こんなニュースが出ました。
菅首相、津波被害の住民高台移転で元の居住地を国が買い上げる案を前向きに検討する意向
フジテレビ系(FNN) 7月20日(水)12時47分配信
菅首相は、衆議院の予算委員会で、津波の被害を受けた住民の高台移転をめぐり、元の居住地を国が買い上げる案について、前向きに検討する意向を示した。
20日午前、菅首相は「(津波被災地を)国が買い上げるという問題についても、適切なものについては、その手法を使って対応していきたい」と述べ、津波被害を受けた住民の高台移転にからみ、元の居住地を国が買い上げることを検討する考えを示した。
また、核燃料サイクル全体を見直すかどうかについて、「従来の計画に沿って進めるか、見直しをするか、予断なく議論すべきだ」と述べた。
総額1兆9,988億円の第2次補正予算案は、予算委員会で20日午後に衆議院本会議で採決・可決され、参議院に送られる見通し。最終更新:7月20日(水)12時47分
転載終わり
高台に移転をめぐり津波にあった、元の居住地を国が買い取りを検討すると。
業界では津波被害に会った土地を買い上げているグループが有るのは周知なんです。
何のために買い取るのかは色々あるでしょうが。
多くは転売でしょうか。
国の買取りを期待して。
赤カブ不動産屋が釜石のボランティアセンター前で、指示を待つのにバスで待っている時。
目の前の津波で何もなくなっているその場所に、プレハブで不動産屋が。
土地買取ますの旗が。
20分位待っている間に二組のお客さんが。
価値も無くなっているから安くなるんでしょうか。
二重ローンの問題も解決には向かっていますが。
赤カブ不動産屋は思い出すんです。
アメリカでは暴落した住宅証券を有名な債券投資会社が買いまくったんです。
フレデリーマックやファニーメイが倒産するのではないかと騒がれている時に。
この債券投資会社は一か八かのギャンブルはしません。
株や商品の投資ではなく、債券投資専門ですから。
そののち、米国政府が買取の発表。
この債券投資会社は大もうけですね。
インサイダー取引と疑われても仕方ないですが、米国では合法です。
しかし、何らかの情報が有ったのだと赤カブ不動産屋は疑っていますが。
今回の津波被災地の買取りは特定のグループへの利益供与にならなければ良いが。
聞くところによると沖縄の基地の隣接などは政治家関係や特定のグループが所有しているとか。
列島改造ブームの時から政治と不動産は関係が有ったと言われますが、今でも生きているとは思いたくはありませんが。
皆さんはどう感じましたか。
菅首相、津波被害の住民高台移転で元の居住地を国が買い上げる案を前向きに検討する意向
フジテレビ系(FNN) 7月20日(水)12時47分配信
菅首相は、衆議院の予算委員会で、津波の被害を受けた住民の高台移転をめぐり、元の居住地を国が買い上げる案について、前向きに検討する意向を示した。
20日午前、菅首相は「(津波被災地を)国が買い上げるという問題についても、適切なものについては、その手法を使って対応していきたい」と述べ、津波被害を受けた住民の高台移転にからみ、元の居住地を国が買い上げることを検討する考えを示した。
また、核燃料サイクル全体を見直すかどうかについて、「従来の計画に沿って進めるか、見直しをするか、予断なく議論すべきだ」と述べた。
総額1兆9,988億円の第2次補正予算案は、予算委員会で20日午後に衆議院本会議で採決・可決され、参議院に送られる見通し。最終更新:7月20日(水)12時47分
転載終わり
高台に移転をめぐり津波にあった、元の居住地を国が買い取りを検討すると。
業界では津波被害に会った土地を買い上げているグループが有るのは周知なんです。
何のために買い取るのかは色々あるでしょうが。
多くは転売でしょうか。
国の買取りを期待して。
赤カブ不動産屋が釜石のボランティアセンター前で、指示を待つのにバスで待っている時。
目の前の津波で何もなくなっているその場所に、プレハブで不動産屋が。
土地買取ますの旗が。
20分位待っている間に二組のお客さんが。
価値も無くなっているから安くなるんでしょうか。
二重ローンの問題も解決には向かっていますが。
赤カブ不動産屋は思い出すんです。
アメリカでは暴落した住宅証券を有名な債券投資会社が買いまくったんです。
フレデリーマックやファニーメイが倒産するのではないかと騒がれている時に。
この債券投資会社は一か八かのギャンブルはしません。
株や商品の投資ではなく、債券投資専門ですから。
そののち、米国政府が買取の発表。
この債券投資会社は大もうけですね。
インサイダー取引と疑われても仕方ないですが、米国では合法です。
しかし、何らかの情報が有ったのだと赤カブ不動産屋は疑っていますが。
今回の津波被災地の買取りは特定のグループへの利益供与にならなければ良いが。
聞くところによると沖縄の基地の隣接などは政治家関係や特定のグループが所有しているとか。
列島改造ブームの時から政治と不動産は関係が有ったと言われますが、今でも生きているとは思いたくはありませんが。
皆さんはどう感じましたか。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1536_1.gif)