赤カブ不動産屋の独り言

 赤かぶを作り、漬けて30余年。今年は焼畑は止めて漬けるだけ。
 不動産や広告で起業して10年になります。助けられて。

暴力団排除条例

2012-02-14 17:26:37 | 日記
 午後、埼玉会館で支部の宅建業法令研修がありました。
 新米不動産屋には勉強になるんですね。
 知っている人には苦痛の3時間でしょうね。

 弁護士から昨年施行された暴力団排除条例と不動産取引についての解説が。
 昨年の取引でも重要事項説明、契約条項に入っていましたが、赤カブ不動産屋は作っていませ  ん。
 ですから知っていませんとね。

 取引の相手方が暴力団員で無い事の確認や暴力団事務所などに供されない事の確認など。
 契約締結に際し契約の解除や買い戻しなどの条項を入れるなど。

 一般の売主様にもあなたは暴力団で無いよねと確認し、買主も暴力団で無いと宣言しませんと  ね。
 売主様や買主様には失礼な話ではありますが、仕方ありませんね。
 むしろ買主様、売主様には安心な事でもあると思いますが。

 先週長くお世話になっている戸田の地主さま宅へお線香をあげに。
 ご当主さんも12月に相続の関係で土地を売却されたのですが、その折、俺は暴力団員では無いの に書類で確認されたと。
 怒っているのではなく、むしろ不動産取引は大変なんだとの認識なのです。

 そうですよね、暴力団員で無いから確認しているのですから。
 暴力団員なら契約の俎上には上がらないんですね。

 先月赤カブ不動産屋の知り合いの取引先、千葉のS社の社長が逮捕されました。
 暴力団員が使用するのを分かっていて、名義を貸したんですね。
 車の登録ですから、電磁的公正証書原本不実記録罪でしょうか。

 不動産の場合はまだ努めるとありますし、勧告、公表ですからね。
 これから出てくる事例が楽しみですね。

 その前にしっかり対応しませんと。
 勉強しませんとね。

 今日も勉強の一日、応援ありがとうございました。

起業・独立 ブログランキングへ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする