、  枕草子解環 著者 萩谷朴  出版社 同朋舎  刊行年 1981  冊数 5冊

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『枕草子』8 三巻(岩波では、136段 2枚3ページ)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

2022年07月17日 | 枕草子

 

『枕草子』8 三巻(岩波では、136段 2枚3ページ)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

 

 

 今回読んだ部分

 岩波では、三巻(136段 2枚3ページ 

 

右から、10行目まで

 

 

一部写す(下)

頭弁のしきに参り給ひて。物語などし

給ふに。夜いとふけぬ。「あす御ものいみなるに。こもるべ

ければ。うしになりなば。あしかりなん。」とて、参り給ひぬ。

、、、、、、、、、、

 

頭弁は藤原行成

 

「あす御ものいみなるに。こもるべ

ければ。うしになりなば。あしかりなん。」

は、頭弁である藤原行成の言葉。

 

三巻(岩波では、136段 2枚3ページ) 

では、藤原行成と清少納言が会話している形式をとっている。

 

 

 

 

早稲田大学蔵書

二条通(京都) : 沢田庄左衛門,

慶安2[1649]

4冊 ; 25.6×18.5cm

早稲田大学図書館

 

 参考

『枕草子』九曜文庫 慶安2年

『日本古典文学大系』

『新日本古典文学大系』

『枕草子解環  三』

 

            

 

『枕草子 一』

(一から三十六 総合)

『枕草子』25  『枕草子』一巻読了(1〜36段 まとめ)  九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

 

『枕草子 二』

(三十七から五十総合)

『枕草子 二』51 『枕草子』二巻(26〜50段 まとめ) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子 二』  『枕草子』二巻(51〜68段 まとめ) 九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

 

枕草子 三

『枕草子』1 三巻(119段 あはれなる物 2枚)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子』2 三巻(120段 正月寺にこもりたるはいみじくさむく雪がちにこほりたるこそおかしけれ。5枚)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子』3 三巻(121段 いみじく心つきなきものは。1枚 21段全文写す)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子』4 三巻(122段、123段、124段、125段、126段 /123段全文写す 3枚6ページ)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子』5 三巻(126段、128段、129段、130段、131段 /131段全文写す 4枚7ページ)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子』6 三巻(132段(126)、133段(126) 3枚5ページ /132段一部写す 4枚7ページ)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子』7 三巻(134段(127)、135段(128) 3枚5ページ /135段一部写す  清少納言の会話部分)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

『枕草子』8 三巻(岩波では、136段 2枚3ページ)九曜文庫 二条通(京都) : 沢田庄左衛門 慶安2[1649]

 

枕草子 他

『枕草子』関係総合   (日本古典文学大系)

『枕草子解環』を見つけた、、、  枕草子解環 著者 萩谷朴  出版社 同朋舎  刊行年 1981  冊数 5冊

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片岡仁左衛門様復帰、おめでとうございます!!!  これで仁左衛門様と扇雀様の『堀川波鼓』は名作の一作品になるのではないかと思う、、、

2022年07月17日 | 舞台・音楽 雑感メモ

 

  7月14日

 片岡仁左衛門丈が復帰された♪

 仁左衛門様、おめでとうございます。

 どんなに心待ちにしていたことか!

 乱鳥は幸せ者でございます。

 

 先日仁左衛門様が休演の際、中村扇雀様が大変良い演技をされておられましたので、扇雀さんだけでも今一度位見てみたいと思っていました。

 できれば、仁左衛門様と扇雀様のお舞台でと切に願っていました私でございました!!!

 先日書いたブログの記録では、仁左衛門様と扇雀様の『堀川波鼓』は名作の一作品になるのではないかと書き記し、かなり期待をしていたお舞台でございます。

 このお舞台は映像にして、後世に残していただきたい!そう切に願います。

 

 兎にも角にも、

片岡仁左衛門様、ご回復と復帰、誠におめでとうございます

 

 気がついたのが宵山(十六日 祇園祭)で、仁左衛門様復帰だわ!!!と喜び勇み、家族も勧めてめてくれるものですから、ネット予約しようと試みていました。

 ところがモタモタし、、、

 せっかくあった私な席の一つである1F 花道横通路側 少し後ろ目の9番(本当は番目あたりが好き^^)が空いてございましたので、予約を取ろうと考えておりますうちに、、、

 モタモタが禍し、あっという間にその席は埋まってしまいました><(大泣き)

 なので、今回も、、、

 コロナの関係で人から離れることのできる席を取らせていただきました。(安堵)

 

 考玉ならず、仁左扇♪

 仁左扇♪Love♪この舞台も期待ができそうです。

 

 話は把握し、セリフも一部分覚えていますが、お二人のお舞台の演じ方が興味深いです。

 仁左衛門様の演じ方は、ほぼほぼ想像がつきますが、それがまた会館であり、心地よいのです。

 先日素晴らしい演じ方をなさいました中村扇雀様と仁左衛門様の、私が見る予定日のお舞台はどのように展開されるかは興味があり、見ものです。

 舞台は微妙に、あるいは大きく違いますので、好きな役者さんで近松となると、喜びもひとしおです。

 今一度近松全集を広げ、名作歌舞伎全集第一巻より 『堀川波鼓』を熟読したいと思います。

 

 再度申し上げますが、仁左衛門様、ご回復と復帰、誠におめでとうございます。

 そして仁左衛門様と扇雀様、私に希望と喜びを与えてくださいまして、誠に有難とうございます。

 考玉ならず、仁左扇♪ 大変楽しみです。

 

 仁左衛門様のお芝居を見る喜び、そして扇雀様のお舞台を見る喜びは言葉では言い表しがたいほど、嬉しいです!

 松竹株式会社様にも感謝いたします。

 そして、芝居観劇を快く容認してくれる家族にも感謝です。

 ことなのため歌舞伎や舞台を控えていた私は、芝居の禁断症状が出ておりましたが、今月、近松の『堀川波鼓』を2度見ることができ、私は本当に幸運だと感じます。

 

 みなさま

 拙ブログのご来場、誠にあがとうございます。

 心より感謝申し上げます。

 

 追伸

 おこがましいお恥ずかしいことでございますが、、、

 七代目中村芝翫丈と藤十郎丈が亡くなられた今や仁左衛門様だけに「丈」をつけて自己満足をしていた私ですが、、、

 松竹座で拝見した中村扇雀様のお舞台が印象深く心に残りすぎており、心の中では「丈」をつけて喜んでおります。

 本来、「丈」などと言った言葉は一人の役者さんにつけて楽しむものなのでしょう、、、

 ところがどっこい、アホの乱鳥は、そんなことは御構い無しで、「丈」「丈」「丈」とかしましいことです。

 まるで絵巻物(東大寺縁起絵巻など)の左右に僧兵が分かれて

「尤」「尤」「尤」

      「尤」「尤」「尤」「尤」「尤」

と納得しあっているようです。

 

 ところで 「丈」と「尤」という文字は、少し似ていませんか?

              

 

 

『近松全集』      『名作歌舞伎全集 第一巻』 『近松全集』より

片岡仁左衛門 休演>< ご回復を願っております。   感情移入よろしくの、あっぱれ!中村扇雀さん^^v 今回の『堀川波鼓』は良かった。

歌舞伎役者  中村扇雀め

 



 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安堵町歴史民俗資料館   灯芯 茶室 『庄屋跡役願書』(明治)   (5景)

2022年07月15日 | 美術・文様・展示物

 

  安堵町歴史民俗資料館   灯芯 茶室 『庄屋跡役願書』(明治)  

 

 

 

安堵町歴史民俗資料館には、茶室が二室ある。

写真はそのうちの一つ。

安堵町にゆかりのあるロウソクが灯されていた。

美しい茶室だが、名前を忘れてしまった><

 確か松、、、、

 

『庄屋跡役願書』(明治四年十一月)

 興味深かった。

 

 

 先月、初めて奈良の安堵町を散策した。

浄土真宗本願寺派 ​龍華山 善照寺〔はじめての安堵町) 樹齢300年の盆栽と云われる冨生の松(ふしょうのまつ)は重厚で美しい(11景)

 寺などが多く、歴史を感じる重々しい村であった。

 陶芸家である富本憲吉の生家もあったが、今は公開されておらず、ホテルとなっていた。

 

 安堵町歴史民俗資料館には灯芯にまつわる展示が多く公開されていた。

 資料館の近くの田畑には、灯芯の材料となるイグサが育てられていた。

 

 ロウソクは東大寺を始め、多くの神社仏閣に収められていたという。

 東大寺のロウソクと書かれており、東大寺の油の話を思い出した。

 東大寺は菜種油の独占販売許可書を与えた店のみ販売でき、高くて庶民派使えなかったという。

 見かねた良心的な油屋が、安い値段で菜種油を販売したとこと、東大寺の僧兵が良心的な油屋に火をつけたという。

 こんな事を何かで読んだような記憶があるが、真偽は知らない。

 

 

 富本 憲吉とは   (ウィキペディア)

 富本 憲吉(とみもと けんきち、1886年(明治19年)6月5日 - 1963年(昭和38年)6月8日)は、日本の陶芸家。

 人間国宝、文化勲章受章者。映画監督・テレビ演出者の富本壮吉は長男にあたる。 

 大阪府(??)平群郡安堵村(現・奈良県生駒郡安堵町)の大地主の家に生まれ、幼少より絵を学ぶ。

 東京美術学校に入学して建築、室内装飾を専攻。

 在学中にウィリアム・モリスの工芸思想に影響され1908年(明治41年)、卒業前にロンドンへ私費留学(留学中に卒業)。  云々

 

 

 

 

 安堵町歴史民俗資料館とは   (安堵町歴史民俗資料館公式HPより引用)

 安堵町歴史民俗資料館は今村氏の邸宅を活用した展示施設です。

 幕末には伴林光平など後の天誅組に関わった人物が集い、盛んに文化交流がなされました。

 奈良県再設置運動に尽力した、運動家今村勤三の生家でもあります。

 主な展示内容は、江戸時代から伝わる古文書や、日々の生活で人々が使用した民具の数々、町の伝統産業であった「灯芯ひき」などです。

 当館では、先人が残した暮らしの中の文化を継承するため、年間を通して様々な体験会(灯芯ひき・藺草栽培・古代米栽培・わらぞうり作りなど)を開催しています。

 

 

 今村 勤三(いまむら きんぞう)とは   (ウィキペディア引用)

 今村 勤三(いまむら きんぞう、1851年3月1日 - 1924年10月26日)は、明治から大正期の実業家・政治家

 奈良県安堵町生まれ。銀行家・今村幸男、大阪大学第5代総長・今村荒男、大日本紡績常務取締役・今村奇男の父。

 天誅組の立役者・今村文吾の甥

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする