赤カブ不動産屋の独り言

 赤かぶを作り、漬けて30余年。今年は焼畑は止めて漬けるだけ。
 不動産や広告で起業して10年になります。助けられて。

クレジットメモ

2012-02-24 17:09:01 | 日記
 昨夜は飲む仲間たちが良くて、少々飲みすぎました。
 朝部屋が酒臭いと家族に言われましたが。

 ですから今日はグータラな一日でした。
 残念ながら。
 給料日も無事過ぎましたし、良しとしましょう。

 そんな中千葉の金融機関の支店長が事務所に。
 きっかけの買取の件は駄目になったが、今後もあるので取引をする事にしました。
 千葉での不動産の買い取りだけでなく、プロモーションの仕事のきっかけにすれば良いですが。
 
 
 そうそう、一昨夜のセミナー。
 会社が潰れる時、JALの場合の中でのはなし。
 クレジットメモの事が。
 聞きなれない言葉でしたのでメモしましたので。
 クレジットメモとは機材関連報奨債権の事を言うそうです。
 航空機を購入した時に航空機製造会社から修理とかに使えるサービスクーポンが貰えるそうで  す。
 そのクーポンを何と経理部では営業外収益として計上したそうです。
 そんな頂いたクーポンを営業外収益ですよ。
 何故監査会社は見過ごしたのでしょうか。

 中の経営者、社員、外の監査会社や政治家たち所轄官庁の方々の緩みのなにものでもありませ  んね。
 知らないのは一般株主でしょう。
 こんな会社、内情だったのに継続企業の前提(ゴーイングコンサーン)が載せられなかったんで すね。


 日銀がインフレターゲット設定し、金融緩和を継続する事で株価が上昇していますが、企業を取 り巻く環境が好転したわけではないんですね。
 見えてる情報だけでなく、裏に潜む真実を見抜きたいものです。
 特に中小零細の生き残りは熾烈を極めます。
 そんな事を感じさせられる最近です。

 今日も無事終わりました。
 応援に感謝です。
 
起業・独立 ブログランキングへ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする