それは昨年、11月28日に起こった大事件の始まり。
制作中の息抜きに♪と、
木っ端を持ち出し、彫刻をしよう♪
と、いうことで、
まず面取りをしようと思いました。
・・・よりによって【電ノコ】で。。。
右手に持った電ノコが木に当たって跳ね、
・・・たんだと思いますが、一瞬のことだったので推測。
次の瞬間、両手に、
ジ~~~ン・・・という不気味な感覚を覚え、
・・・ぁ・・・
と、思った瞬間、
蝋人形のようになった自分の指を見ました。
・・・っちゃった・・・☆☆☆
時間は14:45(推定)
島の診療所の診察は午前中のみ。
それ以外の時間は、役場に電話をして診療所を開けてもらわねばなりません。
・・・ぇ・・・電話、と・・・
「歯」
。。。
実は私、中学校の時、自転車ごと飛んで転んで折った前歯が一本義歯。
家にいると外していることが多く、実はこの時も歯っ欠け状態。
「歯」なんて『どーーでもイイだろーーー!』!!!
と、おっしゃる方も、多々、いらっしゃるとは思いますが、
『「歯」が入ってない!』と、怒る方もたまにいらっしゃるので、
人前で「歯」は欠かせません。
しかし、
両手ケガした状況で電話とか歯とか取りに行くのは・・・;;
さて、どうす・・・;;
・・・なんて考えてるウチに、
・・・イ・・・タイ~~~~☆
もーーーーーーーー、ダメっっっ★
家から診療所に行く途中に某観光協会があるので、
そこから連絡を取ってもらおうと、
右手で左手をつかんで歩き始めました。
途中で《かな~りイタく》なってきました★
が、お隣の某建設会社の方とすれちがって、
・・・こ・・にちわ~・・・
とか言っちゃえる余裕?が。
相手にはバレてなかったと思う、たぶん。。。
角・・・、を、二回曲が・・・って、
坂を・・・上がっ・・・て、
ドア開・・・けて・・・、
この辺りで結構限界!ぁ!!
!自動ドアのところに「せ」さんが!
いつものようににこやかな「せ」さん。
「あ~ど~も~ ?!・・・あらあら☆」
・・・『あらあら』じゃないってば;;;;
すみません;;;;役場に電・・・;;;;
ここで血がポッタリ。。。
こういう時に某観光協会の面々は素晴らしい連携プレイを見せてくれます。
1、速攻役場に電話!
2、おふきん(多分)を持って来て手を包む!
手を包まれ、少し安心したせいか痛みが和らいだ気になった私が、
診療所へ行こうとすると、
3、折り返し電話が来るまで待って!
4、冷静!
数秒後、連絡がきたので、
5、自動ドアを押すためについて来て下さる!
大変お世話になりまして・・・;;TvT;;
両手をふきんで包んだ私は、
両手を頭に乗せ、診療所に入りました。
____________________________つづく______________________
痛かったですよ;;
イタいなんてモンじゃぁなかったっすよ;;;