赤カブ不動産屋の独り言

 赤かぶを作り、漬けて30余年。今年は焼畑は止めて漬けるだけ。
 不動産や広告で起業して10年になります。助けられて。

訳ありの岩海苔

2012-02-18 20:42:58 | 日記
 

先週新潟へ雪かきに行きましたが。
 その折、親戚から何枚もの岩海苔を頂いたんです。

 親戚は日本海の美しい笹川流れと呼ばれる海岸近くの漁港に住んでいます。
 波しぶきのあたる岩から手で摘み、海苔を作るんです。
 寒い2月に作るんですね。
 ですから今が旬なんです。

 それも自分たちや身内が食するくらいですが。

 売っているような海苔と違い、すき間があったり、岩の砂利がついたりもしますが。

 赤カブ不動産屋も子供の時から食べていますから、購入する有名銘柄の海苔などは紙を食べているような、その位差が あるんですね。

 みそ汁に入れたらほんのりと日本海の香りがし、おにぎりにしたら海苔の味はこうなんだと感じる事でしょう。
 昨年新潟で一枚1500円の岩海苔を購入しましたが、親戚の海苔とは比べ物になりません。
 やはり2月の寒い中、手摘みし作ったものとは違うんですね。

 そうそう、今日午後千葉県の金融機関の支店長が浦和まで来てくれました。
 3時ころ帰られたので、千葉市中央区蘇我まで行ってきました。
 思った以上に良い不動産でしたので、何とか融資を纏めたいものです。
 千葉県に取引銀行がありますと買い取りもやり易くなりますね。
 
 どうなる事でしょうか。
 今週も応援頂きありがとうございました。

 起業・独立 ブログランキングへ
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家を買うべきか否か論争

2012-02-18 13:16:35 | 日記
 こんな記事がありましたので転載します。
 デフレ経済下である事、所得の低迷、雇用の不安定の中では無理をして買うべきでないような。
 そうでしょうか。バブル崩壊後のデフレは経済政策の無策により、長きに渡りデフレが継続した のです。

 ここにきて、日銀が1%のインフレターゲット(ゴール)を嫌々ながら発表したのですが。
 遅すぎて、低すぎると思いますが。
 それにしても1-2%のインフレ率は適温経済として容認されるのでしょう。
 ですから、デフレを理由に家を買うのは損だと言う論調は誤りでしょう。
 また、住宅は経済的損得だけで購入するものではありませんからね。

 転載

 家は買うべきか否か論争 「完済に辿りつけるか難しい時代」
NEWS ポストセブン 2月18日(土)7時6分配信

 住む家は買うか賃貸か――これは永遠の議論だが、住宅問題に詳しい神戸大学大学院教授の平山洋介氏は、そもそもマイホーム購入の合理性が減ったと指摘する。

「戦後、政府は住宅建設で経済成長を推進し、住宅金融公庫(現在の住宅金融支援機構)が供給した住宅ローンが誘い水となって中間層の持ち家取得が増えました。住宅・土地価格の上昇率は賃金・物価のそれを上回り、住宅所有は資産形成の有効な手段でした。供給サイドにとっても、賃貸は資本回収に時間がかかるのに対し、売り家の場合はすぐに回収可能で合理的だったのです」

 しかし、バブル崩壊でデフレ経済に突入した。

「デフレのもとで住宅ローンを背負うと、実質的な債務負担が重くなっていきます。給料は上がらず、雇用は不安定で、持ち家の資産価値は下がる。政府は適切な賃貸住宅を増やし、無理をして家を買う人を減らすようにする必要があるでしょう」

 消費者ローンに詳しい弁護士の瀧康暢氏も持ち家信仰に注意を促す。

「『家賃もローンも毎月の支払額は同じ』『賃貸はいつまでたっても持ち家にならない』というセールストークをよく聞きますが、完済までたどりつけるかどうかが難しい時代です。住宅ローンは向こう数十年間の家賃を前借りしていることになるので、そうしたリスクを覚悟のうえで家は買わなければなりません」

 変動か、固定か、はたまた賃貸か――選ぶのはあなた自身だ。

※週刊ポスト2012年2月24日号

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンションか戸建てか

2012-02-18 13:09:12 | 日記
 昨年の意識調査がありましたので掲載します。
 大震災後の意識調査です。
 でも日本人は忘れやすい人種ですが、東京直下型の地震の確率が高くなったとの研究も発表され ましたからね。

 65%が戸建て。
 35%がマンション
 戸建てに軍配ですね、現在も。
[[item(http://i.yimg.jp/i/topics/clickresearch/roll_blogparts_tate.swf?poll_id=6777&typeflag=1,150,410)]]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする