赤カブ不動産屋の独り言

 赤かぶを作り、漬けて30余年。今年は焼畑は止めて漬けるだけ。
 不動産や広告で起業して10年になります。助けられて。

南越谷阿波踊りに行ったのですが

2013-08-25 09:43:44 | 日記
 昨日夕方5時前に南越谷に行ったのです。
 5時頃に休み処が用意されていましたので。
 ご挨拶にね。
 ご挨拶がてらご馳走になり、話に花がね。

 そこから各会場の本部席にご挨拶に回ったのです。
 計4カ所でしょうか。
 飲みながらね。

 ぐるりと回り、元の本部席のテントへ。
 上田埼玉県知事が来られますのでね。
 そこでご挨拶出来たので、友人Тさんの待っている小料理屋へね。

 結局そこで話しに花が咲き、飲んでました。
 お店を出る頃には 阿波踊りもお開きに。
 
 結局、阿波踊りを見ることなくね。
 会場を廻りましたから雰囲気だけは堪能できましたので。
 飲み歩きご挨拶をしただけでしたが。

 やはり美味しい土曜日でしたかね。

そうそう、屋根の形状がイメージと違うとのクレームの方。
 設計士と打ち合わせ、ご納得と担当から連絡がありましてね。
 この設計士、和風を作らせたら右に出る者がいないとの触れ込みで指名したのですね。
 赤カブ不動産屋がね。

 担当者もホッとしたのでしょうか。
 組織で働く人たちの多くは出番作りをしないのでしょうか。
 自分の出番は何時でもところ構わずですが。

 上司や関係者の出番を作るのに環境整備が出来ないようですね。
 日本人には影褒めが似合ってますね。

 しかし、自分を売り込むのに他人の影褒めどころでは無いのですね。
 それが自分の器を小さくしているような気がしますがね。

 ともあれ、美味しい土曜日でした。
 今日はゆっくり南越谷阿波踊りを堪能しましょうかね。
 今日も一日宜しくお願い致します。
 
社長ブログ ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする