赤カブ不動産屋の独り言

 赤かぶを作り、漬けて30余年。今年は焼畑は止めて漬けるだけ。
 不動産や広告で起業して10年になります。助けられて。

何時もの月末

2011-03-31 19:08:21 | 日記
 月末は支払などがあり、午前中は事務所にいるんです。

 ネットバンキングですから便利なんですが、来客が三件。

 途中で停止するわけには行かないので待って頂き、打ち合わせ。


 午後一には、今やっている売買の買主の代理方から℡が。
 僅かですが価格が下がると。

 こんな時ですから、売主様も納得されるとは思いますが。
 何度もやり取りしていて、疲れました。
 仕方無いですね。


 もう一件、今土地の販売を任せて頂いている地主様に℡。
 昨日、地主様から紹介者へ℡が入ったんです。

 赤カブ不動産屋が来ないんだけど。と。
 ですから℡したんですが。

 二月にもお客様がいて、価格の交渉をしようと思い。
 その時には急がないからと、けんもほろろでした。
 二回もこんな話しでしたので時間をおいたんです。
 間もなく大震災が。
 こんな時代になったので今度は聞く耳を持って頂けるでしょう。
 更に奥様の実家も土地を売りたいので紹介したいと。

 でも遅いですが。
 何とかしないとね。


 夕方、明日の告示後のポスターを貼るのに、掲示板を知人のKさんと確認に回りました。
 初めての事なので当日アタフタしないように。

 明日から選挙戦後半。
 告示日からが後半戦なんですね、選挙は。

 みんなの党公認の藤澤慎也さんには是非勝って貰いたいんです。

 赤カブ不動産屋は思うんです。
 地域が元気で無くて、国が栄えるとは思えません。 大震災の被災地の復興無くして、日本国の復活はありません。
 地元越谷が元気だから、埼玉県が元気で、日本が元気なんだと。

 今の政治を見ても日本国民の命や生活を守るために命がけでやっているようには思えません。
 被災地や原発事故で苦しんでいる方々のために、命がけの政治には見えません。
 国も県も。

 むしろ被災地域の町長や皆さんがよく踏ん張っていると感じています。
 ですから地域の選挙は大切なんです。

 国の前に地域なんです
 今回は国会議員の選挙では無いですが、とても身近で、自分たちが、自分たちの命と生活を守 る選挙なんです。

 国会議員選挙の比ではない、投票行動をするべきところだと思っています。
 投票率が低いという事は、政治不信だとか、それどころではない等の理由を付けて、自分たち の責任を回避していることだと思っています。


 明日は選挙スタートであり、後半戦。 勝つためにもうひと踏ん張りします。
 何時も応援ありがとうございます。
人気ブログランキングへ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなメールが来たので

2011-03-31 14:59:23 | 日記
 友人からメールが来たんですが、不謹慎ですが政府の対応を象徴しているようなので
 掲載します。

「大丈夫?」というと「大丈夫?」っていう。「漏れてない?」というと、「漏れてない」っていう。「安全?」というと、「安全」っていう。そして後で少し怖くなって、「でも本当はちょっと漏れてる?」っていうと、「ちょっと漏れてる」っていう。こだまでしょうか?いいえ枝野です

 写真は事務所近くの浦和不動尊にある「源平枝垂れ桃」
 紅白のつぼみがやっと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする