
先週新潟へ雪かきに行きましたが。
その折、親戚から何枚もの岩海苔を頂いたんです。
親戚は日本海の美しい笹川流れと呼ばれる海岸近くの漁港に住んでいます。
波しぶきのあたる岩から手で摘み、海苔を作るんです。
寒い2月に作るんですね。
ですから今が旬なんです。
それも自分たちや身内が食するくらいですが。
売っているような海苔と違い、すき間があったり、岩の砂利がついたりもしますが。
赤カブ不動産屋も子供の時から食べていますから、購入する有名銘柄の海苔などは紙を食べているような、その位差が あるんですね。
みそ汁に入れたらほんのりと日本海の香りがし、おにぎりにしたら海苔の味はこうなんだと感じる事でしょう。
昨年新潟で一枚1500円の岩海苔を購入しましたが、親戚の海苔とは比べ物になりません。
やはり2月の寒い中、手摘みし作ったものとは違うんですね。
そうそう、今日午後千葉県の金融機関の支店長が浦和まで来てくれました。
3時ころ帰られたので、千葉市中央区蘇我まで行ってきました。
思った以上に良い不動産でしたので、何とか融資を纏めたいものです。
千葉県に取引銀行がありますと買い取りもやり易くなりますね。
どうなる事でしょうか。
今週も応援頂きありがとうございました。
